
コメント

退会ユーザー
手押し車はどうですか?
うちの上の子は歩いたの遅めでしたが、手押し車やるようになってから、けっこうすぐ歩けるようになってました。

jiji
うちもでしたよー!立ったままで、中々歩き始めませんでした!
のんびりで大丈夫ですよ!
-
mt💛
ご回答ありがとうございます♡
同じだったんですね!!ほんとに周りに同じ子が1人もいないので、不安になってましたが安心しました⭐️- 8月8日

♡erica♡
こんばんは!長女もなかなか歩かなくて、結局歩けるようになったのは1歳半になってからでした(><)急に突然スタスタ歩くようになりましたよ☆周りのお子さんが歩く子ばっかりだと心配になりますよね(;_;)分かります(;_;)気長に成長見守りましょう(*^^)vきっと突然歩くようになりますよヽ(*^^*)ノ
-
mt💛
ご回答ありがとうございます♡
1歳半で歩けるようになられたんですね!そう聞くとちょっと安心します!周りに誰1人同じ子がいなくて、もう走り出しそうな子までいて、なんか不安になってました😅もう少し気長に待ってみようと思います✨- 8月8日

ぼーくん
そういう子結構いました。支援センターって周りとどうしても比較してしまいますよね-_- でもママが焦った所でどうしようもできなくないですか?その子その子のペースがあると思うので。一生ハイハイなわけでは無いと思うし今は不安かもですがあまり気になさらない方が良いかと^ ^動き出すと本当に大変です。走り回る様になった今は買い物もロクにできません(T_T)必ずその時期が早かれ遅かれ来るのでラッキーとぐらいに思ってて良いかと思います^_^
-
mt💛
ご回答ありがとうございます♡
周りと比較するつもりはないのに、無意識にどこか比べてしまっていて無駄に悩んだりするんですよね😅
そうですよね、走り回るようになると買い物大変ですねー😱
うちはラッキーだって思うようにします♫- 8月8日

☆モカ☆
まだ1才4ヶ月なら全然大丈夫ですよ~😌✨
うちの息子は一人立っちできたのが1才5ヶ月→その後2~3歩出るようになりましが、しばらくは高速ハイハイ→1才8ヶ月で10歩→1ヶ月後に外でも歩けるようになりました☺🎶
1歳半検診の時なんて、息子ただ一人がハイハイでしたよ😂
それと自治体によっては1歳半検診の代わりに1歳8ヶ月検診があるところがあるらしく、なんでなのか理由を聞いたら1歳半で歩いてない子が多いから!だそうですよ😄🌠
周りの大人が焦ると子供は察します😌
なので子供の成長をゆっくり見守るのが1番です😺🎵
うちは本当に何かと成長遅めで悩んでた時期ありましたが、周りと比べるのやめた時から気持ちが楽になりましたよ😌✨
なので、他の子の成長より我が子の成長!!です😋💕
-
mt💛
ご回答ありがとうございます♡
成長ゆっくりめだったんですね!我が子と同じような子がいるとちょっと安心します🍀やっぱりその子その子のペースがあるんですね!
うちは3ヶ月検診の時も首が座っていなくて、再検診になったので、1歳半検診もまたそうなるんじゃないかなとドキドキしてました。でも親が焦ってもダメですね💦
ゆっくり見守ってみようと思います✨- 8月8日
-
☆モカ☆
うちも首すわり遅くて5ヶ月直前でした😋
他にも色々目安とされている月齢に出来ていたものはありません!笑
でも小児科によるのか、うちは検診などで再検診になったことはなく、そのうちできるでしょ!って感じでした😂笑
1歳半検診も、「ハイハイ早い子って歩くの遅いんだよね~。気長に待ちましょう!」で終わりましたよ😆🎶
私もドキドキで挑みましたが、なんだか拍子抜けして帰ってきた記憶があります😺
子供にあわせてマイペース育児が1番ですね☺✨🎵- 8月8日
-
mt💛
ハイハイ早いってよく言われます!そんな子は歩くの遅いんですね〜👀
首座りの時は2回も保健センターに通って、先生に診てもらったのですごく不安でした。でもなんとかなったので、今回も子供のペースで見守ろうと思います!ありがとうございます😆- 8月8日

さるあた
うちの息子もまだ歩かないですよ。
立つのも一昨日、やっと手放して数秒が1度だけです。
両手を持ってあげればなんとか歩きはしますが。
1つ下の学年の子、何人に追い越されたか分かりません(笑)
-
さるあた
うちは末っ子なので、歩くと大変だからまだ歩かなくていいよと思ってました。
とりあえず、1歳半検診までには歩いてほしいなって思ってます。
1歳半検診で歩いてないと病院に行ったりしなきゃいけないとかもあるみたいなので、それが面倒で。
保育園に通ってるので、行きだしたらすぐ歩くかな?と思ってましたが、歩きませんでした(笑)- 8月4日
-
mt💛
ご回答ありがとうございます♡
同じような方がいらっしゃるとちょっと安心します。私も何人に追い越されたことか(笑)
うちは3カ月健診でも引っ掛かったので、1歳半健診までには歩いてほしいなと思っています😊
でもゆっくり見守るしかないですよね✨- 8月8日

じゅりママ
うちの子も同じ感じです。
予防接種ついでに簡単に見てもらったら内反足ぎみと言われ地面に足裏がペタっとしっかり踏ん張れてなくて内側に力が入ってるので少し不安定で怖いのかもと言われました。あとは息子が凄く慎重派みたいです。
1最悪半検診で様子みてその時に調べましょうと言われました。
凄く不安にならりますよねー💧
ましてやうちの子3/31産まれなので余計他の子より出来ない事が多いのでこれから先も同じ年齢の子とは差があるとは覚悟はしてます
つかまり立ちや伝い歩きしてますか?してるなら心配はいらないみたいですよ
-
mt💛
ご回答ありがとうございます♡
うちも3/29産まれのうえ、早産だった為、他の子より出来ないことが多いなと感じています。
つかまり立ちや伝い歩きはしてます!ただ、つま先立ちで歩いてることが多いです(笑)💦
うちも成長がゆっくりだってことは覚悟して、1歳半健診の時に様子みてもらおうと思います☆- 8月8日
mt💛
ご回答ありがとうございます♡
手押し車試してみましたが、膝歩きしながら押してました💦逆にビックリされ、すごいですね!と周りのママさんに言われました(笑)
でも、私が脇を支えれば押しながら歩こうとしていたのでまた試してみたいと思います!