
よく頑張ってもらってるのは分かるんだけど…今切迫で入院中で、上の子は…
よく頑張ってもらってるのは分かるんだけど…
今切迫で入院中で、
上の子は旦那様と二人暮らしの状態です。
今まで皿洗いもやってくれなかった旦那が、
保育園の送迎、洗濯、皿洗いに掃除…
とやってくれるのはめちゃくちゃありがたくて
ほんま頑張ってくれてる!と感謝です✨
が( ̄▽ ̄;)
本人は頑張る!とやってくれるのは
助かるのですが、
例えばご飯でも
我が子は今偏食で、肉類、どんぶり物
カレーライス、チャーハン、パスタ麺は食べません。
何度も色んなやり方でチャレンジしたけど
食べてはくれないので
今まで試行錯誤しながら、
食べれるものに少しずつ混ぜる感じで
(ミキサーしたり練りこんだり)食べさせてきて
一見毎日同じようなご飯に見えても
中身の違うご飯でやってきていたのですが…
旦那にもそれを伝え、
食べるという物をリストアップして
簡単に出来るアレンジも伝え
市販のベビーフードも使ってくれ、
と毎回言っているゆですが
何故かどーにも張り切ってしまって、
カレーライス作ったよ!とか
ウインナー焼いたよ!
焼きそば作った!と報告がはいります。笑
でも結局全く食べてくれなくて、
作っているせいで時間も遅くなってしまっていたり
(入院前に寝かせていた時間に作り始めてる)
食べないせいで
おやつを沢山あげるハメになっていたり
結局ベビーフードをあげたり…
そして与えていいなんか言ってないのに
キムチあげてみたり💢
食べんかったわ〜。って…
だから言ったのに…(;´д`)
と毎回思ってしまいます。
子供服も、
保育園用と自宅用と分けて引き出しに入れ
保育園用はカバンに入れやすいように
わざと簡単な2つ折をしてかさばらないように
しまっていたのに
畳んだよ!o(`・ω´・+o)ドヤァと
送られてきた写メを見ると
むちゃくちゃ丁寧に、
そして自宅用と保育園は
綺麗に混ざっており…(;´д`)
入院前に何度も服は分けてるからねと
言っておいたのに(;_;)笑
丁寧なのはいいんですが、
結局それに何時間もかかる為、
結局用事が出来なくなっているんです😓
全部意味があって、理由があって、
わざとやってる事を伝えているのに
良かれと思ってか
毎回違う事をする…(;´д`)
気持ちが分かる分怒れません。笑
同じような旦那様お持ちの方、
いらっしゃいませんか?(・ω・`;)笑
または、対処の仕方を教えてください😅
- ゆーあん(5歳5ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

華💐
素敵な旦那さんですね!(●︎^∀︎^●︎)
洋服は入院中は我慢しましょ!
ゆーあんさんが入院してる間は旦那さんが洋服出したりするから、それは大目に見てあげましょう!\( ¨̮ )/
でも、問題はご飯ですよね💦😂
キムチ……それは無理ですよね😂💦
ご飯のことだけはきちんと説明して、ちゃんとご飯の内容、時間は戻してもらいましょう💦🙇🏼

rB
ご主人は、あなたが家を空けて、初めてママの代わりになり、試行錯誤しているのだと思います。
あなたのやり方、ではなく
ご主人のやり方を模索しているのではないのでしょうか。
任せたなら、指示ではなく、アドバイス程度にしておいたほうが、頑張っているご主人にとっては力になるのかな、と思います😊
お子さんは、大丈夫。
ご飯も何か口に出来ているなら心配いりません。今だけ、ですから。
服も鞄も、園用と家用がごっちゃになったとしても命に関わることじゃないし、目を瞑りましょう。
ご主人もお子さんの父親です。
方法は違っても、父なりの愛し方でお子さんを思い接しているはずです。
今回は感謝だけにしておきましょう。
ちなみに、うちの主人も
あなたのご主人と同じような感じです*ˊᵕˋ*
-
ゆーあん
回答ありがとうございます(^ ^)
指示ではなくアドレス…
そうですね、
なんとなくあーして、こーして、
って言ってしまっていた気がします💦
私だけが育てている訳ではないですものね✨
凄くタメになりました✨
ありがとうございます!
もっとちゃんと感謝を伝えておきます(^ ^)✨- 8月4日

るーこ
わかりますよー!
うちも育児参加しっかりしてくれるけど
やっぱりムダにこだわったり
逆にそれはあかん!というところをスルーしたり……
先日夏風邪をこじらせて
熱が出てしまったので娘のことを任せたら
まさにそんなかんじで(笑)
でも2日くらいならいいけど
まだまだ先は長いのなら
最初は辛いけどできる限り任せたほうが良いと思います!
主人はたくさん言われるとうんざりしやすいみたいなので
「食べないときはおにぎりがいいよ!」
「夜は9時までには寝てね!」
と短く具体的にいうとわかるようです
そして
「これ毎日はたいへんだわ……」と言っていたので
ご主人よくやってると思います
そしてゆーあんさんは
もっとよくやってると思います!!
遠隔サポート大変ですよね💦
安静入院だとさらにつらいですよね(>_<)
-
ゆーあん
回答ありがとうございます(^ ^)
やはり似たような旦那様
って多いのですかね?^^; 笑
基本は任せるようにして、
これを作りたい、
と言われた時は
この二つの材料で出来るよー!
と簡単なやり方を教え
何か分からなかったら聞いてね!
と伝えたにも関わらず
何故か料理サイトを見て本格的に作り始めて
(でも分量は適当らしい、笑)
日本酒入れ過ぎた…( ´・ω・`)
とか言ってくるので
え?日本酒?なんでだよ!笑
って毎回なるんです。
なんかもうコントみたいです。笑
それでもなんだか
色々スキルはアップしているみたいなので、
本当に頑張ってくれてるな〜と助かります✨
こんな愚痴は贅沢ですよね、笑
退院するまでお任せして
頑張ります(^ ^)♪- 8月4日
-
るーこ
男性はやっぱりシングルタスクですよね(笑)
日本酒入れすぎたら
子供が食べれんやろー!となるのが
わからないのが
笑えるような
呆れるような
怒れるような……💦
入院されてるとのことなので
ストレスためないように
できるといいですね✨- 8月4日
ゆーあん
回答ありがとうございます(^ ^)
洋服は…まぁそうですねぇ( ̄▽ ̄;)
ただ、保育園に服を持たせると、
何故か毎回7.8着ぐらい溜めこまれて
1ヶ月近く服が返って来なかったりするので、
自宅用の服を持っていかれると困る…という点がありまして^^;💦
まぁでも本当に
頑張ってもらっているので、
助かる事のが多いですね(^ ^)♪
毎回感謝はしていますが
あまり口うるさく言わないようにしてあげようと思います😊