![ushio](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
静岡県三島市、清水町、長泉町近辺にお住いの方に質問させてください。…
静岡県三島市、清水町、長泉町近辺にお住いの方に質問させてください。
現在、生後8カ月になる娘を育てておりますが、夫の仕事の都合で静岡県三島市へ引っ越すことになりました。
三島市の支援センターは市内の保育園と連携したものであったり、本町タワービル内にあったりするとのことでしたが、どのような雰囲気なのでしょうか?
また、サントムーン柿田川内にある清水町の支援センターや、フレスポ長泉内にある長泉町の支援センターは、それぞれの町民の方しか利用が出来ないのでしょうか?
現在通っている支援センターは、自宅から徒歩5分、無料駐車場も数台有りと大変利用し易かったため、暇さえあれば入り浸っていたのですが、転居先の支援センターがどのような感じなのか気になりまして…
ご存知の方がおられましたら、ご参考までに教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
- ushio(8歳)
コメント
![ちゃんゆい☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんゆい☆
三島の支援センターは
行ったことないですが、
サントムーン柿田川内、
フレスポ長泉、
函南知恵の輪館は
よく行きます(・∀・)
町外の方でも
利用できますよー✌︎('ω'✌︎ )
![がわちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
がわちゃん
本町タワービルの支援センターは、広々していて楽しいですが、駐車場が有料なので数回しか行ったことありません😅
サントムーンは好きでよく行きます!
フレスポの支援センターは最近できたばかりで新しく綺麗で、木のおもちゃを多く扱ってますが、混んでいることが多いです!!
お子さんとママに合った支援センターが見つかるといいですね😊👍
-
ushio
お返事ありがとうございます。
本町タワービルの駐車場はやはり有料なのですね…!
フレスポの方も混雑していることが多いとなると8ヶ月の娘には少し厳しいかも知れませんので、まずはサントムーンの方を利用してみたいと思います(*´꒳`*)- 8月4日
ushio
お返事ありがとうございます。
町外の方でも利用出来るようで安心しました…!
そして函南町にも支援センターがあるのですね♡
調べてみると新居から車で10分程度の場所でしたので、こちらも行ってみたいと思います(*´꒳`*)