
コメント

ブラン
私の住んでる市では第3希望まで申込書に書くことができました( ^ω^ )
結果通知はだいたい2月上旬から中旬頃に来ましたよー!

退会ユーザー
認可ですよね?
うちの地域は第3まで記入するシステムです!
落ちたらそのまま3月まで待機児童扱いで書類も一度提出して終わりです。
4月入園はまた別のタイミングで書類提出します。
合否はうちの地域は毎月中旬頃と決まってます。
-
くまっくま
認可です!第3てとこ多いですね〜🙌一度だけ書類提出なんですね💦
上手く受かるといいのですが…
参考になりました!- 8月2日

いぬがお
住んでる地域で違うと思います。
私が住んでるところはたくさん書けましたよ。
合否も自治体によるとしか・・・
-
くまっくま
地域によって違うんですね💦ちょっと調べてみようと思います!ありがとうございます☺️
- 8月2日

ジュアンナ
うちの地域は、第3希望まで欄がありますが備考欄があって、もうとりあえず何個でも書いていいですよと役所の人に言われました。全部書いてもいいですよ、と言ってたので、ほんとにどこでもいい人は何個でも書くみたいです。
また4月入園の申し込みは1月以降に応募があります。
住んでるところによってだいぶ違うんでしょうね😊
-
くまっくま
何個でも書いてもいいってとこあるんですね!4月の申し込み1月なんですね〜〜😵地域によって全然違いますね💦ありがとうございます!
- 8月2日

ベイマックス
自治体で多少の違いがあると思いますが、私の住む市は第5希望まで書くことが出来ます。必ず5園書かないといけない訳でもないし、希望があれば5園以上書いても大丈夫です。
こちらも10月に申込書提出で、結果通知が来るのは年明けでした。1月中旬~2月頭くらいですかね。待機でも入園可能でも書面で通知が来ます。
-
くまっくま
第5ならたくさんかけますね〜〜☺️
結果通知年明けなんですね!
お受験じゃないけど、入るの難しいですね💦
ありがとうございます!- 8月2日

hoshiko
自治体により申込の書き方が違うのでなんとも言えないですが、私が住む自治体では第6希望まで書けましたよ。第1がダメなら第2、という感じで審査されましたよ。
可否が分かるのも自治体によって変わりますよ。うちの自治体だと4月入園の場合、10月ぐらいに提出した場合は12月下旬に結果が通知されてます。
詳しくは市役所などの保育課で問い合わせされるのが確実ですよ!
-
くまっくま
そうなんですね💦
第6まで書けるんですね🙂
市役所に問い合わせてみようと思います!
ありがとうございます✨- 8月2日

koro.❁
うちの地域は第5希望まで書けました。
2月頃に決定通知が来た気がします( ¨̮ )
-
koro.❁
ちなみにうちは離婚後母子手当てが出て年末に申請し直したので、通知の時期が異なるかもしれません。
- 8月2日
-
くまっくま
通知2月ってとこ多いですね〜💦
地域によって違いますね〜😵
市役所問い合わせてみようと思います!- 8月2日

ぐでまま
昨年4月に認可保育園へ転園しました。
私の住む自治体も第6希望まで書けますが、見学することと、通わせる意思のある園のみ書くことを念押されました。
次の年の4月入園の場合、申請書は9月辺りからホームページからもダウンロードできました。
受付期間は10月から11月下旬、入園諾否は1月下旬に書面で来ました。
-
くまっくま
ホームページからもダウンロードできるんですね〜🙌
自治体によって、やっぱり違うのですね💦参考になりました!ありがとうございます😊- 8月3日
くまっくま
地域によって違うんですね💦
通知2月って結構ギリギリなんですね😵ありがとうございます!