
赤ちゃんの授乳について悩んでいます。乳首の形が問題で、母乳を直接あげたいがうまくいかず不安です。アドバイスをお願いします。
今日で生後4日目になります‼
母乳も少しずつ増えて出てきて、赤ちゃんが吸うタイミングの練習も合ってきました。
………が、問題はあたしの乳首💧
もともとから扁平乳首だったのが、おっぱいが張って大きくなるにつれて、なんだか陥没に近いような😢
授乳の時にシールドを付けたりしてますが、赤ちゃんの哺乳の力も弱くなかなか上手くいけてません。
このまま退院になってしまうかと思うと不安で仕方ありません。
母乳で育てたいし、哺乳瓶に入れて母乳をあげるではなく直接くわえさせたいです。
何かアドバイスなどお願いします🙇⤵
- りーにゃん
コメント

退会ユーザー
ニップル付けて練習しつつ
無理させず哺乳瓶で飲ませて
みてはどうですか??
お腹空いてるのに上手く吸えずに
ずっといると機嫌もわるくなりますし

退会ユーザー
私も最初はうまく吸ってもらえませんでした😓
うちは吸う力が弱かったのと
なかなか体重が増えなかったのもあって
搾乳して哺乳瓶で飲ませたり
保護器を使ったりしてましたが、
だんだんと力がついて、
表現合ってるかわかりませんが
私の乳首も伸びるようになってきました😆笑
あとは横抱きで飲ませてたのを
縦抱きに変えたりしてました!
今はフットボール抱きが1番楽です🙆🏻✨
1ヶ月経つまえには保護器なしで
直接飲めるようになってましたよ!
それと、お母さんに何かあったときや
どうしても子どもを誰かに
預けないといけないときに
哺乳瓶を拒否られてしまったら困るので
念のため哺乳瓶嫌いじゃないかとか
ミルクの味が合ってるかとか
確かめておいたほうがいいみたいですよ!
-
りーにゃん
やはり何回か吸わせたり練習していかなきゃですね😢
今は点滴やら足にセンサーつけたりしてるから余計にやりにくいのもあり、赤ちゃんにストレスにならないようにしなきゃですね。
確かに哺乳瓶も大事でした。
今赤ちゃんは哺乳瓶だとごくごく飲んでくれるので私の頭の中からは哺乳瓶なくしたーいなんて思ってましたが、気づかせて頂きました。
ありがとうございました✨- 8月1日
りーにゃん
確かに機嫌悪くなり泣きますね😢
徐々に練習して慣れるしかないですね😂