※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
モロヘイヤ
子育て・グッズ

初めてのベビーくもん無料体験に緊張しています。経験者の意見を聞きたいです。

こんばんは!いつもお世話になっております(o^冖^o)

ベビーくもんについて質問です!
今週の金曜日に初めてベビーくもんの無料体験に行くのですが、経験された方いますか?
一対一で話すのにちょっと緊張してまして(>_<)
どんな様子だったか、習って見て良かったやダメだったなど意見を聞かせて下さい♪
よろしくお願いします(**ω**)♡

コメント

ママり

先生の腕や相性次第かなと思います。
私は毎月の絵本目当てに始めましたが、何か習うと言うよりは一緒に子供の成長を見てもらってる感じです。

  • モロヘイヤ

    モロヘイヤ

    コメントありがとうございます!
    私自身、公文に通ったことがないのでよく知らないのですが、先生は1人しかいないのですかね?
    なるほど、一緒に見守ってくれる人がいる感じなのですね(o^冖^o)
    身近そうでいいですね。

    • 8月2日
  • ママり

    ママり

    先生は1人なので一対一で一時間弱話してます。
    今のところベビーくもんだけでその先の公文教室に通わせるつもりはないのですがベビーくもんは子供ではなくお母さんが入会する形でした。

    • 8月2日
  • モロヘイヤ

    モロヘイヤ

    詳しくありがとうございます!
    結構長い時間会うのですね(>_<)
    私も文字や数字の勉強をさせるつもりはないので、それなら通ってみようかなぁと思います!

    • 8月2日
さく

ベビーくもん始めました!
無料体験では、先生と20分くらい話しました。全然気を張らなくて大丈夫でしたよ♡︎
子どものお家での様子や、好きな遊び、読み聞かせをしているかなど雑談しながら答えてました!
2週間ほど教材を使って、また教室へ行ってどうだったか話すって流れでした。
私はその時入会して、毎月1回、2〜30分話してます( ˊᵕˋ )でも、とてもいい先生ですが気は合わない感じなので、楽しくはないです笑
いただく教材で、お家で子どもと遊ぶ方が断然楽しいし、こっちがメインです。
絵本を何度も読ませられたり、歌を何曲も聞いてくれたり。教材を使う事で子どもが楽しそうだし、何より遊びのネタが増えて助かってます笑

  • モロヘイヤ

    モロヘイヤ

    具体的に教えて頂いてありがとうございます!!
    なるほど!先生と合わなくても絵本とかはもらえますし、コツさえ分かれば助かりますもんね(o^冖^o)意外と短時間でそれも良かったです!
    明日の体験楽しみにしてます♪
    ありがとうございます!

    • 8月3日
あさみ

わたしもそれは思います。
先生との相性かと、、、
今現在五歳の娘がいますが三歳一ヶ月から初めて今は算数は文章問題。
国語は本を一人で読めてます。
力はつくとおもいますよ!
ただ、毎日の宿題をさせるのが幼児なだけとても大変です。
お母さんの覚悟も後々必要になってくるかなと。

  • モロヘイヤ

    モロヘイヤ

    コメントありがとうございます!
    少数性の塾みたいなものですかね(>_<)
    5歳で本を読めるってすごいですね(*/▽\*)
    私たち夫婦は小学生までは文字の勉強をさせないつもりなので、その段階になってきたらやめてもいいかもですし、絵本とかに興味を持ってもらいたいので、少し通ってみようかと思います(o^冖^o)

    • 8月2日