
赤ちゃんとのコミュニケーションが苦手で、1日中一緒にいるのがつらいです。他の方の遊び方やお話を知りたいです。
みなさんは、
どんな話をしたり、
どんな遊びをしたりしてますか??
もうすぐ6ヶ月になるのに
わたしが話しかけるのが苦手です。
2人のときに無言の時間が続きます😭
あやすとよく笑いますが、
あまり喃語をはなしません、、
本を読んだり、
オムツ変えたり、お着替えしたり
お風呂入ったり、今日は◯◯だね〜〜など
はなしているつもりですが、
1日一緒にいると
間が持ちません(笑)
誰かがいるときは、わたしも自然と話せるのですが、、
ワンオペなので
ほぼ毎日2人です👩👧
こんなもんですか?😭
ぜひ、みなさんの
1日の遊び方やお話、ききたいです!
- ゆん(3歳4ヶ月, 8歳)
コメント

riri
同じ話を何回も何回もしています🤓
「今日のママの晩ごはんは〇〇です。この中で息子くんが離乳食で食べれるのか〇〇かな〜美味しいよ〜」このネタについて5回繰り返し。
いないいないばぁして喜んだら飽きるまで繰り返し。
本は1ページ1分くらい眺めてます。
私も早くもネタ切れなのでこんな感じで時間稼ぎしています\(^o^)/笑

ふー
読んでいてとても真面目な方なんだな〜と感じました!
私は間が持たないなんて考えたこともなかったので
そんな事も考えてて凄い!と思いました!!
私も旦那朝早く夜遅いのでずーっと2人きりです。
ほんとに独り言のよーにべらべらなんでもする事話してますよ!
洗濯物干すよー
今日はいい天気だねー暑いねー
今日のご飯はなんとハンバーグです!!
トイレ行ってくるね
掃除しよっかなー
とかほんとになんでもやる事話します。
でも、最近言葉がわかるようになってきて
トイレね!とかお風呂ね!
お外行くのね!と、その言葉を聞いて行動するようになって感動してます。
お散歩っていうと自分で帽子持って外出ようとします。感動ですよ!!
なんでも話してあげると子供はよく見て聞いていて理解してくるんだな〜と思うので
会話っていうより、子供がその行動と言葉を学べるようにって意味でも言葉にするって大事だったんだ〜と思いました🌞
そういえば喃語も半年くらいからすごく多かったように思います。うるさいですけどね笑
長くなりすみません💦
あんまり考えすぎず、2人が楽しく毎日過ごせればいいんじゃないかなと思いました!
-
ゆん
とっても素敵なコメントありがとうございます。
なんだか、無言の時間が
娘にとって申し訳なく思ったりして、、でもずっと喋ってるのがつらかったりで みなさんどうしているのかなぁと😱
言葉がわかるようになってくると
感動しますよね!!!絶対!!
喋らなきゃ!!という気持ちで焦っていました😭いまは、言葉が返ってくるわけでもないし、それも悲しくてなんだかちょっとナイーブに。😭
あんまり考えすぎずに
楽しみたいとおもいます!!!
ありがとうございます。- 8月2日
-
ふー
確かにこんなに1人で喋ってなにやってるんだろうと思う事もあります笑
思えば一歳はほんとにあっという間でした。色々あったけど
だからいまは少し大変かもしれませんが、ほんとにすぐコミュニケーションがとれるようになって更に可愛くなっちゃいますよ❤️
グッドアンサーびっくりしました!ありがとうございます✨- 8月2日

みしゅか
今日の離乳食のメニュー発表
レシピ説明
絵本
積み木
ですかね?
eテレに逃げちゃうことも多いです💦
-
ゆん
離乳食のメニューの発表、
さいこうです!!🌟
遅いですがそろそろ始めようと思っているので、メニュー発表しようとおもいます♡- 8月2日
-
みしゅか
盛り上げながらの発表です٩( ᐛ )و笑
是非やってみてください♡- 8月2日
-
ゆん
想像したらとってもかわいくて、
わたしもそんなママになりたいです♡☺️- 8月2日
-
みしゅか
嬉しいお言葉ありがとうございます^ ^
- 8月2日

rai
わたしもほぼワンオペです🙌
二人の時は絵本を読んであげたり、赤ちゃん体操?足を持って動かしてあげたり、「あー」とか「うー」とか話してくれたら「お話ししてくれるの~」と話しかけたり、あとはお顔のほっぺ触って「ほっぺ~」おでこ触って「おでこ~」とか、そんな感じで遊んでいます😊💓
-
ゆん
ワンオペおつかれさまです❣️
ほっぺ、おでこ!
最近やってませんでした!!!笑
早速やります。(笑)- 8月2日

退会ユーザー
私もオムツ替えの時は「しーしーいっぱい出たねー」とかお風呂の時は「気持ちいいね」しか会話がなかったので
歌を歌ってましたね。
今もCDでNHKのお母さんと一緒の曲やいないいないばあの曲を毎日聞いて歌ってます。
私は歌のお姉さんになったつもりで😅
-
ゆん
歌いいですね☺️
わたしも音楽が好きなので
お母さんと一緒とかみて、歌を覚えて歌ってみす♩♩- 8月2日

148☆
私も無言なこと普通にありますよー!!
赤ちゃんがおもちゃで集中してそうなときは、私もテレビを見たりケータイいじったりしてます(^^;;
何を話してるかと言ったら、私は、自分がしてることを言葉にしてます。
例えば、洗濯物干すときに、「父ちゃんのパンツ〜♪、◯◯ちゃんのガーゼ〜♪」とか、
掃除するときに、「わぁここ汚いわぁ、ごしごし!」とか
ニュース見てて、「◯◯があったんだって!怖いね😣」とか…😅
ママやパパの言葉はたくさん聞かせてあげるといいって私も聞いたので、自分がしてることや思ってることを語りかけてます😄笑
家の中だといいけど、このクセが外出先でも出ちゃってる気がして、ちょっと恥ずかしいですが。笑
-
ゆん
よかった!!
わたしもテレビ見たりケータイいじったりしちゃってます😂
みなさん2人のときはどうしてるのかなぁと不安になっていました!
自分のやってることを実況中継するのいいですね\( ˆoˆ )/明日からやってみます♩
たしかに外で喋ったりしちゃいますよね😂❣️(笑)- 8月2日

退会ユーザー
私も同じこと悩んでいました〜!!
なんか無言になっちゃうと申し訳ないかな…と思うときがあって💦笑
自分の行動はいちいち口に出すようにしてます💡
トイレいってくるね〜とか!
あとはこどもの行動を実況中継したり…(笑)
◯◯ちゃん、ぬいぐるみを持っています!さあどうする〜?投げたー!とか😂
あとはひたすら音楽かけて歌ってみたり♪
でも無言の時間も結構ありますよ!
こどもが遊んでいるのをぼーっと見てたりとか😌🎵
-
ゆん
そうなんです!!
申し訳ないなぁと思っちゃいますよね!!でもそんなにずっと話せなくて😭
あんまり考えすぎずに
話したいことを話そうと思います!
子供の行動を実況中継するの、
かわいいです❣️😍😍
やってみます!!♡- 8月2日

退会ユーザー
もともとよく喋るし、独り言もよく言うので、旦那がお仕事で居なくても双子達が私の話し相手なので、普通に話します☺️
今日な〜、あんな〜とか、もちろんオムツ変えるよ〜、お風呂入ろう!も言いますが(笑)
返事は返ってきませんが、赤ちゃんに話すと意識したこと無いです❗️
後は、本を読んだり、おもちゃで遊んだり、夕方頃にお散歩に行ったり、軽く足を動かしたりして体操してます😉👍🏻🍀
-
ゆん
わあ!
双子ちゃん!愛する我が子が2人一緒に産まれてきたなんて幸せですね♡♡
意識せずに話すのがいいんですね!きっと\( ˆoˆ )/わたしはなんだか考えすぎていたみたいです☺️- 8月2日
ゆん
ふふ、想像したら、なんだか
幸せな気持ちになりました(笑)
ありがとうございます☺️
わたしも同じ話、
繰り返し話しかけてみます♩