
コメント

❤︎男女ママ♡
10人10色です
このままの子もいれば、夜泣きが手がつけれないくらいになる子もいますよ◡̈⃝
❤︎男女ママ♡
10人10色です
このままの子もいれば、夜泣きが手がつけれないくらいになる子もいますよ◡̈⃝
「昼寝」に関する質問
1歳4ヶ月、20:40に寝たのに5:15くらいに起きました… ここ最近5時台起きが続いていて、せめて早く寝かせようとするのに寝たくない拒否で19:50寝室で爆泣き😇 結局20:20くらいに兄も一緒に寝室来てそこでも泣いて、やっと寝…
同じような方いらっしゃいますか?妊娠12週に入ってから、寝ても寝ても眠いって感じで、ものすごい睡魔に襲われています。 これもつわりの1種なんでしょうか? 妊娠中ってこんなに眠くなりますか? 20時に寝て9:00頃起…
2時間ほどの寝かしつけ中に先に寝る旦那について 2歳8ヶ月の子寝かしつけに時間がめちゃくちゃかかります。いつもは20時に寝室に行きますが結局寝るのは22時ごろです。 寝るまでじっとして指を吸っていることもあれば、…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
とーま
そうですよね( ˙˘˙ )
ひとりひとり、違いますよね(´‐`)
ありがとうございます^^
❤︎男女ママ♡
ただ、思うのは子育てってちゃんと平均になるようになってるなーと思ってます
最初手がつけられないほどの苦労をしてると、トイトレがスムーズにいったり、夜泣きが一切ない子になったり…
逆に育てやすい子は、大きくなってからの反抗期がすごかったり…
うまくできてるなーって友達(子供はもう小中学ばかりです)などもみたりして思ってます
とーま
反抗期(笑)
うちの子は今ほとんど手がかからないので、これからが怖いです(°д°)
でも、それぞれ個性があるし、楽しんで育児していきます⸜( ˆ࿀ˆ )⸝⚑