コメント
hana
調理につかえるのは7-8か月からです(´ω`)
アレルギーも多いので確認してから、加熱して使うようにするといいみたいです(´ω`)!
ぶたッ子
牛乳より粉ミルクでポタージュにした方が良いかもしれませんね💦
-
♡Riria♡
上の子の分も一緒に作れればと思いましたが、心配なのでまだ牛乳はやめておきます(--)
ありがとうございました😃- 8月3日
hana
調理につかえるのは7-8か月からです(´ω`)
アレルギーも多いので確認してから、加熱して使うようにするといいみたいです(´ω`)!
ぶたッ子
牛乳より粉ミルクでポタージュにした方が良いかもしれませんね💦
♡Riria♡
上の子の分も一緒に作れればと思いましたが、心配なのでまだ牛乳はやめておきます(--)
ありがとうございました😃
「離乳食」に関する質問
離乳食始めるので本読んでるんですけど、「食材は新鮮なうちに」とあり、買ったその日や次の日に調理してと書いてるのですが… 皆さんそうされてるんですか?💦 なまものはともかく、野菜とかは別にいいですよね…?
離乳食の昆布だし、鰹だしについて… 離乳食本を読んでるのですが、出汁の撮り方は書いてますが、それを使ったレシピが載ってません💦 出汁っていつ、何のために、使うんですか?
うんちについて!画像でます💦 生後7ヶ月です。 14時にミルクのみ17時に離乳食とミルク20時にミルクを飲みました! 15時時半に硬めの💩して、19時半に少し緩め、20時半に緩めの💩をしました。これは下痢ですか? それとも離…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
♡Riria♡
私の持っている育児本には6ヶ月から加熱すればOKというふうに書かれていましたが心配で…
7ヶ月になってからにしようと思います!
ありがとうございました😃
hana
そうだったんですね!
私が持ってるのはアレルギーの専門医の方が書かれている本なので、私はわりと信用してその通りに進めています(>_<)
本によって違うのも困りますね💦
♡Riria♡
確かに困りますね💦
今度育児相談の機会などあれば聞いてみます!