
赤ちゃんの目やにが増えて左目が腫れている。結膜炎が心配。一ヶ月検診まで待つか、小児科に早めに連れて行くか迷っている。どうしたらいいでしょうか。
新生児の目やにについて。
生後三週間の赤ちゃんを育てています。
二日前くらいから、左目だけ涙が多めに出るようになり、そのため、左目に目やにも多く出るようになりました。
赤ちゃんの目やには涙と一緒に流れるからほっといて大丈夫とネットで見たので、沐浴の時に濡れガーゼでぬぐう以外は基本的にほっといてましたが、今朝見たら、左目のまぶたが腫れぼったくなっていて目も開けづらそうにしています(一応開きます)。目は赤くないです。
私が住んでいる県内では、いま結膜炎が流行しているため、心配になってきました…。
8月10日に産科での一ヶ月検診なのですが、その日まで様子を見るのは危険でしょうか?
一ヶ月検診を待たずに小児科に連れて行って見せたほうがいいですか?
小児科は風邪などをひいてるお子さんもいらっしゃると思うので、一ヶ月検診が終わるまでは連れていくのが不安な気もします😥
皆さんならどうしますか??
アドバイスよろしくお願いします🙇♀️
- 鮎(7歳)
コメント

退会ユーザー
朝、昼も少し暖めた濡れタオルで目をじんわり暖めて拭く感じで
ケアーしたげたのがいいと思います💦

ちびまる☆
我が子も涙が多く目やにが酷かったので眼科に連れて行きました(^ ^)
本来、涙腺と鼻が通って目が潤うらしいのですがそれが塞がっていると涙が溜まって目やにが酷くなると言われました(TT)
赤ちゃんにはよくある事らしく、1歳までには治る子がほとんどですがまれに塞がったままの子が居て手術をすると言われました( ; ; )
うちはまだ6ヶ月なので様子をみています( ; ; )
目やにを放っておくと目がただれたりするらしくこまめに拭いてあげています∩^ω^∩
小児科ではなく、出来れば眼科の方がいいかもしれませんね( ; ; )
-
鮎
アドバイスありがとうございます!
連れていくとしたら、小児科なのか眼科なのかというところも迷っていたのでとてもありがたいです(T_T)
手術は怖いですね💦やっぱり早めに見せに行ったほうがいいんですかね😣
目は定期的に拭くことにします💦やっぱりほっといてたら不衛生ですよね(><)- 8月2日

m
私も生後1ヶ月ごろ同じような感じで検診で相談しました🙌🏻
言われたのは涙がまだ上手く流れないから目頭あたりを鼻筋にそってマッサージすることと目やにが出ていたらこまめにふくこと、洗濯物は室内干しでした。
マッサージは怖くてしてなかったのですがそれ以外をしていたらいつ間にか治ってました😅
あまりにひどいなら目薬もらうこともできるみたいです🙂
-
鮎
アドバイスありがとうございます!
確かに😳涙は出ても流れていかずに目頭に溜まってる感じです。これじゃ目やにも流れて行かないですね😅
マッサージはちょっと怖いですね…。
ネットの情報は鵜呑みにせずに、目やにはこまめに拭いてあげることにします(><)
洗濯物の室内干しも試してみようと思います!
mさんは、目やにについて一ヶ月検診で相談なさったのですか?小児科/眼科へ行くのは、一ヶ月検診まで待ってからでいいと思いますか??(´・_・`)- 8月2日
-
m
たしか退院してから1週間検診で相談したと思います!あんまり深刻に考えず目やに多いなぁぐらいだったので検診の時についでぐらいのつもりで聞きました😅
目が開かなくなるくらいは結構酷めみたいなので今の私だったらすぐに行くと思います!何もなければいいですが何かあってからでは遅いので🙌🏻- 8月2日

MaaaaD
うちの子もその時期に
片目だけ目やにひどくて
白い目やになら濡れガーゼで
拭くだけでいいみたいですが、
黄色や緑色の目やになら
小児科行った方がいいとネットに
かいてたので、小児科行きました!
飲み薬もらって治りましたよ!
鼻涙管狭窄と診断されました。
-
鮎
アドバイスありがとうございます!
目やにの色も重要なんですね😳
色は黄色寄りです💦拭くだけじゃなくて、小児科行ったほうがいいんですね(><)💦
ありがとうございます!- 8月2日

rai
うちの子も新生児の時左目だけ目やにが出たり涙目だったりしていました🙌
先天性鼻涙管閉塞かも?って思いながらも、先生には何も言われなかったのでそこまで気にしていません💦
自然に治る場合が多いみたいなので👍
今も涙はよくたまりますが、目やには少なくなりました😊
涙は毎日こまめに綺麗なガーゼで拭いてあげています✨
-
鮎
アドバイスありがとうございます!
raiさんは、一ヶ月検診まで待って、そこで何も言われなかったんですね😳
一ヶ月検診まであと1週間ありますが、それまで目を清潔にしながら様子を見てても大丈夫そうなのでしょうか(´・_・`)
ネットの情報は鵜呑みにせず、目はちゃんと拭いてあげることにします(><)💦ありがとうございます!- 8月2日

モコモコママ
息子が1ヶ月検診前に目ヤニが酷くなり、出産した産院に相談の連絡したら、目薬処方してくれて、息子は自宅待機にして目薬もらいにいきましたぁ( ˙꒳ ˙ )
-
鮎
コメントありがとうございます🙇♀️
私も今日眼科の方に行ってきて目薬もらえました!(^o^)
うちの産院は赤ちゃんの病気は見られないので、産院でもらえるの羨ましいです(><)- 8月3日
-
モコモコママ
目薬貰えたなら一安心ですね〜(o´罒`o)
早く良くなりますよーに🌟- 8月3日

鮎
皆さんのアドバイスを元に、「早めに…」と思って、今朝眼科に行ってきました!
何名かのかたからのコメントにもありましたが、先天性鼻涙管閉塞でした。目薬とマッサージで治るか、経過を見ることになりました。
早く治療にあたるほど治りやすいみたいなので、ほんとに皆さんのおかげです!ありがとうございます😄✨
目薬もマッサージも緊張しますが、ちゃんと治せるように頑張ります😅
鮎
アドバイスありがとうございます!
やっぱり定期的に拭いてあげたほうがいいですよね(><)
拭きすぎたら目を痛めるのかな?とも思って不安だったのですが、ほっといてたら不衛生な感じもしてました💦
時々拭いてあげてみます!
退会ユーザー
柔らかいタオルで、かるーく、ポンポンとしてあげるだけでも違います(^_^)