
コメント

hana
調理につかえるのは7-8か月からです(´ω`)
アレルギーも多いので確認してから、加熱して使うようにするといいみたいです(´ω`)!

ぶたッ子
牛乳より粉ミルクでポタージュにした方が良いかもしれませんね💦
-
♡Riria♡
上の子の分も一緒に作れればと思いましたが、心配なのでまだ牛乳はやめておきます(--)
ありがとうございました😃- 8月3日
hana
調理につかえるのは7-8か月からです(´ω`)
アレルギーも多いので確認してから、加熱して使うようにするといいみたいです(´ω`)!
ぶたッ子
牛乳より粉ミルクでポタージュにした方が良いかもしれませんね💦
♡Riria♡
上の子の分も一緒に作れればと思いましたが、心配なのでまだ牛乳はやめておきます(--)
ありがとうございました😃
「離乳食」に関する質問
うんちが2日出ていません。 3日前のうんちも固めでいつもより少なかったです。 生まれてから2日出ないことが無く、マッサージなど試しましたが出る気配がありません。 機嫌はよく、離乳食も食べてます。 明日小児科に行こ…
第1子なのに育児が大雑把でズボラです わたしはたぶん第2子くらいの感覚です 離乳食は食べなきゃ食べないでいいし 生きてればいいし笑 消毒とかテキトーです 逆に免疫つくからOK!です 周りはきちんと丁寧に育児してい…
6ヶ月検診で健康だし問題ないが、体重の増え幅が少ない&夜通し寝ていることを理由に、夜間ミルクをあげるように言われたことのある人いますか? 成長曲線内には収まっていますし、離乳食も食べてミルクも700〜900飲めて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
♡Riria♡
私の持っている育児本には6ヶ月から加熱すればOKというふうに書かれていましたが心配で…
7ヶ月になってからにしようと思います!
ありがとうございました😃
hana
そうだったんですね!
私が持ってるのはアレルギーの専門医の方が書かれている本なので、私はわりと信用してその通りに進めています(>_<)
本によって違うのも困りますね💦
♡Riria♡
確かに困りますね💦
今度育児相談の機会などあれば聞いてみます!