※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ウスミドリ
妊娠・出産

2ヶ月の赤ちゃんが抱っこ時に目を合わせない様子について相談があります。コミュニケーションが心配で、今後の成長に期待しています。

もうすぐ2ヶ月になる子についてです。
寝かせた状態ではこちらをじーっと見つめてきて、動くと首を動かして目で追います。
でも抱っこした時に全く目が合いません💦
一瞬合っても、興味がないようにすーっとそらして天井やどこかを目だけでじーっとみています。
顔を近づけるとプイッと避けられます。
横抱きの時は真横を首ごと向けてじっとみて、縦だと手で突っぱねながら腰から後ろに身体を反らしてキョロキョロ。
泣かないので抱っこを嫌がってはいないと思うのですが…。
クーイングも独り言のようにどこかを見ながらで、こちらに話しかけたい感じはないです。
クーイングも息のような唸り声のような具合です。
関心がないようで、要求の為だけにこちらを見つめたりしている様子ですがこれから抱っこや授乳の時にこちらをみたり、コミュニケーションをとるようなクーイングしてくれるようになりますか?

コメント

子泣きばばぁ

まだ生後1ヶ月ですよね?
目が見えるようになるのは3ヶ月くらいからだと思いますが。
うちの子ちゃんと目が見えるようになったの3ヶ月位だったし喃語をたくさん話すようになったのもそのくらいですよ?

あんこ

生後1ヶ月なんて、そんなもんだと思いますよーー♡

Hina mama💕

生後1ヶ月はまだほとんど見えてないので
動いてるってことくらいはわかる程度ですよ!


うちの子は3ヶ月なる頃に
夜に暗い部屋に行ったら急に泣き止まなくなり
明るい部屋に戻ったら突然こっちを
しっかりと見るようになりました!