
コメント

退会ユーザー
うちはあまりなかなかぐずらないですが
眠ってると楽なので
眠る時間帯を調節したりして見たらいいかな?って思います
眠るのギリギリまで伸ばしたり
あんまり眠らせないようにしたり
あとはおもちゃ持ってくか
お菓子とかで釣るかでせね、
でも何にも喋れない赤ちゃんの気持ちなんて
よくわからないですから周りも理解してたら1番嬉しいですよね(-_-)
退会ユーザー
うちはあまりなかなかぐずらないですが
眠ってると楽なので
眠る時間帯を調節したりして見たらいいかな?って思います
眠るのギリギリまで伸ばしたり
あんまり眠らせないようにしたり
あとはおもちゃ持ってくか
お菓子とかで釣るかでせね、
でも何にも喋れない赤ちゃんの気持ちなんて
よくわからないですから周りも理解してたら1番嬉しいですよね(-_-)
「ココロ・悩み」に関する質問
育児ノイローゼ?軽度の産後うつっぽくて子供と離れたいです。 生後9ヶ月です。 保育園には預けています。 仕事を短時間でしてる時はいいんですが、 帰ってから夜までがしんどくて夜寝付けないことが多いです。 旦那か…
2歳児の息子が朝から晩まで機嫌が悪いことが多くて、、 買い物に行けば買い物カートを押したいと言い出し、押さないと癇癪、今日は昼間におもちゃのレゴブロックで遊ばせていたら、上手くいかなくて💦 やり方を何回も教え…
皆さんは忘れたい過去はありますか? 私は中学生時代、仲の良い友達がみんな引っ越したり、不登校になったりして、友達と呼べる友達が一人もいなくなり(当時は行動一緒にする友達がいないとぼっち認定されていました)、…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
なるほど。
寝るのをギリギリ伸ばせば
大丈夫かな(;_;)❤
玩具、お菓子もっていきます!
そうなんですよね。
周りの視線が怖いですよね😫😫