
ママ友との関係に悩んでいます。お祝いをもらえず、自分の話ばかり。距離を置くべきか迷っています。
ママ友が、1年以上前に出産して、ばたばたして半年くらいして出産祝いをしました。おうちにお邪魔してブランドの小物をあげました。そのときは、お互い誰にも言えないような込み入った話をして仲良くなれてうれしいなと思いました。
その後、私が出産したのですが、今だにお祝いをもらえません。おめでとうのメールはもらいましたが、赤ちゃん連れてるときに会ってもあまり赤ちゃんに触れずに自分の話ばっかりします😭私が話あると会う前に伝えていても聞かずに自分の話ばかりします😱だから、ママ友は赤ちゃんの名前すら知りません。
お祝いをちょうだいとも言いにくいし、家もめちゃくちゃ近いし悩んでいます。
少し距離を置いた方がいいでしょうか?
ママ友は、自分が困ったときや、分からないことがあるとラインしてきます。
お祝いは、されたらするもんじゃないのでしょうか?みなさんは、あまり気にしないですか?
- トトロ(8歳)
コメント

hina
されたらお返ししたいと思いますが、したらし返して欲しい。とは思わないようにしています(;_;)
でも相手への配慮が足りないのはすごく感じられますね( ꒪⌓꒪)!

みくる
感覚的に、お祝いをあげたから欲しいとは思わないです。
ただ、自分と自分の子どもに興味を持って欲しいなと残念な気持ちにはなります。
そのかたは、他人にはあまり興味がない方なのかもしれませんね(^_^;)
-
トトロ
はい、お祝いをあげたから欲しいわけじゃないですが、とても仲良くしてたのでちょっと悲しくなってしまいました😅ありがとうございました。
- 8月1日

☺︎
内祝いもなかったんですか?
お祝いに関してはそこまで気にしませんが、性格上無理ですね(笑)会わないようにします!
-
トトロ
内祝いなかったんです😵
やっぱり性格ちょっと…ですよね‼️
旦那さんは、気にするなと言うのですが、ちょっと距離を置こうかな😥- 8月1日

ママリ
お祝いの件も気にはなりますが、それ以上に自己中心的な態度が気になるというか…ありえませんね💦
トトロさんのお子さんの名前も知らないとは…。自分の話ばかりしたり、自分が都合がいいときばかり連絡してきたり…。なんか勝手な人だなぁという印象です😓
お祝いも普通はするはずです。
トトロさんがお祝いしたときはお返しはありましたか??
私だったら距離を置きたいです。。でも近所ということは、ばったり会ったりしそうで面倒ですね💦
-
トトロ
お返しはありませんでした😢
同じマンションなのでよく会っちゃいます😭やっぱり距離置きたいですよね?なるべく私からは連絡しないようにします!
ありがとうございました!- 8月1日

ももちゃん🎵
私も、友達に出産祝いをあげましたが内祝いもなく、私の子が産まれても出産祝いをくれないどころか会いにもきてくれません。
あーその程度なんだなってかんじです💦
-
トトロ
そういうことあるんですね!私だけかと思って落ち込んでました!
でも、ママ友は、同じマンションなのでしんどいです💧ももちゃん🎵さんのお友達は近所ですか?- 8月1日
-
ももちゃん🎵
同じマンションはしんどいですね😭
くれる気があるならすぐ渡せるはずですもんね😭
私の場合は車で30分以上かかる場所です😭- 8月1日
-
トトロ
車で30分以上なら渡しそびれてるだけかもですね😂
私の場合は、ちょっともうなるべく仲良くしないようにします。ももちゃん🎵さんでもそうしますか?- 8月1日

わい
わかりますー
あたしも高校んときの友達2人目出産して
2人とも祝金やりました。
今年はあたしが初出産。
何もなかったです
友達じゃないなと思いましたよ!
-
トトロ
そんなことあるんですね!私は、お祝いはもらったら必ず返すもんだと思っていたので世の中にそんな人いるのかなと思ってましたがいるもんなんですね。
本当の友達じゃないですよね!
ありがとうございました!- 8月1日

ママリ
私は生まれて初めて会うときは手ぶらでは行きずらいので何かしらプレゼントしていましたが、お返しがない人もいますよ!
でも「渡したのにくれないのどうして?」とは思いません。貰いたくてプレゼントしている訳ではないので。
でも、名前すら聞いてくれない覚えてもらえてないような人とは今後の付き合いは必然となくなりそうですね
-
トトロ
会っても、名前すら聞いてくれないのはちょっと悲しいですよね。可愛いとかも、他のあんまり仲良くないママ友は言ってくれるのにその子は言ってくれません😭
- 8月1日
-
ママリ
きっと自分さえ良ければ全ていいという自己中で人に関心や気遣いなど出来ない人なんでしょうね。
せめて名前や出産や産後の苦労話を聞いてくれてもいいのにって感じですね💭- 8月1日
-
トトロ
なさんなら、仲良くしないですか?相手にはっきり言いますか?言わないとめっちゃラインしてきます😭
- 8月1日
-
ママリ
ラインにはたまに返事をしますが、遊びは断るかもしれません💦- 8月1日
-
トトロ
そうですね、ありがとうございました!
- 8月1日

こたつ
差し上げたものは、お友達にしたら、お祝いじゃなくてプレゼントだと思ったのかな😅?だから、内祝いがないとか。
世の中には色んな人がいて、デリカシーのない人もいるので、あまりお辛いようでしたら、距離をおいても良いのでは?と思いました☺
-
トトロ
そうですね!
どうしても、専業主婦であれこれ考えて悩んでしまうので少し距離を置いてみます❣️
暇すぎるのも、だめですね😅ありがとうございました!- 8月1日

オタママ
私は気にならないし、お祝い欲しいと言えないような間柄なのに、誰にも言えないような話しをしたり、話があるなんてわざわざ改まって伝えることがあるのか?と、不思議です。
相手からしたら都合のいいママ友なのではないですか?
仲が良ければ、『お祝いをもらったら、返すのが礼儀だよ』『私にもお祝いちょうだい』等、言えると思います。
-
トトロ
言ってもいいんですね!!言ったらだめなのかと思ってました!
言えない間柄ではないです。今までも、思うことがあったら言って向こうが謝るということは何回かありました。ただ、お祝いのことは言ったらだめだと思ってました!赤ちゃんの名前聞いてくれないのどうなの?は今度言おうかなと思ってました!- 8月2日
-
オタママ
それなら、きっと、言われないと気付かない人かもしれませんね。
うまく伝わるといいですね。
赤ちゃんの名前は、もしかしたら、一緒にいたりすれば、話しかけてるのを聞いてたりして知ってるかもしれませんね。- 8月2日

ままり
お祝いされたらするもの。ではなく、お祝いはしたい人がするものだと思います。
お金の環境も違いますからね。
私は心からお祝いしたい人にしかお祝いやプレゼントはあげません。相手が喜ぶ顔が見たいのです。
だから私の誕生日や子どもにお祝いやプレゼントがなくても別に気になりません。私はあげたのに!なんて思ったこともないです!むしろそんな風に思うならあげなきゃいいのにって思います。
お返し目的で頂くプレゼントは私は要りません(^_^;)心からお祝いしてくれてるからこそもらって嬉しいんです。
あなたが距離を置きたいならおけばいいと思いますよ。
家は戸建ですか?賃貸ですか?
戸建なら死ぬまでお互いそこで暮らすだろうからそこそこ付き合いは必要だと思いますが、そうじゃないならその人にこだわらなくてもいいと思いますよ。
-
トトロ
そうですね、実際私も親友と呼べる人にしかあげたことなかったので軽々しくあげてしまったのかもしれません😓
少し距離を置きたいですが、分譲マンションでなかなか引っ越しはできない感じです💦
あんまりきつい態度はとらない方がいいですよね?- 8月2日
-
ままり
それだとあまりきつい態度はやめたほうがいいと思います(^_^;)
相手が口が達者とか、ママ友や近所づきあいがしっかりしてるのであれば下手に粗相をするとこの先恐ろしいと思います(^_^;)- 8月2日
トトロ
そうですよね、私も自分がしたからしてよとは言いませんがなんとなく悲しくなってしまって😭ありがとうございました。