
コメント

あーちむ
娘も1歳前に
アデノウイルスになりましたが
水分が取れてたので
入院にはなりませんでした◟̆◞̆

Mmm☆
やめてよ〜と言いたい気持ちとてもとてもわかります‼️💦私も日々息子が菌を持って来ないかドキドキしてます‼︎
既に2ヶ月にしてRSウィルスに感染しました‼️( •᷄ •᷅ )
アデノウィルスもお母さんからもらった免疫では対処出来ないのですね…。。
-
まーみん⭐
ほんとにドキドキですよね(*ToT)
RSうちの子もお兄ちゃんが
2ヶ月の時に感染して入院
しました(;_;)(;_;)
お子さんは入院されましたか?😭- 8月1日
-
Mmm☆
生後6ヶ月未満でRSになると重症化するとあったので凹みましたが、同じような方が居て安心です(◦ˉ ˘ ˉ◦)♡
入院手前ギリギリまでいきましたが、入院はせずに午前・午後と1日2回小児科に通って、吸入、吸引しに行ってました‼️その度にネット予約して順番待って…を繰り返して結構精神的に疲れました‼︎(´×ω×`)- 8月1日
まーみん⭐
そぉなんですね😣💓💓
病院からは生後6ヶ月未満の
お子さまは熱が出たら入院と
言われてたのできっとそう
なると思います⤵