※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるな
子育て・グッズ

お寺の仏教の幼稚園に国際結婚でキリスト教徒の外国人の旦那がいる場合、入園に問題はありますか?

仏教、または、キリスト教の幼稚園に通われてる方いますか?

家の近くの幼稚園が、
お寺で仏教の幼稚園と知りました。

そこの幼稚園が、いま1番気になっているのですが
私は国際結婚で、旦那が外国人です。
国籍も日本ではありません。
そして旦那の国は、ほぼキリスト教です。

そういった場合、嫌がられたり
入園しずらいとか あるのでしょうか?(>_<)

コメント

にこらす☺︎

あまり関係ないのではないのでしょうか??

私自身、実家は浄土真宗でしたが兄も私もキリスト教の幼稚園でしたよ。

そんなに深く信仰してるとかではなかったからかもしれませんが(´・ω・`;)

  • はるな

    はるな

    そうなんですね(*´ω`*)
    私は無宗教なので、幼稚園は仏教でもキリスト教でも こだわりないんですが、入園しずらいとかあったらなーと、不安だったので(>_<)
    安心しました!ありがとうございます。

    • 8月1日
みかっち

私は仏教の幼稚園に勤めています!
そんなことないですよ!
ただ、宗教面は難しくて…
キリストなら大丈夫かもしれませんがうちの園であった大変だったことは
●豚肉は食べられない
↑給食があるのでその対応が大変でした。
●手を合わせてお釈迦様にお参りさせてほしくない
↑仏教とわかっていて入園したのだからそれはお断りしました。あくまでうちの園のやり方に沿ってもらいます

基本、その園のやり方に沿ってくれるのならどんな宗教でも大丈夫だと思いますよ!宗教は自由ですから!
外国の方はいっぱいいます♪

  • はるな

    はるな

    キリスト教なのですが、
    日本での生活も長く、
    日本で お宮参りや お葬式なども経験してますし、私生活は全く普通です(>_<)

    大丈夫そうで安心しました!
    ありがとうございますm(_ _)m

    • 8月1日
ばいきんまん

自分、キリスト教なのですが、
自分馬鹿すぎて先生に高校は私立の仏教の学校にしか入学できないと言われ入学し親も国籍は日本ではなくキリスト教で別になにも言われなかったです!!

ちょっと参考にならないかも知れませんが、、
気にしない人は気にしないんじゃないかなと思います!!

Satimon

ケースバイケースとは思いますが、日本の仏教やキリスト教経営の幼稚園や学校は、保護者から要望を出さなければ問題ないことのほうが多いと思います
そもそも、家の宗教聞かれることもないと思うので、嫌がられる前にわからないのではないでしょうか??

ちなみに私はキリスト教の学校に通ってましたが、数学の先生は仏教のお坊さんでした 笑
知り合いのお坊さんは、大学のときキリスト教研究部だったそうです