※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
妊娠・出産

特養で働く初マタが夜勤中の不安や夫との関係に悩んでいます。報告時期や夜勤の継続について相談しています。

今9w3dの初マタです。
ただの愚痴になってしまいます。長文です。

現在特別養護老人ホーム(特養)で介護職員として働いています。
月に5回の夜勤(17時間拘束)で他の日は日勤帯業務です。
オムツ、移乗、お風呂の介助もしています。
以前心拍確認前に上司に報告した後、流産がわかりました。
シフト調整してもらった後なので申し訳ない事をしたと思っています。
今回は心拍確認後に報告してますが、周りの職員には伝えていません。
9月からシフト調整してもらい、夜勤は外してもらいますが、8月は普段通り夜勤も入ります。
体重が重い利用者もいますし、夜勤中1人なのでもし具合が悪くなったら…と考えてしまいます。
夫は以前の流産の事で職場に引け目を感じているのか、普段と同じように仕事をしてと言います。(同じ職場です)
決して私の事を心配していないわけではないですが、他人事だと感じてしまいます。
幸い悪阻はほとんどないですが、眠気が非常に強く夜勤が辛いです。
辛いと夫に伝えても、そっかあで終わります。
仕事の事やわかってもらえない気持ちなど少しの事で落ち込みます。

皆さんはいつごろ職場に報告したのでしょうか?
また同僚などにも一緒に報告しましたか?
夫は協力的でしたか?
落ち込んだ時はどうしてましたか?
もしもまた流産したら…と不安になった時はどうしてましたか?
夜勤をされている方はいつまでやっていましたか?
初めての事で不安が多く、質問が多くなりましたが教えて頂けると嬉しいです。

コメント

ぶたぴーなっつ。

私は老健で働いてます。

妊娠発覚したのが6週目で、つわりが辛かったので夜勤はすぐに外してもらいました。

早期に報告するのは不安もありましたが、何よりも自分と赤ちゃんを守りたかったので。

日勤帯でもお風呂は外してもらいましたが、移乗や排泄介助はやってました。
しかし、それらが負担になったのか切迫流産になり、休業。
1ヶ月後に復帰するも、結局切迫早産になり、7ヶ月手前で傷病休暇からの産休となりました。

主治医は、妊婦に向かない仕事は「介護」と「保育」だと言い切ってました。

不安な気持ちがあったり、赤ちゃんを守りたい気持ちがあるなら自分の気持ちを優先していいと思いますよ。

  • みー

    みー


    ご返信ありがとうございます。
    身体に負担がある事はわかってるんですが、周りに伝えてない分何も言えなくて…。
    でも、赤ちゃんを守れるのは私だけですもんね。
    後悔したくないので周りよりも自分と赤ちゃんを優先しようと思います!

    • 8月3日
ママリ

介護ではなく看護ですが、同じくオムツ交換や移乗などがメインのリハビリ病棟に勤めています。

私は今の職場で、今が3度目の妊娠です。
始め2回は心拍確認前に流産しました。
そのときは直属の上司に報告したのみで、夜勤も普通にやっていました。

初期の流産は自然淘汰だとは思っても、やはり今回は出来ることはしたいと思い、夜勤は6週を最後に外してもらいました。
眠くてとても耐えられませんでした😓

メンバーにも心拍確認後に報告しました。
みんなすごく助けてくれて、申し訳なさもありますがとても体の負担は減りました。

辛いなら今のままではいけないと思います。
何週になっても流産、早産、死産の不安は付きまとい続きますが、後悔はしたくないですよね。。
周りのスタッフに報告して協力してもらうことはできますか?
先輩ママさんがいれば、わかってくれますよ。
私の旦那も女メインの職場なので、いろいろ指導を受けて来ます。笑

自分1人の体ではないと思って、大事にしてくださいね!

  • みー

    みー


    ご返信ありがとうございます。
    身体の負担が多すぎるのですが、周りにも気を遣ってしまって。
    赤ちゃんを守れるのは私だけなのに、私が見栄を張ってはいけないですね。
    報告すれば周りのスタッフは助けてくれる方ばかりです。
    わかってもらえると信じて報告してみたいと思います!

    • 8月3日
みくる

わたしは5ヶ月に入ってから上司に報告し、同僚には6ヶ月が過ぎてからです。
旦那さんとは職場が違うので、「しんどいなら休んだら?」とは言われていましたが、家事などはいつも通りでしたよ。

流産されたのは辛い経験だったと思いますが、仕事をする限りはどこまで配慮してもらうか難しいところで、同僚など全体に公開しない限りは、頑張らないといけない部分も多いと思います。介護士の友達もいますが、半年すぎるまでは夜勤していました。

  • みー

    みー


    ご返信ありがとうございます。
    仕事をする限りは…そうですね。
    また流産するんじゃないかと不安でも報告してないのは私が決めたことですから、甘えてますね。
    公開する時期を夫と相談して、もう1度考えてみます。

    • 8月3日
あ

私も特養で働いてます!
心拍確認前に報告しました。
移乗とかは他の人にやってもらってます。
夜勤は今月からなくなりました。
それまでは普通にやってましたよ(><)
でも、9時間夜勤なので
他のところよりは楽かもしれません💦

旦那は介護職ではないのですが
やはりどこか他人事でした😑
夜勤は不安だと思いますし、
何かあったら笑い事じゃ
済まされないので
上司に相談してはどうですか?

私は妊娠してから
夜勤をやりたくなかったのですが
診断書とかがないと無理でした💦

  • みー

    みー


    ご返信ありがとうございます。
    9時間夜勤でも辛いですよね。
    私は23時から4時までが1番辛いので楽なんてことないと思います。
    何かあってからでは後悔しかないので上司とも話してみます!

    • 8月3日
ちーちゃんmama

あたしも介護職で
以前妊娠報告後流産したので
報告のタイミング悩みました!!!
けど赤ちゃんに何かあったら
その方が嫌だと思ったので
妊娠が分かって病院でも
確認出来てすぐに報告して
夜勤、早番、入浴、オムツ、移乗
などの業務を外してもらいました!!!
あたしと上司は
妊娠とみんなに伝えるか
もう少し後にして体調悪いと言って
みんなに勤務代わってもらうか
どうするかとか話し合いました。
妊娠は確かだし
嘘ついて代わってもらうのもあれなんで
妊娠したとみんなにも伝えてもらいました!!!
その時既につわりもあって
仕事も休みがちになってたので
早めに報告して良かったって思ってます!!!
何よりみんなに言わずに
無理して何かあったらって思う方が
ほんとに怖かったです。

旦那さんは同業ではないですが
家事など出来る事はやってくれました!!!
つわりの時はほんとに助けられました!!!

また流産したら...
と考える気持ちもよく分かります。
あたしもそうでした。
でも赤ちゃん信じて
成長してくれる事願って
無理なく過ごしてください☆*。

  • みー

    みー


    ご返信ありがとうございます。
    職場に言うまでドキドキで、検診行くまでも毎回元気かどうか不安で…。
    きっと考え過ぎなんでしょうけど。
    夫は他人事ですが、本当はとても優しくて家事も手伝ってくれます。
    甘えるのが下手なので強がってばかりですか、少し頼ってみようと思います。

    • 8月3日
ママリ

妊娠おめでとうございます(^ ^)

仕事内容は違いますが、接客業のフルタイムで立ち仕事をしています。
直属の上司にだけ、心拍確認できた時点で報告しました。
幸い隠せる程度のつわりだったので、同僚には安定期に入ってから報告したいという私の意思も尊重してもらえました。夜勤も27時くらいまでですが、産休前まで勤務していました。(私が大丈夫と上司に言ったので)

介護のお仕事をされているとなると、体力のいるお仕事だと思うので、あまり上司が協力してくれるのなら存分に甘えさせてもらっていいと思います(^ ^)
せっかく授かった赤ちゃん、大事に育ててあげたいですもんね。

私の主人も同じ会社(職場は別ですが)で働いていますが、協力的だったと思います。逆に主人より他の上司の方に気を遣っていただいて大変助かりました。

ご主人と一度話し合いをされた方がいいかと思います。
極論、体力ややる気があれば仕事はいつでもできます。ですが赤ちゃんは授かりものなので、欲しいと思ってもなかなか授かれない場合もあります。
今お腹にいる赤ちゃんを大切にしたいという気持ちをご主人に素直に伝えてみたらどうでしょうか?

  • みー

    みー


    ご返信ありがとうございます。
    流産した経験から、今度こそ育って欲しいと強く思ってしまいます。
    流産したのはほぼ母親のせいではないと知っていますが、やはりどこか自分を責めているような気がします。
    夫は普段優しいのですが、どこか他人事で。
    自分の気持ちをぶつける事も大事ですね。話し合ってみたいと思います。

    • 8月3日
ゆん

今日は!リハビリ職をしているものです😊 ここに書かれている現状をみると、ちょっと無理があるように思えました。一度流産されてるのなら、みこさんとしては慎重にいきたいですよね💦

私は妊娠がわかった時点で職場のみんなに報告して協力してもらいました。
移乗動作や、力の入る介助などは特に。申し訳ない気持ちでいっぱいになりましたが、そおいう動作でも12週までは流産しやすいし、協力してもらっていました。

夜勤はないのでご意見はできませんが、看護師などはやってる方もいますし、体調が安定したら無理のない範囲でしてもいいとは思いますけど、1人で夜勤はキツイですね💦9月まで何もなければいいですが💦

早めに周りの職員にも話されて、協力を少しでももらったほうがいいと思いますよ😊私はぜんぜん悪いことじゃないと思います!赤ちゃん守れるのは自分だけですから✨

ダンナさんも、男ですから気持ちも100パーセント理解できない部分もあると思います。でももし理解してもらいたいなら真剣に出産に対しての重さやみこさんの母親としての気持ちをぶつける時間を作ってもいいと思います😉普段から協力的なだんなさんでも、気持ちを伝えることでもっともっと協力的になってくれると思います✨

ひとり泣いたりしたこともありましたが、落ち込んだときは妊娠によるものだと言い聞かせてのりこえましたw
甘えたいときは身近な人になら甘えてもいーと思います💕

長々となり失礼しましたー😆笑

  • みー

    みー


    ご返信ありがとうございます。
    普段から私の事を気遣ってくれる夫ですが、妊娠してから言葉が他人事のように聞こえてしまって…。
    男性なのだから当たり前ですよね。
    落ち込んだ時は妊娠によるものという言い聞かせは使えそうですね!
    悩んで悩んで結局すっきりせずモヤモヤとしていたので、仕方ないものだと思い込ませることも大切だと思いました。

    • 8月3日
なっちゃん

夜勤があると辛いですよね。
私も、介護の仕事ではないですが
病院内の託児所勤務なので
夜勤もあります。

シフトも色々替えてもらうのが
私も、申し訳ないので
迷いましたが
早くからつわりがあったので
6wには伝えました。
その後は、通常通りの仕事と
夜勤してましたが
夜勤明けに腹痛があり
そのまま、切迫流産の自宅安静に(;_;)
夜勤を続けて後悔したので
早めに報告して調整してもらう方が
良いと思いますし
子どもを長時間抱っこするだけで
切迫流産になりかけたので
大人の体重となると...
周りの人の協力が必要だと思います(>_<)

初産なので経験はないですが
毎日、不安になっているので
母子手帳みたりエコー写真見て
お腹に大丈夫!って話してます。
落ち込んだ時は、旦那に
泣きながら愚痴ってます。
(マタハラで落ち込んでました)
旦那は最初は協力的ではなく
仕事もギリギリまで
って言うような人でしたが
毎日、吐き続けてたり
わざわざ体重が減ったことを伝えたり
休みの日にずっと寝たりと
アピールし今では
仕事辞めたら?と言ってくれたり
家事も協力的で
つわりもネットで調べて
これが食べやすいと買ってくれたり
するようになりました。

夜勤は今月から安定期まで
やらないことになりました。
長文すみません(>_<)

  • みー

    みー


    ご返信ありがとうございます。
    夜勤や介助で重いものを持ったり走り回ったりした後、いつも後悔しますがトイレに行った時など「ごめんね」とお腹に言い聞かせています。
    写真を見ると安心しますよね!
    ごめんねだけじゃなく、ありがとうも伝えようかな。

    • 8月3日
HARU

私も特養で働いていました。1人目妊娠した時は予定日が確定してから報告してます。なので、報告した月はシフトが組まれていたので夜勤(17時~9時)も月に4、5回してました。それ以外の勤務は早番と遅番です。ユニット型だったので日中は10人を1人でほぼ見ます。
妊娠初期は色々と不安ですよね(><)職場にも迷惑かけれないと思い、不安を抱えたまま仕事してました。次の月から夜勤は外してもらえましたが、人が足りない為それ以外の勤務内容や勤務帯は産休入る1ヶ月前まで変わりませんでした💧入浴介助もしてましたし…。でも妊娠8ヶ月入った時に、骨盤が開いてきてるせいで足の付け根が痛くなってしまい、病院から仕事制限する様に言われてしまい、入浴介助はしなくなり勤務も日勤扱いになりました。それまでは初期の頃は出血しないかドキドキ、中期からはお腹張ったりする度に不安になってました💦

  • みー

    みー


    ご返信ありがとうございます。
    8ヵ月までお風呂もやってたなんて凄いですね!
    流産の不安と赤ちゃんに負担をかけてる罪悪感と報告してないから周りからのプレッシャーでグルグルですが、私だけではないと思え少し安心しました。
    どの週数になっても不安は途切れないですよね。

    • 8月3日