
頸管が短く安静にしていたり入院し出産を終えた方に質問です。先日、病室に一時的に来た妊婦さんが陣痛に苦しみ出産。私は28週から頸管がなく、子宮口も少し開いており不安。頸管が短かった方や子宮口が開いてる方でお産の進みがどれくらいだったか聞きたいです。
頸管が短く安静にしていたり入院し
出産を終えた方に質問です!
先日,分娩室が満室で私がいる病室に
一時的に来た妊婦さんがいます。
来た際は普通に会話をしたり飲食を
していましたが,10分20分足らずで
陣痛に苦しみ出し,慌ただしく看護師さんと
分娩室に向かっていました。
分娩台に上がってから5分足らずで産まれ
安産だったそうです!
私は初マタで周囲から陣痛の話を
よく聞かされていましたし,
テレビでも実際の陣痛の様子を見て
いましたが…生で苦しむ声を聴くのとは
やはり違いますね💦
でも,可愛い赤ちゃんに会うため頑張ろうと
思っていますが1つだけ心配事があります😥
私は28週から頸管がなく羊膜も見えたまま
子宮口も少し開いており,しばらくの間
入院しています。今後陣痛がきたり破水したり
した場合,他の妊婦さんよりお産の進みが
やはり早くなるのかなと不安です。。。
現在は病室にいるのですぐ対応してくれると
思うのですが,もし仮に退院し家や出掛け先で
陣痛や破水したら頸管ないしその場で
赤ちゃん出てきちゃうのでは…と怖くなります😱
(まあ,退院はないと思いますが)
そこで,頸管が短かった方や子宮口が
開いてる方でお産の進みがどれくらい
だったか聞きたいです!
よろしくお願いします!
- みかん☆(1歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ちび
初めまして(^^)3月9日に出産した者です✩予定日は、3月24日でした。
私も、32週~34週まで切迫早産で入院しており退院後も1週間張りどめを処方してもらい服用してました。
私も、早く生まれてこないか不安でしたが退院後安静にしてたこともあり3月8日の朝方陣痛がきて、結局翌日9日の朝に生まれました😊私も、子宮頸管が短く入院してたのであっさり生まれるかなと思ってましたが、生まれるまで丸1日かかりました( °_° )💦

ゆっぱ
上の子の時に頚管長が短く自宅安静と入院経験してます!
私は破水からで、産院ついてすぐに陣痛も来てくれたので陣痛MAXになる前に分娩台に上がりました。
規則的な陣痛来てから2時間程で出産してます。
-
みかん☆
お返事ありがとうございます😊
2時間だと早いですよね!やっぱり頸管が短いと進みが早いんですね💦覚悟しておきます!!- 8月1日

ちー
子宮頸管が短く、赤ちゃんがおりてきて子宮口が1cm開いている状態で入院していました。
37週0日目で退院し、38週目0日目で出産しました。
私は破水からでしたので、すぐに病院へ行きました。
朝の7時過ぎです。
子宮口3cmで、「なんだーまだまだかぁ」と思っていましたが、2回目内診で「4〜5cm」お昼の内診で「5〜6cm」
陣痛が強くなり、耐えていると横で助産師さんが「全開です」と誰かに電話してました。
いつ全開になった!?と驚いてる間に「いきんで!」と始まり、出産。
16時49分でした。
本陣痛からは6時間で出産。
病院到着してから9時間くらいです。
助産師さん曰く、早い方だそうです。
当初の予定ではその日中に生まれるかなぁ、といった感じだったそうなので。
切迫早産と診断されていた人はやはりお産の進みが早いそうです。
子宮口開くのは一瞬だったように思えます。
退院せず、病院にいるなら安心ですね。
毎日NSTやってますか?
それならお腹の中の状態が良くわかるので大丈夫だと思います(*^^*)
元気な赤ちゃん産んでくださいね♥
-
みかん☆
お返事ありがとうございます😊
子宮口開くの早かったのですね💦今だいたい500玉ぐらい開いているそうですが,なんとか保っている状態です…NSTは毎日やっています😄張りがほとんどないので,まだ大丈夫かな…?と思いますが,普通にすればハイリスクな状態です😥
なんとか34週までは持って欲しいなと思います!ありがとうございます✨- 8月1日

ありす
2人とも切迫で入院していました!
子宮頸管は6ミリとかです!
子宮口は2〜3センチ開いてたと思います🍀
陣痛がきてから、1人目は6時間、2人目は3時間半で生まれましたー😊
初産でしたら、産まれるまでは少し時間があると思います✨
-
みかん☆
お返事ありがとうございます😊
初マタなのに今のような状況なので,すごく心配ですが6時間の猶予があると聞くと痛いでしょうが安心です!今入院している病院は家から車で1時間以上かかるので立会いは無理かな?と諦めていますが,希望が見えました✨- 8月1日

退会ユーザー
34週0日から36週0日まで入院してました。
NSTと内診の結果を見て、
先生からは退院のときに、
もう少しお腹にいてくれると思う。
まだ頭はそんなに下がってきてない。
と言われてました(*'ω'*)
でも、退院した日の夜いつも通り寝てたら
漏れた感覚がして診てもらったら破水で
その時点子宮口が3cm開いてました。
それが36週1日の夜中3時頃でした。
看護師さんに、もうすぐ陣痛がきて
このままいけばお昼過ぎには
産まれると思うよ!と言われ、
喋りながらゴロゴロしてたら
だんだんお腹が痛くなってきて、
間隔が短くなってきてからは
自分で間隔を測る余裕もなかったです😂
あとから聞いた話では、
午前5時には5分間隔だったみたいです。
そこからの記憶も曖昧なんですけど、
子宮口が全開になるのも早くて
産まれたのは午前10時でした。
母子手帳には分娩時間7時間
って書いてあったんですけど、
実際にはもっと短かく感じました!
-
みかん☆
お返事ありがとうございます😊
間隔を測る余裕もなくなるのですね!覚悟しておきます…看護師さんや先生が話したことも,あまり信用してはいけないのですね〜!なるようになるという感じですね!!- 8月1日

マイ
子宮頸管7mmで入院し、36週で退院する時は2~3cm子宮口開いてました!
そこから1週間事の検診で徐々に開いていき、予定日次の日(土曜)の検診では4~5cm。先生に自宅出産の危険あるため促進剤使いましょうと言われ、3日後(月曜)の入院前の診察では7~8cm開いてましたが陣痛は来ず・・・・・
入院して促進剤使って3時間半で産まれました~😀
切迫だった人はお産は早いみたいですね(ϋ)/
-
みかん☆
お返事ありがとうございます😊
自宅出産の危険と言われるとドキドキしますね💦入院までの間,不安になりませんでしたか😭??私だと家で固まってそうです!笑,陣痛は促進剤使ってきたのですね!お産は人それぞれなんだと改めて思いました😌✨- 8月1日
-
マイ
とてつもなく不安でした😭
先生からは予定日まで持たないと毎回言われてたので・・・・・- 8月1日
-
みかん☆
そうですよね💦私も現時点ですらいつ産まれてもおかしくない状況で,もしマイさんみたいになったら尚更不安で夜も眠れないと思います😥✨
でも入院してからの出産になり本当によかったですね❤️- 8月1日

ブルゾンちえみ
①人目
陣痛なしの破水。それから病院について内診後に立ってるのがやっとこさの目が開いてられないくらいの陣痛がやって来ました。そこから②時間半で出産となりました👶✨
②人目
陣痛なしの破水。病院について15分くらい経過してから徐々に痛くなり、あっとゆ〰まに物凄い激痛がきました。そこから①時間で出産となりました👶✨
-
みかん☆
お返事ありがとうございます😊
2人とも破水からの陣痛なんですね!まず破水がどういうのかも未知の世界です🤣どちらも短時間での出産ですが,痛みは強烈であることを私も覚悟しておきます!✨- 8月1日
みかん☆
お返事ありがとうございます😊!
1日かかったのですね💦その人,その赤ちゃんによって違うのですね!!陣痛に1日…耐えたちびさん尊敬します✨