![あんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベビーベッドを買わず、赤ちゃんと一緒に寝る方法を模索中。ダブルベッドで夫婦と赤ちゃんが寝るが、マットレスが低反発で不安。スペースも限られており、工夫を知りたい。
カテゴリ違いだったらすみません🙇♀️
初めはベビーベッドの購入を考えていましたが、周りからすぐ使わなくなるよとか買ったけど添い寝じゃないと寝てくれなかった等言われていますので購入はしない方向に決めました。
レンタルも旦那が抵抗あるのでしない方向です😥
そこで、夫婦が寝ているダブルベッドで赤ちゃんと私が寝て、旦那には悪いですが、床に布団を引いて寝てもらおうと思っていました。
結婚する時にベッドのマットレスはそれなりに良いものを買い、夫婦共に寝心地が良く気に入っているので、1日仕事で疲れて帰ってきた旦那だけ床の布団で寝てというのも申し訳ない気持ちでいっぱいですが、旦那もいいよと言ってくれています😭
ですが、そのマットレスが問題で低反発なのです。
一番いい所でフィットして身体を支えてくれてるという感じで
フカフカ〜すごい沈む〜というわけではないのですが、
赤ちゃんの寝る布団には低反発のマットレスは適さないと見ました。
ちなみに寝室はダブルベッドがどーんとあって、
残りのスペース的にはシングルの布団がギリギリ入るほどのスペースしかありません…
なので、床で私と赤ちゃんが添い寝となるとスペースが確保できるか微妙です😥
もし、同じような状況の方いましたらどのような工夫をされているか教えていただきたいです😭🙏
赤ちゃんの為であればケチるつもりはありませんが、
無駄なお買い物はなるべく避けたいです…😭😭
宜しくお願いします🙇♀️
- あんこ(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント
![emasara](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
emasara
上の子の時は、シングルサイズの布団に私と赤ちゃんで寝ていましたよ。
今は、シングル+セミダブルの布団に、夫婦、子ども、赤ちゃんの4人で寝ています。
赤ちゃんは大してスペース取らないので、シングルでも大丈夫かと思いますよ。
![たま はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たま はな
大人のダブルベッドの上に、ベビー布団を敷いて、ななさんは低反発のマットレスで、お子さんはベビー布団の上で寝るのは難しいですか⁇💕
-
あんこ
一番の候補はそれで考えてます!😊
- 8月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
低反発だと赤ちゃんの口が埋もれてしまう恐れが無きにしも非ずですよね(⌒-⌒; )
特に寝返りするようになると怖いです💧あと赤ちゃんは暑がりなので大人より低反発は熱がこもりやすい感じがします。
特に体が柔らかい骨格がしっかりしていないうちは気になりました。
うちも低反発のマットレスを使っていましたが、寝返り返りをしっかりするようになるまでは安い固めのシングル布団で寝てました😊
購入したメーカーに問い合わせてみるのも良いかも知れません。
-
あんこ
寝返りをしっかり出来るようになったら低反発でも大丈夫ですかね?😌
それまで高反発のマットレスを重ねるのもありかなと思ってます!
ありがとうございます😊- 8月1日
![みかん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん
すみません…
私はベビーベッドを買った派なんですが、我が家もダブルベッドがあります。
ですが、主人だけ…あるいは私と赤ちゃんだけ…ってゆーのはお互いに気を使いますし、我が家のダブルベッドのマットレスも心地いいのにしたので、床で寝て体調崩してもイヤだなぁ~っと思い、ベビーベッドを買いました。
ちなみに木のタイプのベビーベッドは長期的には確かに使わなくなりますが、New York-babyのベッドなら普段はベビーベッドにして立ったり、お座りができたらボール入れて遊んだりもできるのでそのタイプを購入しました✨
-
あんこ
ご丁寧に画像までありがとうございます!!
もし添い寝でないと寝ない子だったらしばらく邪魔になるな〜と思い切れないでいます😥
家自体が狭いので少しでもスペースを取りたくないと思うと…😥
ただ、木のタイプでないベビーベッドは候補になかったので参考にさせていただきます🙏- 8月1日
![ゆみ1103](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみ1103
うちは、ベビーベッドでした。ダブルベッドで夫婦で寝ていて、つかまり立ちが出来るようになってからは、ダブルの布団を購入しベッドと布団どちらでも寝ています!!
主人と私、大体半々で子供と寝ています。
ベビーベッドの使い道ですが、家の場合、ベッド床を下げてボール入れて遊んだり、洗濯中掃除機をかける時にはベッドの中で遊んで待ってもらったりと毎日使っています🎵
場所取りの問題もありますが、家はベビーベッドで良かったかな~と思っています。
-
あんこ
洗濯中や掃除中に遊んでもらうのは役に立ちそうですね!!
家自体が狭く夫婦2人でもスペースがあまり無いのでベッド買おう!!となれずにいます…😥
ありがとうございました🙇♀️- 8月1日
あんこ
シングルでも赤ちゃんと2人で寝れるんですね!!
ありがとうございます参考になります🙏