![リリィ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女の子の子育てについて不安です。体力的にキツイのか心配。姪っ子の経験から不安が。楽しい想像を教えて欲しい。子育てアドバイスも。
女の子の子育てについてです
今月頭に女の子の確定をもらいました
旦那が妊娠発覚から女の子につけたい名前で呼んでいたので、一安心!
私もできたら一人目は女の子がいいなと内心思っていました!
ですが、不安なことがでてきてしまいました
女の子はキツイのでしょうか?
初期のつわりがひどい時の、実家にて
姪っ子(小2)に「あまり食べない方がいいよ!」(太ってる私のお腹を見てだと思います)「また寝てるの⁈あまり寝てると赤ちゃんがダルーってなっちゃうよ!」「ママがせっかくご飯一生懸命作ったのに誰も来ないってスネてる」(寝てても姪は話しかけ続けていたので、遊び相手として物足りなさを感じてイラついたのか?姪のママはシンママでアルバイトをしているので、専業主婦の私が寝てることにイラついたのかも)
先日花火大会の日に実家でBBQの時も、朝から家事を済ませ、実家まで運転、BBQの準備、ハイテンションな姪の遊び相手で結構しんどくて「ダンスしよう!」と腕を引っ張られたのを「お腹に赤ちゃんがいるから」と断ったら「あまり動かないのもだめ!運動しないと!」と。
妊娠経過は毎回順調と言われているのに、最近不安になっているほど異常に体力がなく、私が悪いのですが…
女の子はキツイのかなーって、不安になってしまいました(>_<)
私は昔から父に「お前はキツイ!キツイ!」と言われて育ったので、相当キツイのだと思います
そんな私の子ですから、さらにキツイのではないかと、不安です
甥っ子は3人いますが姪っ子はその子一人です
私は末っ子なので自分の幼い頃と、姪っ子しか知らないので、キツくない女の子の想像ができないのです
これからやっぱり男の子だったとかは絶対に嫌ですし、とても嬉しいのですが、将来の想像をすると姪っ子とかぶってしまいます
せっかくなら楽しくなる想像をしたいのです!
健康に産まれてくれたら、それだけでいい!と思っていたのに、私はだめな母親だと思います
でもお腹の赤ちゃんはとても愛おしくて楽しみです♡
ウチの娘ちゃんはこんなに可愛い♡とか、楽しい想像ができるようになるようなことを教えてください!
もしくは、子育てについてアドバイスをいただけたら嬉しいです!
子育てに正解などないのかもしれませんが、私はこう気をつけている、などでも大変参考になります!
よろしくお願いします!
- リリィ(9歳)
コメント
![弐羽](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
弐羽
体力が無いのはお腹の重さのせいかも知れないですね(笑)
女の子はキツイって、喋りのことじゃないんですか?
上の子が女の子ですが、キツくはないですよ( ̄∀ ̄;)
後は、母親の接し方や、周りの環境などで性格って変わってきますしね(´∀`;)
姪っ子ちゃんにはストレスのはけ口にされちゃったのかな?(ºωº;)
でも、お腹の子供優先なので断る時はきっぱり断らないと、子供の遊びは激しいからしんどいですよ(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も女の子の予定です。
親戚に小学生の女の子が何人かいますが、私の見るところ、親次第かなって思います。
一人の子は、私が妊娠してからいつも気にかけてくれる優しい子です。が、同い年のもう一人の子は、自分が遊び疲れて帰ってくると、ちょっと椅子に座りたいから座らせてとか、妊婦の私に行ってきたりします。親はそういう娘の行動に気づいてないみたいで、怒ったりしないんですよね。優しい方の子の親の方が、結構娘に注意したり怒ったりしてますね。
悪いことは悪いってちゃんと教えてあげられる親かそうじゃないかの違いかなって私は他人事ながら見ています。
-
リリィ
親次第、とても思い当たりました‼︎∑(゚Д゚)
姪のママ(私の姉)はいつも怒っていますが、自分の気に入らない事をしたり、自分の機嫌が悪い時に怒っているように見えます(>_<)
精神的に幼稚で、ヒステリックな姉だと私は思っています(*_*)
悪いことは悪い、子供のためにきちんと教えてあげられるように、心がけていきます(*^^*)
きちんと娘を見ていきたいです。
kissmeさんの冷静な視点に気づかされました!
ありがとうございます!- 7月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
確かに、男の子は体力的に、女の子は精神的にキツイと聞きますね…(´・ω・`)
義姉が女の子2人(7歳、3歳)ですが、生意気すぎる…と日々泣いてると義母から聞きました(~_~;)
私も先月女の子生まれましたがちょっと怖いです(T_T)
しかも男の子もいますし…笑
でも、そんな時のことを考えてもしょうがないです(´▽`)ノ
子供のことで悩まない人なんていません。
私だって、すごい生意気でした。
たくさん迷惑かけたし、喧嘩もしてしまいました。
でも、今は子供2人めちゃくちゃかわいいし、母と子供と一緒にお買い物すごく楽しいです。
私も将来孫を抱けるかな?とすごく楽しみですよ(*^^*)
まだ2人とも赤ちゃんで参考にならないですが、共感したので書いちゃいました|д・)笑
すみません(´・ω・`)
-
リリィ
3世代でお買い物ですね♪(´▽`)
最高の女子会ですね‼︎
私も自分の子供が産んだ孫(娘が産んだ子供)を抱くことを夢見ていたことを、思い出させていただきました
(妊娠する前から孫の夢)笑
男の子も女の子もどっちもほしいんです
それぞれ違う楽しみがあるんですね(*^^*)
共感、コメント、とても嬉しいです!
ありがとうございます!- 7月23日
![shiz](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
shiz
5月に女の子出産しましたー!私は女の子で良かったと思っています(^^)私自身が姉妹ということもあるんですが、確かに小さい時はませてたり、いろいろ大変な部分はあるかと思いますが、大きくなったら一緒に買い物とか行けるんだー♪って思うと、今から楽しみで仕方がありません(^^)まだまだな話ですが(笑)
大変なのは、男の子も女の子も一緒なのかな?とも思います。私も新米ママなので、想像になっちゃうのですがσ(^_^;)
元気な女の子が生まれますように☆
-
リリィ
確かに一緒にお買い物とか考えたら、今かなり心が踊りました♪(´▽`)
そうですよね、大変なのは性別関係なく、男の子だったら別の不安になっていましたね(>_<)
私もshizさんのようにお買い物などの楽しみを持って、元気な女の子を産みます!
楽しみです♡
ありがとうございます(*^^*)- 7月23日
![ゆうひ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうひ
えー!全然きつくないですよ!むしろうちは楽です!うちの子は内弁慶タイプなので外出すると大人しくなりますし、買い物や検診に連れてっても楽です。男の子のママにおりこうさんにしてくれていいですねー(^^)とよく言われます¨̮♡ただ怒られたらなかなか謝らない頑固なとこがあり、怒ると叩いてきたり物を投げたりするので、旦那さんに似たなと思ってます(¯―¯٥)wまぁイヤイヤ期やからかもしれないんですが…物になる当たったり叩いたらその都度叱ってます(´ε`;)子育ては基本大変なもんですし、その子の性格によっても大変なポイントは違ってくると思いますよー!今は写真撮るときに可愛くポーズするようになったり、お腹の子をよしよーしって言いながら撫でてくれたり可愛いですよ♡うちはお腹の子も女の子なので、どんな姉妹になるか楽しみです\(ˆˆ)/♡
-
リリィ
なるほどですね‼︎
確かに義父に「女の子はおとなしいから育てやすい」なんて言われていました‼︎
その都度きちんと叱る、大切ですね‼︎
心がけます(*`ω´)
お腹の子をよしよーしなんて言いながらナデナデ…うー可愛くて仕方ないですね(≧∇≦)♡
私もゆうひさんの娘さんお2人に続いて、楽しみに女の子を産みます♡
そして3姉妹でガッカリされた私の立場でも、励まされました(*^^*)
ありがとうございます!
近々のご出産ですね、頑張ってください*\(^o^)/*- 7月23日
![miku✪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miku✪
すみません、自分の子どものお話ではないのですが、、、。
キツイかどうかはその子の性格次第かな?と思います◟̊◞̊
私にも中学生と小学生の姪っ子がいますが、特に上の子はほーんとおませさんです!言い方変えれば、もう「女子!」って感じでちょっとキツイです。笑
7〜8歳くらいの頃から大人の会話に入るようになったりしてみんな苦笑いって感じで。でも2人とも私が妊娠した時に、すっごい気遣ってくれましたよ♡みんながみんな、100%キツイ子!とうことはないと思います◟̊◞̊リリィさんの姪っ子さんは、きっと今リリィさんにどういうことが起きているのかイマイチよくわからなくて普通に接しちゃってるのかもしれないですよね。どちらも悪くはないですがお疲れ様です。
まだ私は産まれてませんが女の子で本当良かった〜って思ってます。姪っ子をみてて、うちの娘もいずれこんなおませさんになるんだろうな〜、、、なんて思うけど、それも個性というか、成長したんだな〜って実感できるものだと思うので!
-
リリィ
そうですね∑(゚Д゚)
本当、成長した証拠ですね‼︎
姪っ子がとっても可愛いので、嬉しいことでしたね(*^^*)
ただ妊娠を伝えてから対応がキツくなって、実家では逆に休めないしストレスもたまり、小姑みたいに感じていました!笑
でも可愛い姪っ子の成長ならば、嬉しいことですよね
見方を変えさせていただき、お勉強になりましたm(__)m
心も軽くなりました!
ありがとうございます!- 7月23日
-
miku✪
多分ですが、普段構ってくれるお姉ちゃんが、赤ちゃんができたことによって構ってくれなくなってちょっとヤキモチ妬いちゃったのかな?って思いました!2人目を妊娠なさってるママがよく心配されてる赤ちゃん返り?ってやつかな?なんて。そのお年頃の子にあるかどうかはわからないのですが、、、。
確かに初期中期でそのくらいのやんちゃなお年頃の女の子の面倒見るのはきっと大変ですよね、、、。まだまだ不安な時期かと思いますので、無理しないで下さいね!- 7月23日
-
リリィ
そのヤキモチも可能性がありましたね!
兄の小5の甥は私に距離を置くようになったので、実家では姪が私を気分で独り占めできる状態でした
それと姪は「赤ちゃんできたかな?できたかな?」と心から自身の妊娠を望んでいたようです
しかしママ(私の姉)が「できてないよ!」理由を聞かれ「え?子供だから。」と答えたそう…
その中私が妊娠したヤキモチかなー?とも思いました
実家では逆に休めなくしんどいので、少し距離を置いて過ごしています(*^^*)
やっぱり甥や姪が可愛いので、今週も甥の鼓笛パレードを皆で観に行くため帰りますが。笑
イベントがない限り、距離を置いてみます(>_<)- 7月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然キツくないですよ(*´∀`*)ノ
上2人が女の子ですが、夜泣きもなく、生後1ヶ月頃から夜はまとめて10時間くらい寝てくれて、長男が生まれた今はおもちゃにしながらも色々お手伝いしてくれます♪
私は逆に3人目が男の子だったのですごく心配でした!!
今のところ上2人の時とあまり変わりないです(-ω-;)ワラ
-
リリィ
とっても素敵なごきょうだいですね(≧∇≦)
rio-naoさんが素敵なママだからなのでしょう♡
女の子は妹や弟をお世話したくなるのは本当なんですね
娘さんたちエライです♡
そういえば姪っ子は「赤ちゃんできたかな?できたかな?」と心から自身の妊娠を望んでいたようです
しかしママ(私の姉)が「できてないよ!」理由を聞かれ「え?子供だから。」と答えたそう…
私にヤキモチをやいているのかもしれません(・_・;
rio-naoさんのように、素敵なママになりたいです(*^^*)- 7月23日
![miitaaan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miitaaan
二人とも女の子ですが
上の子は大変でした(˙࿁˙)ᐝ
一歳半くらいまでまとめて
寝ることはあんまりなく
6ヶ月くらいまでは1日中
ぐずりが激しくずっと泣いてたし
寝ぐずりも激しかったです(;´Д`)
歩けるようになってからは
高いところとかベビーベッドに
登ったり座ってる時間が
あまりありません(・_・、)(笑)
ほんとは男の子じゃない?
といいたくなるくらい活発です(・_・、)(笑)
まだおしゃべりはそんなに
しないから分からないけど
気に入らないことがあれば
寝そべってジタバタするし癇癪持ちなので
将来が怖いです(・_・、)(笑)
けど二人目妊娠中も女の子希望でした♡(笑)
やっぱりかわいいです💓
-
リリィ
元気な娘さんですね♡
2人目も女の子希望だったなんて聞いたら、私の悩みがちっぽけすぎるものになりました。笑
私も産んだら、2人目も女の子がいいとか言っているかもしれませんね(≧∇≦)
ありがとうございます(*^^*)- 7月23日
-
miitaaan
あたしの親が言うには
あたしもずっと愚図るし
活発で大変だった
みたいで遺伝かもですね(ˊ꒳ˋ)(笑)
でもおままごとが好きだったり
でかわいいとこもあります💓(笑)- 7月23日
-
リリィ
おままごとですか♪(´▽`)
そういえば姪は兄の影響なのか、私とはおままごとをしたことがありませんでした‼︎
もしかしたら私の娘はおままごとを始めるかもしれませんね(*^^*)
考えただけで楽しいです!笑
新しい想像が増えました♡- 7月23日
リリィ
言葉足らずですみません(>_<)
はい、キツイとは喋りや性格のことです
弐羽さんの娘さんは、キツくないのですね♡
希望が持てます♪(´▽`)
周りの環境…旦那の実家の敷地内に住む予定なので、安心しました‼︎
私家系とは違い、穏やかで悪口など言わないし、ゆったり成長してもらえるかも⁈
姪にも上手に対応できるよう、参考にさせていただきます!
ありがとうございます(*^^*)
弐羽
なるほど(笑)
私も散々言われてきました(笑)
人の言うことは気にしないのが一番だと思います(´▽`)
鵜呑みにすると自分が見えなくなる(笑)
欲しい答えだけかい摘んで聞いたらいいと思いますよ(笑)
私も旦那の実家の隣ですよ(笑)
産まれてきたらいっぱい抱きしめたてあげて下さい(*ˊ艸ˋ)
リリィ
欲しい答えだけかい摘んで聞く、どんな場面でも使えますね( ̄+ー ̄)
一生心がけます!
弐羽さんは既に旦那様の実家のお隣にいるんですね!
こちらもいい面そうでない面ありそうですね(・_・;
はい、いっぱい抱きしめてあげます♡
さらに楽しみになりました♡