※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みかっち
子育て・グッズ

赤ちゃんの授乳サイクルについて、授乳後すぐ寝る子と違うパターンもあります。寝起きのギャン泣きも普通です。サイクルは個々で異なります。

赤ちゃんの授乳のタイミングについて。
よくミルクや母乳を飲んだらすぐ寝るって聞くのですが私の娘は
授乳→遊ぶ→グズる→寝る→ギャン泣き→授乳
という感じです。
すぐ寝るお子さんは
授乳→寝る→遊ぶ?→泣く→授乳
って感じなのでしょうか?
うちは寝起きは必ずギャン泣きなのでそれもおかしいのでしょうか…
サイクル教えてください♪

コメント

ハラミー

私も2ヶ月過ぎの男の子を完母で育ててます。

昼間は、授乳→寝ぼける→ぐずる→遊ぶ→笑い疲れて寝る。
夜間は、8時間寝てしまうので起こして授乳→眠くて3分くらい飲んで寝るの繰り返しです。

ギャン泣きは夕方たまにします。
我が家は黄昏泣きというものではないかと思います。
昼間は母乳飲んですぐ寝ることはあまりないですね(´-`).。
ギャン泣きされると心配ですよね😓
何か暑いとか訴えているのでしょうか? それかお腹空いたよ〜!か?

りゅうmama

ウチも寝ませんでしたよ〜😞寝る前に次のミルクの時間になって、また授乳してグズって…の繰り返しでした。
寝起きはいきなりスイッチ入ってかなりビビったりしました😅
眠い時は飲んでる最中に寝落ちしますが、寝かせるとグズってまた起きて…でもほっといたら寝てます。

ぴぴ

授乳→飲みながら寝落ちでした😪