

双子ママ
うちの子も、ベビーフードのみでしたが今は普通に好き嫌いなく食べてますよ😋

ポピ
ほとんどベビーフードをあげてました。2歳前ですが好き嫌いせず食べてくれますよ😄

s♡
ベビーフードのみというわけではないですが、ベビーフードに頼ることがかなりありましたが、今はむしろベビーフード食べなくなりました😅
手作りオンリーで頑張っても好き嫌い多い子もいるし、その子次第な所があるのかなーと思います😭

さおり
母に聞いたら あんたせっかく作ったのに食べてくれへんかったから売ってるやつばっかりやったで😒
と言われました。
なんともないですよ😆
トラウマで貝がたべれないだけです。

やんやん
うちではないですが、
義姉の家庭がベビーフードばかり与えていました。
今6歳ですが、偏食と食事自体に興味が無いようです💦
たまに会うと、ご飯は食べずにおやつばかり食べていてます💦
でも、手作りを頑張っていた子の子供も、
野菜は食べない。
お茶飲まない。
おかずになんでもケチャップかける・・・
と、なかなか偏食な子に育っているので、結局はその子次第なのかなーと💦

退会ユーザー
ベビーフードばかりでした!
ですが今好き嫌いなくなんでも食べます!
同じものをずっと食べるのは嫌みたいで
ちゃんと順番におかずとか
食べさせないと嫌がります!
なので味覚はちゃんとしてるとは思います!

ちゅんたった
ベビーフードにもずいぶんお世話になりましたが、普通に作ったものも食べてくれますよ⭐️
食感が嫌とか味が嫌とかでたまに食べてくれないものもありますが、ほとんど大丈夫です🙆
偏食かそうでないかはその子次第ですし、もし親が偏食の場合は偏食になる場合もあるみたいですが💦

みどり
みなさんコメントありがとうございます!まとめての返信ですみません!🙇♀️
ベビーフードだったから、とか手作りだったからということではなくて結局はその子次第という感じですね🤔
ある程度大きくなったときに親がきちんとバランスよく食べていれば、きっと大丈夫なんですかね✨👀
最近試しにベビーフードにしてみたらストレスかかなり減って楽になったのですが、好き嫌いとか不安だったので、皆さんの経験談を聞けて少し安心しました!自信を持ってベビーフード生活にしようと思います!笑🤤💕
コメント