![チョコ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の田舎に行く際、異父兄弟の子供と従姉妹の孫におこずかいを渡すべきか悩んでいます。金額よりも気持ちが大事だが、5000円ずつ包む提案があり、3000円か5000円か迷っています。苦しい出費もあるため、ご意見を募集しています。
今度お盆に旦那の田舎に行くのですが、旦那にとって親戚の人たちとは10年以上ぶりに会うことになり、その中に、旦那の異父兄弟の兄の子供(中学生)と、旦那の歳の離れた従姉妹に、幼稚園になる孫がいます。
この二人におこずかいは、いくらくらいが妥当ですか?
旦那の母が5000円ずつ包んで。と言うのですが、お義母さんも5000円ずつ包むそうです。となると、お互い合わせて10000円ずつ。(一緒に行くので)
ちなみに、いとこの方は農家をしていて、いつも大量の玉ねぎを送ってくれたりと、お世話になっています。異父兄弟の兄の方とは年賀状のやりとりだけです。
ただやっぱり旦那の大事な親戚ですし、長年会っていなかったので、こういう時くらい礼儀として、しっかり渡した方がいいですかね?
私個人としては3000円ずつで、お義母さんにとっては、孫と姪っ子の孫で、関係が近いので5000円ずつ。。
この考えはどうなんでしょう。
金額じゃなく、気持ちなんですけどね。。
でも、行くだけで高速代やらお土産代やらで、正直苦しいです(>_<)ご意見お待ちしてます!
- チョコ
コメント
![まな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まな
まずお盆に親戚に会ってお金を渡すということにびっくりしました💦
私だけかな?💦
お年玉とかならわかりますがお盆でも渡すのですね💦
私も結婚してから旦那の実家に行き、親戚など集まって食事したりしますが、一度もお金を渡しているのはみたことがないです💦
でも包んでというのであれば包まないとなのですかね💦
![ぴろり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴろり
そもそもお正月でもないのに、お小遣いあげなきゃいけないんですかね?f(^_^;
私は何も言われなければお小遣いを渡す発想がないです。手土産で十分だと思ってしまいます。
でもお義母さんにそう言われてしまったら…私なら面倒なので言われた通り包むかもしれません。向こうも気を使ってチョコさんのお子さんにもお小遣いをくれる気もします…。
-
チョコ
そうですよね。
けど5000円ずつはさすがに高い気がするので、3000円ずつで相談してみます。
ちなみに、しょっちゅう会ってればあげなくてもいいかなと、思いますが、10年以上何もやりとりなかったので、会えなかったぶんの気持ちみたいなのもあって^_^;- 8月2日
![msk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
msk
お盆玉ってやつですかね?🤔
今回終わってしまえば当分このようなことはないのであれば義母のいうとおりにしておきます!
苦しいお気持ちわかります😭😭が、きっとチョコさんのお子さんにも頂けるかと思うので私なら割り切ってしまいます💦
-
チョコ
うちの娘にも頂けるんでしょーかね^_^;
出産祝い渡すね~!と言いつつすでにもうすぐ2歳ですが、特に頂けてないですが笑けど、玉ねぎ送ってくれたりしてるので、お世話にはなってます^_^
お互いの気持ちですからね。
お義母さんから3000円ずつで大丈夫だと言われたので、とりあえず私たち夫婦からはお土産と3000円渡すことにします🎵- 8月2日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
10年以上ぶりなら、私なら五千円ずつ渡しちゃいます。
本当は渡したくないですが😂
たぶん、ご主人も昔は親戚からお小遣いを戴いてたんじゃないでしょうか?
だったら、仕方ないな〜と思います。
しかし幼稚園児にも五千円ですか😅
モヤモヤしますね〜
-
チョコ
お義母さんからは3000円ずつでも大丈夫と了承得ました☆他に私たち夫婦からはお土産も渡すつもりなので。お土産とおこづかいで5000円くらいになります^_^;
- 8月2日
チョコ
やっぱり、年に何回も会えないと、私も小さい頃は田舎に帰ると貰っていたので、私としては手ぶらより嬉しいかなと思うので、おこずかいをあげるのには賛成ですが、金額は悩みます^_^;けど、やっぱり3000円ずつで相談してみます。