
コメント

れいぴよ
普通に持ち手も押さえて前輪をあげて乗せたり、
後ろ向きになり持ち手を引き上げて乗せたりしてます!
今9キロくらいある二人乗りベビーカー使ってますが、
それでいけてます!

❥
段差のところはベビーカーもちあげてます^_^もちあげるのも一瞬ですし^_^

ショートケーキ
ベビーカーを対面式ではなく、その逆の背面式?にして、ドアが開いたら先に後ろ向きで中に入って、その時自分の手前側(赤ちゃんの背中側)を上に上げて後ろに下がると乗りやすいです!
説明が下手ですみません。( ´•௰•`)

ハヌソラ二
前輪を上げれば乗り降り出来ますよ。
それかサイドから持ち上げちゃうか。
重いっていっても、赤ちゃんとベビーカーと荷物ぐらいで10キロもないでしょうから軽いし段差は数センチですから大丈夫ですよ!

ゆみち*
私自身はまだ子供を電車に乗せたことないのですが、仕事柄アドバイスさせていただきます❗
一番後ろの車両の一番後ろのドアから乗ってください😊
一番安全です❗

hasa-ruku.。o○
乗るときも、降りるときも後ろ向きで自分が先に乗り降りする方が安全ですよ‼

誠くんママ
私も息子一才9ヶ月なのですが、いまだに、お祭りに使ってますよ😁⤴
皆さんと同じでエスカレータの時は前輪を浮かせて、のります。電車の時も、前輪を浮かせて、後輪でのせてました。でも焦ってしまうので、間にタイヤが挟まってしまい、通りすがりの男性に助けてもらったり、駅の乗務員さんに助けてもらったときも有りました。

S.H♪
皆さん、ありがとうございます😊
持ち手のほうから乗るという方が多かったです👀
参考にさせていただきます!
ありがとうございます💕
れいぴよ
もし、心配なら駅員さんにいえば車椅子で
使うやつを貸してくれるかなとおもいます(ヽ´ω`)