
コメント

退会ユーザー
すごい共感します。
そうゆう価値観持ってても良いかもだけど、上から発言する必要は決してないんですよね。
マジでじわっとイラつく。
まあ、友達居ないかわいそうな人なんですよ。

miku✪
お金がなきゃ子どもがかわいそう、という意見は私も違う気がしました。
私の実家は貧乏で片親で周りが進学してる中大学や専門学校にも行けなかったような低所得者層の娘でしたが、本当に母の元に産まれて良かった〜って幸せだ〜って思っています♡
なんでこう思えるかっていうと、やっぱり母が私に無償の愛情をくれたからなんですよね。まぁ、男女の愛と親子の愛って違うものかもしれませんが、、、。でもお金より愛って大事ですよね!
今の私の家庭も決して裕福ではないですが、大好きな人と、その人との子どもと一緒の時間を過ごしているっていう状況がとても幸せです!お金がなくても、愛は心を豊かにします(﹡ˆᴗˆ﹡)
わー、綺麗事って叩かれそうだけど大丈夫かな。笑
-
あいば
うちの旦那がまさにmikuさんと同じような感じです。でも旦那はとても立派な人だし、お義母さんもとても良い人です。お金がなくても、この人だからこんな立派な息子に育てられたんだろうなって思いました。
きっとmikuさんのお母様もとっても素敵な人なんだろうな、と思います。
逆にうちの実家はお金には不自由しませんでしたが、正直子育ては失敗だったんじゃないかなって思ってます。親は自分の希望の人生を歩ませようと必死でした。でも私には合わなくて、たくさんお金をかけた割に、高卒の旦那とほとんど年収も一緒です。
そんなこともあって、自分の子どもは好きなように伸び伸びと育てたいと思っています。
愛は心を豊かにする、まさにその通りだと私も思います。私は綺麗事なんかではないと思います。- 7月23日

たかよこ
ある程度はお金も必要ですけど、あとは家族が楽しく暮らせるくらいあればいいと思います!
今は年収あっても、突然減るときだってあるかもだし。
物凄く苦しんでる状況じゃなければあんまり周りからは言われたくないですよね😅
親とかなら多少は心配と親心ってので許せるけど。
-
あいば
そうなんです、ある程度必要なのは分かるんですけどね。私は必要最低限あれば、あとは親次第だと思います。
それに、「ある程度」も人によって違いますよね。ブランド服を着せて、小さい頃から習い事をさせて、学校に上がってからは塾に行かせて、大学に行かせるのが「必要最低限」だと思ってる人もいると思うけど、うちはそんなの必要ないと思ってるし。その家がそれをやるべきと思ってるのは自由だけど、勝手に世の中の「やるべき事」にしないでほしい。- 7月23日

ぽんた¨̮⑅*
お金はあった方がいいのは当たり前だけど、なければ無いなりの楽しみ方もありますからね~。
「うちは年収○○円以上ですからっ!(*`ω´*)ドヤッ」って自慢は正直うらやましくないし、逆に可哀想な人だなぁと思います(^^;
-
あいば
なければないなりの生活をすればいいだけのことですよね。満足できる額は人によって違うことをみんな分かってなすぎです。物欲が強い人はたくさんお金を必要とするだろうし、逆もまたしかり。
ただの年収自慢は「お金持ちなんだね〜」としか思わないのでまだいいのですが、「年収◯◯万以下の家庭はきっと不幸せだろう」と勝手に決め付けられると不愉快ですね。
可哀想な人なんですかね…- 7月23日

退会ユーザー
大丈夫。本当の金持ちは金金言わない。
お金があって当たり前だから。
虚像ですよ。
かわいそうな人なんですよ。
-
あいば
お金がないとダメ!って固定観念に縛られてる人は、よっぽどお金に苦労したのか浪費家なんだろうなーと思ってしまいます。
いわゆる富裕層でないことは確かですよね。余裕がなさすぎます。- 7月23日

退会ユーザー
お金あるなしに関わらず最初
なんてみんな初めてずくしで
一からスタートなんだからと
思っちゃいます!!
なんかお金だけの夫婦みたい
で悲しくなりますね
-
あいば
きっと夫婦二人で一緒にやっていこうという考えがないんでしょうね。旦那さんに経済的によりかかるつもりマンマンなんでしょう。
別にそれを否定するつもりはありませんが、それが当たり前みたいな考え方はどうかなーと思います。
うちは家のことも外のことも、二人で協力しあっていこうって考えで、それが良いと思ってるので。- 7月23日

退会ユーザー
わかります(´・ω・`)♡ー!
愛がなきゃ、今まであったお金がもしなくなったら?ご主人が病気で働けなくなったら?私は愛してる夫のためなら、一生ばりばり働きます!笑
お金はある程度、生きていくのに必要な額さえあれば、子どもは豊かに育ちます。
年収にこだわる人まじで嫌いです。
-
あいば
私も、年収にこだわる人嫌いです!!あと、男性の価値を年収で決める人も正直軽蔑します。
私も、旦那がリストラされたり病気になっても大丈夫なように、仕事をしています。ほんとは仕事嫌いですが…笑でも家族のために頑張ってます。愛があるから。
子どもを育てるのはお金じゃないですよね。いい服着せたいとか、いい学校に通わせたいとか、それは親の趣味だと私は思ってます。気持ちは分かりますが、それは子どものためではないと思います。親の自己満足です。- 7月23日

タカムネさん
低収入の男はその程度しか女を守れないってコメントしてる女がいたけどあんな奴とは友達になりたくないですー笑
-
あいば
そうそう、まさにその人です(笑)
別にお互い年収300万ですけど、別に何不自由なく暮らしてますけど…?愛と幸せいっぱいの生活ですけど…?
私はたとえ世帯収入が半分になっても幸せに暮らしていける自信ありますし。
世帯収入が1000万以上ないと愛を感じられないって、一体どういう感性をしているのか逆に不思議です。よっぽど浪費家なんでしょうね。
愛がないとか、なんでこの人に分かるんでしょうね。収入と幸福度の関係性の統計でも取ったんですかね(笑)- 7月23日

コニー♡
分かります!!
私結婚するまでは旦那の収入知りませんでした!
旦那の普段の生活や人間性を見て
この人なら,収入がいくらだろうとやっていけると思ったからです。
実際私より収入下でしたが
「へー(・v・`)」って感じでしたよ。
○○○万円で夫婦でヒーヒー言ってるって書いてる人もいたけど
それって、ただお金の使い方が下手なだけじゃないかと思います(笑)
-
あいば
私もそうです。旦那の年収なんて知らなかったし、私も働くつもりだったのでそもそもアテにしてませんでした。
結局、人間性で選ばないと後々苦労しますよね。
まぁ「私はお金がないと嫌でお金目当てで結婚したので愛なんてなくてもいいです」みたいにハッキリしてれば逆に好感持てますけど。
愛が大事といいながらお金の話ばっかりしてる人ですね(笑)その方の周りはよっぽど浪費家ばかりなんでしょうね。うちならその友人さんの年収で十分余裕のある生活できますが…- 7月23日

こっこmama( ¨̮ )
皆さんの意見に同意します。
確かにお金はある程度
必要ですよね。
生きていくために。
だけど上から目線で
旦那にお金の事言ったり
年収ばかり言う人無理ですね。
自分が働けって思います
妊娠中ならその前に
貯めとけって思いますね。
旦那に原因が
明らかある場合などは
言いたい気持ち分かりますし
言っていいと思いますが!
一生懸命働いてる人に
年収⚪️⚪️以上じゃないととかよく言えるなって思います(´•ω•`)
それに自慢げに旦那の年収
話してる方いますがその人が
凄いんじゃなくて旦那の
努力ですから。って言いたい笑
-
あいば
働いてないのに旦那さんに文句言ったり、人の旦那さんを見下したりする人は問題外ですね。
ただどうも途中で話がこんがらがってしまいましたが、私が見た人は、自分も稼いでるようでした。
だから良いとかではないんですが、やっぱり収入でよその家庭の良し悪しを独断で見極めるのはおかしいと思うんですよね。
そんなにたくさんお金がなくたって、普通に生活できますから。
なんだか話が逸れてしまって申し訳ないですm(._.)m- 7月23日

明太子ママ
よく婚活とかで年収気にされる方いますけど、重要なこと忘れてますからね。あくまで旦那さんの年収であって、貴方が自由に使えるお金ではないと言うのにね。
-
あいば
そうなんですよね。だから、そもそも、結婚に愛かお金か?などどいう質問自体がよく考えたらおかしいんですよ。
- 7月23日

あいば
すみません、違反になるといけないので削除しました💦
私がモヤっとした書き方したので、分かりづらかったようで…スミマセン。
でもこんなつぶやきにたくさん共感のコメントいただけてうれしかったです!
みなさまありがとうございました(*>_<*)ノ
あいば
共感してくれてうれしいです!!
そうなんですよ、お金がある生活したいと思うのは勝手だけど、年収がいくら以上じゃないととか勝手に決められたくないです。
旦那さんの収入が良いことしか自慢がないのかな…と思ってしまいます。
絶対否定しますけどね。