
コメント

たろちゃんママ
1歳半くらいからはがして貼ってしてます!
ただ、今でも壁に貼ったり床に貼ったり…取れなくなることが多いですね。
その頃はおもちゃよりも本物でした!
携帯、リモコン、ボールなどなど。
やりたい放題より本物のティッシュ、トイレットペーパー。
部屋は散らかり放題です(T ^ T)

ひなころ
貼るのは一歳過ぎくらいからでしたが、剥がすのは10ヶ月くらいからできましたよ☺️
100均で下敷きとマスキングテープ買って、剥がしやすいように耳?みたいに少し端を折って貼ってあげると、ひたすら剥がしてました✨
レストランや病院での待ち時間など、音も出ないのでじっとしてて欲しいときに重宝するオモチャになりましたよ🎵
-
コナン
コメントありがとうございます。
シールじゃなくて、マスキングテープなんですね。
なめなめしませんでしたか?- 8月3日

おてんばやんちゃ娘
まだナメナメしてるので、シール貼りはうちはまだまだ先になりそうです😂
音が出る太鼓とかどうですか??
-
コナン
コメントありがとうございます。
そうですよね。
なんでもなめなめするので、
うちも難しいかもしれません。
太鼓って、100均とかで売ってますか?
それとも、おもちゃやさんですかね?- 8月3日
-
おてんばやんちゃ娘
うちは音がなったり、光ったりするやつなので、赤ちゃん本舗で買いました!
100均だと、ダイソーに輪投げが売ってたので、買ったんですが、
ナメナメなので、
今は真似するようにひたすら私がやってます。
あとその輪を私の頭の上に乗っけて、
急に落としたりすると爆笑してくれます👶🏻
今は頭の上に乗せたのを取ってーって言ってきちんと取ってくれたら、
すごーいと褒めると大爆笑です。
あとは笛とかですかねー?
これも吹けたら、褒めると大爆笑です。- 8月3日
-
コナン
アカチャン本舗なんですね。
近くにないので、通販で探してみます✨
笛いいですね。でもお昼だけにしないとですね。
爆笑してくれるんですね。
本当に子どもって、そんなことが面白いん?と、
笑いの坪が「ッエここ」となりますよね。笑
笑ってくれたら嬉しくて何回もしちゃいます🎵- 8月3日

ちぃ
一歳4ヶ月ですが、まだなめなめします💦かろうじてシールはがして他のところにはる動作が出来るようになりました。部屋中シールだらけでいつの間にかわたしの足の裏についてます。
10ヶ月だと、つかまり立ちはまだでしょうか?視界が変わってくるとまた違う遊びが楽しくなりますよね。積み木とかどうですか?今後使うのであってもいいですよ~
-
コナン
コメントありがとうございます。
やっぱりなめなめしますよね。
掴まりだちします。
積み木買ってあげたいですが、
おもちゃを投げてしまうので、ちゃんと遊べるかどうか微妙です。
10ヶ月くらいの時
おもちゃを投げたりしませんでしたか?- 8月3日
-
ちぃ
今でも投げます💦なので積み木とかブロックとか小さめのやつにしてます💦私が高く積み上げて倒して~ってやると面白いみたいです。1歳向けの投げても痛くない(布製品?)積み木とかでもいいですね!
- 8月4日

ひなころ
シールは剥がすのがまだ難しいようで。。テープの方がやりますいみたいでした。
舐めはします😅💦
でも剥がしたテープを渡してね、というのを覚えてもらった後は減りました。テープだと長めに貼っておけば飲み込みずらくなるので、シールよりは誤飲しにくいかと思います☺️遊んでる最中目が離せないのは変わりませんが(^^;
-
コナン
コメントありがとうございます。
そうなんですね。
台紙はどんなのに貼ってましたか?
うちも目を離さずに
長めのテープで挑戦してみようかなぁ😆
ありがとうございます✨- 8月3日
コナン
コメントありがとうございます。
そうですよね。
やっぱり本物のリモコンとかスマホとかコンセントとか大好きですよね。
うちも洗濯物を畳んだそばから、
クチャクチャにされ、
散らかり放題です😢
家にいることが多いのですが、
遊びのレパートリーが少なくて…