
6ヶ月の娘がいます。ミルク育児で悩んでいます。飲む量や間隔がバラバラでイライラしています。寝ぐずりやミルク泣きが激しく、疲れてきています。
6ヶ月の娘がいます。体重は6.5キロ程です。
ミルク育児の方、どの量を何時間おきで飲ませていますか?
180~200を飲ませていますが、2時間半で泣いたり4時間もったりバラバラです。
もともと寝ぐずりとミルクの訴え泣きは生まれつき激しく、寝ぐずりかと思ってあやしながら泣かせてると今度はお腹がすいてギャン泣きに変わったり、、
早くミルクを飲ませてあげればおとなしくなるのに、周りは4時間置きに飲ませてると聞くと「なんで2時間半で欲しがるの?」と疑問に思い、泣きやまないことに対してイライラすることも多いです。
日中も基本抱っこしてないとすぐグズグズしてしまいますが、ミルクの泣きとは違う為抱っこで凌げています。
6ヶ月になる少し前からグズグズが酷くなり最近疲れてきてしまいました。
- エリー(3歳2ヶ月, 8歳)
コメント

ガチャピン
4時間おきのときもあれば三時間の時もあります٩꒰*´◒`*꒱۶うちの子はミルクの吐き戻しが多いので量を増やしてないんですが、足りなさそうなら勿体無いですが少し多めに作ってあげてみてはいかがですか?٩꒰*´◒`*꒱۶まだ、離乳食は進んでないでしょうし、そしたら時間が少し余裕が出るかもしれませんよ٩꒰*´◒`*꒱۶

mika
五ヶ月のベビーを育ててます、4ヶ月検診で7.2ありました。
だいたい4時間から5時間の間にのみます!
240やってます、午前中は飲みが悪いです、ぐずったりしてギャン泣きした時はミルクを飲んでくれないので抱っこして歩いたりしておだめてからミルクをのましてます。
1日飲む回数4、5回です、
私はミルクを高いのに勿体ないと言う気持ちがあるので、残す時は10分や15分後に間をあけて飲ましたりします
-
エリー
回答ありがとうございます😶💕
240ですか!まだあげたことのない量で未知の世界です💡
うちは与えたら与えた分だけ飲んじゃいそうな気がします😂
でもミルク高いですよね!!気付いたらなくなっちゃうので、残されたら勿体ないです。そのくらいの時間なら後で飲ませる方法もありですね🙋💡- 8月2日

ままり
7ヶ月ですが8.5kgあります💦
うちも150〜200を2時間半〜稀に6時間と超バラバラです😞
なんで?と思いイライラすることもかなりあります😰
でも今だけしかできないんですよね、、そう思うと少しは気が楽になりました😞
大人でもお腹空く時間バラバラだし、検診でも大きいとも言われず元気で問題ないって言われてるし欲しい時にあげちゃっていいかなーって思っちゃってます(╹◡╹)
個性ですもんね(*゚∀゚*)
-
エリー
回答ありがとうございます😶✨ミルクの時間のバラつき、なんで?とおもいますよね😣大人もバラバラだけど、大人は自分で調節できる。赤ちゃんは飲みたくても親の手を借りないといけないし本当はイライラしちゃいけないですよね😭💦いつもイライラした後反省してます😢
ほんと今だけですもんね!今しかないのにイライラしてては勿体ないですよね😆💕- 8月2日

🌸ももママ🌸
うちの子は6ヶ月のときは200ぐらい飲んでたと思います!
グズグズのときはおんぶ効きますよ!
お母さんの背中だと安心していつの間にか寝てたりします\(^o^)/
-
エリー
回答ありがとうございます😣✨やはり200ぐらいですかね!180だと少し少ないのかなと思いました🙇♀️
あとは麦茶とか飲んでくれるといいなぁと思うのですがミルク以外は飲んでくれなくて😭
おんぶまだしたことはないのですが、今度やってみたいと思います🙋✨- 8月2日

退会ユーザー
グズグズされるのが続くと疲れちゃいますよね(´・ω・`)どーしろと?って思うことしょっちゅうです(笑)
私は今月7ヶ月になる息子をほぼミルクで育てています!うちはむちむちくんすぎてもう9kgあります(´-ω-`)
1回のミルクは180〜200で4時間〜5時間空きくらいです(´・ω・`)遊んだり泣いたり暑さからだったり喉が乾くのか2時間くらいで欲しそうにするときもあります、そのときは麦茶などを少しあげたりしてます!離乳食はもう始めていますか?うちは少しずつ始めていますが離乳食始めてからミルクの時間のばらつきが減りました!
最近うちの子は家でも抱っこ紐での抱っこがお気に入りで背中に保冷剤や熱出た時に使うような冷凍する枕をガーゼで巻いて入れてあげると落ち着きます♡寝る時も頭の下に冷凍する枕置いてあげるとよく寝るようになりました!
イライラしちゃうこともよくありますが今しかきっとこんなにベタベタくっついててくれないなと思って気持ち切り替えてます(笑)
大変ですがお互い頑張りましょうヽ(*^ω^*)ノ
-
エリー
回答ありがとうございます🙇♀️
9キロですか😍抱っこが大変そうです😆💦ミルクは同じくらいですね!でも4~5時間もつのなんてうちの娘は夜寝てる時くらいだけです😭笑
私も麦茶とかミルク以外で水分補給させたいのですが、なかなか受け付けてくれなくて、、😱離乳食は今1回食べさせています!離乳食が進んで食事のリズムがついてくればバラつきも減ってきますかね(T^T)
最近は起きてる時はずっとグズグズしていて、そんな中寝る時までグズグズされて気が滅入りそうでした😭気分転換に外に行こうも、ずーっと天気も不安定なので散歩にも行けず、、退屈だったり暑かったりで泣いたり、寝る時も汗かいてるので喉もかわいているんですかね😢💦保冷剤冷凍庫にたくさん眠ってるので活用してみます🙋✨- 8月2日
エリー
回答ありがとうございます😊吐き戻しは多いと大変ですよね😭💦
やはりこの量だと足りないのですかね🙄💡もちろん大人もお腹がすいたり、喉が乾いたりする時間ももちろんマチマチなのはわかるのですがあまりにもバラツキが多くて😶💦
明日少し増やして飲ませてみようとおもいます!