
生後3ヶ月の男の子の夜の過ごし方について相談です。夜中に泣いて起きることが続いていて、本には構わず様子を見るべきと書いてあります。日中活動が増えると寝るパターンが整うのか、それとも習慣になってしまっているのか、不安です。
生後3ヶ月の男の子です。
夜の過ごし方について質問します♪
うちはまだまとまって寝ておらず
だいたい20時半から21時頃までには就寝
その後、バラバラですが1-2時、4-5時など2回ほど足バタバタしながら泣いて?グスグス言ってます。夜中のこともあり泣かせてはいけない!とすかさず抱っこして授乳してたんですが。
コレって習慣みたいになってるんですかね?
何かの本で読んだんですけど、睡眠と睡眠の間がうまく繋げなくて起きてしまうから、すぐ構わないでおいた方がいい自分で寝るタイミングを掴むためと書いてありました。大人も夜中に食事はしないから飲ませなくても大丈夫、とも。
確かにな~と思ったんですけど
アパ-トだし夜中にふぇふぇくらいならまだしも、まぁ普通の感じで声出してるので暫く様子見るのもなかなか難しいです(*_*)
どうしたもんかなーと。
私自身、夜中に起きるのは慣れてきたのでいいんですが
上手に夜を過ごさせてあげるのも大事なんじゃないかと思ってます。
もう少し大きくなって日中しっかり動くようになったら上手に寝られるようになりますかねー❔
それとも習慣になってるから、本にあるようにすぐ構わず様子みたほうがいいんですかね❔
夜がまとまって寝てくれるようになった方、それまでの夜の感じはどんなでしたか❔
- saw(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

Mmm☆
お家の都合に合わせていいと思いますが…( ¨̮ )ウチは上にお兄ちゃんもいるので夜中起こしたら大変と思い、下の子がフニャフニャ言い始めたらすぐ起きて対応します‼️
本はあくまでも筆者個人の考えなのでそれが全てではありません‼︎sawさんが楽なよぅにしたらいいと思いますょ♡♡
息子さんはどういう風に眠ってますか?授乳クッションの上に寝かせるとかなり寝てくれますょ‼️

四季咲桜
昼間にお外にお散歩とかしてると疲れて続けて爆睡しますよ。出掛けない日は、夜中に何回も起きますけど…
-
saw
コメントありがとうございます♪
刺激が足りないんですかねー
お出掛けした日もしなくても変わらないんですけどねー
お昼寝は起きてる時、しっかり遊ぶからか以前より長く眠れるようになりました!
暑い中のお出掛け躊躇してしまいますぅ(´・_・`)
毎日出掛けられてますか?- 8月2日
-
四季咲桜
今の所、毎日お出掛けしますよ。
- 8月2日
-
saw
そうなんですね!
散歩ですか?
暑さが気になるのとお昼寝とのタイミングがうまく取れないんですよね~
夕方グズグズなりやすいのでその時クルマでドライブしたり抱っこして少し散歩したりはするんですけど。毎日は疲れるかも、と思ってしまって😅- 8月2日
-
四季咲桜
近くのスーパーマーケットをぐるぐるしたり涼しい場所を探して回ったりですよ。昼寝したいときは、ベビーカーでも抱っこ紐でも寝れるので気にしてないですよ。
- 8月2日
-
saw
なるほど!
もう少し日中、刺激与えて疲れてもらった方がいいのかもしれないですね
ようやく昼間ある程度まとまって眠れるようになったので、家に居ることがほとんどでした。
早速、昼寝終わりにお出掛けしてみます!!- 8月2日

のり♡
うちの子も3時間おきくらいで泣いて起きてたんですが、わたしもどうしても眠い日に泣いてる息子をとりあえずお腹の上にうつ伏せにのせてトントンしてたらそのまま寝てくれて🙄起き上がって対応しなくても寝てくれるんだ!とびっくりして、それからは泣いて起きた時はすかさずお腹の上に寝かせてます!重たくなってくるのでそーっとおろしますが…😌❤︎
それを続けてたら、夜中に泣いてもおっぱいもらえないんだなと学習したのか??起きても1人で足バタバタしたり一通り遊んでまた1人で寝ていくようになってます!
-
saw
コメントありがとうございます♪
あーやはり小さくても学習するんですねぇ~
お腹にうつ伏せ。したことないんですけど、やってみます!!
今、左手腱鞘炎で抱っこなかなかキツくて💧- 8月2日

くみ
うちも全く同じです‼︎💦
そして寝返りを覚えてしまったので、ほぼ毎回うつ伏せで、顔上げて泣いてます(^^;)
すかさずトントンするんですが、、通用せず大泣きし始めたら授乳してます!
ですが、抱っこしただけでも口パクパクしてるので、これは癖になっちゃってると思い、改善を試みてるんですが、夜中の大泣きに耐えられず結局授乳しちゃってます😂
-
saw
コメントありがとうございます♪
一緒ですかぁ~
そぉなんですょ!抱っこしたら探してるんです😅そこまで本気でおっぱい飲まない時もあるし、ゴクゴク飲んでる時もあるし。でも癖ですかね~
夜中の大泣きは私も耐えられそうにないです💧
改善はどんなことされてるんですか?- 8月2日
saw
コメントありがとうございます♪
そうなんですよねー
うちも主人が起きないように!と対応してます。そもそも気づかないし起きないんですけどね😅
すぐそばですけど1人の布団で寝てます♪
授乳クッションないんですよぉ~
やぱ便利なんですかね~