
母乳が出ないけど保護器で吸わせる意味はある?アドバイスをお願いします。
明日で1ヶ月の娘がいます。
母乳育児で頑張りたい気持ちでしたが、
乳首が吸いにくい形状なため、初めから保護器での授乳でした。
半月でもうおっぱいも張らなくなり、
吸われても母乳がまったく出ていません。
お母さんのおっぱい3ヶ月吸ってればいいかなと
助産師さんに言われたのですが、
出なくても、吸わせる意味はあるのでしょうか?
2人目の子育てなので、もう完ミの方が楽です。
なにより、出ないおっぱいを吸わせて泣かれると心が折れます…。
出なくても保護器でも吸わせていた方がいいものなのか。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
- かおchan12(7歳, 9歳)
コメント

apple
主さんがそんな気持ちなるなら完ミにしましょうよ!!!私も二人目は殆ど完ミです。おっぱいが張ってきたら搾乳し哺乳瓶であげてます🍼
かおchan12
返信ありがとうございます!
完ミにしたいんですが、なかなか諦めきれず…。ミルクだけでも栄養あると言われても、おっぱい吸わせられるなら、など言われると、やっぱり母乳の方がいいんだろうなと感じてしまって…。
でも、まったく出ないので1ヶ月検診の様子見て諦めようかと思います(>_<)