※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あ
子育て・グッズ

1ヶ月の娘を育てていて、完母にしたいがミルクを足している。時間より吸われる回数が大切だと聞いたが、ミルクを足さないと泣く。同じ経験の方いますか?

1ヶ月の娘を育てています!!
できたら完母にしたいのですが頑張って吸わせても全然満足そうにせず泣くのでミルク足してます。50くらい足してます。
完母なれますかね~?
日中全く私も横になれないので自分の体を考えて夜中はミルクにしています。
時間より吸われる回数とはよく聞きますがミルク足さないとギャン泣きで私も体もたないなぁという感じです。。
同じよーな方いましたかー?

コメント

しー

私も一ヶ月の時は母乳だけで足りなかったので
ミルク足してました!
夜11〜朝方までが母乳の分泌?が
1番高いので完母を目指すなら
夜中も頑張った方がいいかもです😢
毎日夜中母乳じゃなく本当にしんどい時だけ
ミルクとかでも大丈夫だと思います!
あとはたんぽぽ茶とかで水分取りまくったり
肩回しをしたりしました✨
今2ヶ月ですが完母です☺️
寝不足辛すぎますが頑張りましょ✊💓
長々すみません!

  • あ

    ありがとうございます。ミルクを足されていたときはどれだけ足してましたか?母乳はいくら飲んでルのか分からないので何となくの50なんですけどそんな感じで良いですかね?

    • 8月1日
  • しー

    しー

    私はキューブで作ってたので60あげて
    満足そうじゃなければ20ずつ足してってしてました!
    一ヶ月検診はもうされましたかね?
    その時に体重の増加や母乳の出方は
    どうでしたかー?

    • 8月1日
  • あ

    1ヶ月までは搾乳を哺乳瓶でミルクと混合だったので~直母頑張りだしたのはここ1週間くらいなんです~🎵

    • 8月1日
  • しー

    しー

    そうなんですね!
    じゃあ今から分泌が良くなるかもしれないですね☺️✨

    • 8月1日
mamari

晩から昼にかけては頻回授乳で頑張ったほうがいいと思います‼︎それでも泣けば+ミルク
夕方はオッパイの出が悪くなるみたいなので、多めにミルクを足してもいいかと🍼

  • あ

    やっぱり夜中は頑張った方がよいのですかね。、ありがとうございます❤

    • 8月1日
ぴっぴ

私もはじめは混合で、いまは完母です。
まずは母乳を片胸15分くらいずつ吸ってもらって、ミルクは20〜40ml足してました。必ず夜中でも母乳は必ず吸わせてました。
私の子は小さめにうまれて、たくさん飲めなかったので、50くらいでも良いかもしれませんね。この頃の赤ちゃんは、お腹いっぱいっていう感覚もまだ育ってないので、ギャン泣きは仕方ないです💦足りないから泣いてるっていうわけでもないので、

夜中に頻回授乳がんばると、母乳がだんだん増えていきます。母乳を増やすには、赤ちゃんに吸ってもらうのを3時間はあけない方が良いので、夜中でもミルクだけになってしまわないようにした方が良いかもしれないです。

暑いですけど体を冷やさないようにして、水分たくさんとってください!

  • あ

    どのくらいの期間頑張られて完母乳になりましたかー?

    • 8月1日
  • ぴっぴ

    ぴっぴ

    生後0〜2ヶ月手前くらいまではミルク足してました。ミルク足す回数は1ヶ月過ぎてから段々減らしてって、生後50日目くらいからミルクなしで完母です。
    おっぱいがすごく張るようになって、赤ちゃんが飲むときゴクゴク言うなぁって思ったので、ミルク減らしました。

    • 8月1日