![りーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![m ❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m ❤︎
同じです。
付き合ってる時からやめるやめる言って、
結局仕事を理由に本数増えてます
![h a n a ☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
h a n a ☺︎
私は愛煙家でしたが妊娠を気に辞めました。というより悪阻が酷くて据えなかったが正しいですが…
辞めた今は、煙草の匂いも煙も一切無理になり、わざわざお金をかけて健康を害してバカだったなぁと思います😅
なので吸う人の気持ちも分かるし、吸わない人の気持ちも分かります。ただ辞めれないのは完全に意思の問題だと思います。
男の人は自分の子とはいえ、自分の腹の中に赤ちゃんがいる訳でも、自分が悪阻や身体の不調がある訳でもないし、どこか他人事?というか実感無いのかなーって思います。
せめて吸うのは良いけど目の前で吸うのはやめてもらった方が良いですね💦妊婦に副流煙も良くないし。赤ちゃん産まれたら、赤ちゃんの目の前で吸わせる訳にも行かないですし!
-
h a n a ☺︎
据えなかった→吸えなかった、です😅
- 8月4日
-
りーまま
妊娠中はもちろん子供が生まれた今も私のそばでは吸いません!書き方がまずかったなと反省しました。誤解を生む形になりすみません。妊娠前の話です。
どうしてもストレスがたまるとタバコになるんですよね、吸い始めたのも他人の影響でなんかほんとに自分の意思が弱いなーって思ってしまいます。
吸うのをみてるのも気分が悪いので、私の前では吸わないといったなら最後までやり通せよって思います(-ω-`)
言葉にしたことを実行できないところが他にも多々あるので、できひんなら言うなよっておもっちゃいます。- 8月4日
![みみとも⌒☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみとも⌒☆
うちの主人は妊活を機に煙草辞めてくれました☆
-
りーまま
辞めてくれるのが経済的にも健康的にもいいんですけどね😭
- 8月4日
![Haru](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Haru
気持ちは凄く分かりますが、タバコを吸う人にして辞めることはそう簡単ではありませんので、何度も失敗してしまいますよ😔いくらやめる気があってもやっぱりニコチンの離脱症状があるから気が狂っちゃいそうです😣本当に辛いです。
タバコを辞めようとしている時に、イライラしてプレッシャーかけると効果がないので、例えば、モチベーションとなるような言葉を声かけてみたらどうですか?頑張れ!みたいな😊
1日すぎたら「今日我慢できたから、心臓発作の確率が軽減ができているみたいよ!」とか身体に改善されていることの報告とか、「頑張ってるね!すごい!応援してるよ!」と言われるともっと頑張ろうと思います!
後、禁煙のアプリもありますのでかなり効果的です!
何度も挑戦しても失敗することを覚悟のうえでいた方がいいと思いますよ😥
失敗したら、アイコスにしてみるとか。
そらでもだめなら、病院で治療するといいと思います。
本人のやる気だけに任せるのではなく、親しいからの助けが必要です。
これが一番大事です♡
-
りーまま
本格的に禁煙だ!って禁煙しようとしてるみたいではないので、禁煙持ちかけるとまた喧嘩になってしまいそうです😭
細かくアドバイスありがとうございます!いつか禁煙することになれば参考にさせていただきます。- 8月4日
-
Haru
本格的に禁煙という意思が強くないみたいですね。辞めたい気持ちは少しあったとしても。。。辞めようと考えただけでストレス感じてタバコ1本吸うぐらいの人もいますからね😅- 8月4日
-
りーまま
まあでも禁煙!というプレッシャーで辞めれなさそうなのもわかるので、無理に辞めさせようとはせずムスメが大きくなったら、パパくさい!とか言われて導いていこうと思います(笑)
- 8月4日
-
Haru
仰る通りだと思います。
でも今からルールは付けた方が意思強くなると思いますよ😊 タバコ吸う時は外。外でも子供の目の届くところでは吸わない。吸ったら歯磨きと手洗いする(臭い消すために)など。
うちの旦那は必ず歯磨きと石鹸で手洗いしないと激怒ります!- 8月4日
-
りーまま
一応夏でも冬でも外で吸っています。
歯磨き手洗いは徹底してもらいたいですね!ルール作るの大事だなと思いました。ありがとうございます😊- 8月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
人に言われてタバコ辞めた人なんか見たことないです。
辞めた人は自分の意思です。イライラするから辞めてって言わないけど、家の中だけアイコス試してみようかなー??って話にはなりました。
-
りーまま
私ももう何も言わなくなりました。諦めというか呆れてというか。
ただ子供のためにも禁煙しようと?タール落としていってたのに、気が付けば戻ってることになんか意志の弱さというか、いつも言葉にしたことを実行できない所に腹が立ちます。できひんなら言うなよと。。- 8月4日
-
ママリ
やめるって言わなきゃ良いのにね。
私もタバコ大嫌いだし鼻も敏感だし凄く嫌だけど、そもそもタバコが嫌なら考え方が合わないんだから付き合わなきゃよかった、結婚しなきゃ良かったって事になると思うの。私はタバコを我慢してる、だから貴方も私のこうゆうところ我慢してねって折り合いをつけています。完璧な人なんかいない。
まえの職場に禁煙目指して禁煙外来は行くけど辞められない意志の弱い人が居たけど、ばかだなーってみてました。辞めようと思うのやめれば良いのに。子供の為って私も思うけど、自分の父も辞めてないし笑 タバコを許可した日本が悪い。- 8月4日
-
りーまま
辞めるとは言ってないんですけどね!
もともと家族も吸うのでそこまで匂いなどに抵抗は無いのですが、子供も生まれたし身体にも良くないし辞めて欲しいのは山々なんですが。。
付き合ったころはまだ吸ってなかったので。まあ私に対しても気付かぬところで我慢してくれたりしてるのかなーとお互い様だなと自分の中では思っています。- 8月4日
![よしまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よしまる
うちの旦那はタバコ吸わないですが、結婚前から吸うなら肺がんになっても介護しないし最期も看取らないと言ってあります。自業自得ですし。
旦那さんがタバコやめれないのは、肺がんやその他のタバコのリスク、その病気の辛さを考えられていないのが原因ではないでしょうか?肺がんから転移して麻薬も効かず苦しむ方々をみてきた私にはタバコ吸う意味が全くわかりません。
そもそもやめるって口先だけですよね。本当にやめる気があるなら禁煙外来くらい行きますよね。
-
りーまま
辞めるとは言ってないので、別に無理に辞めてもらわなくてもいいんです(-ω-`)
でも自分で言った事した事にもっと責任持てば?って思います。いつも軽く言って、忘れたかのように実行できていないのに腹が立ちますね。- 8月4日
りーまま
口ばっかりなのがイライラしてしまいますよね。できひんなら言うなよ。。って思っちゃいます(-ω-`)
m ❤︎
本当ですよね!!!!
最近は嘘つきって呼んでます( ^_^)/~~~(笑)
りーまま
そうやって軽く冗談でも言えるといいんですけどね😂
タバコの話題になるとかなりの確率で怒るので参っちゃいます(笑)
m ❤︎
私も毎日お金と煙草のことで殴りかかってますよ♡笑