寝かしつけのコツについて相談です。夜、ミルク後に寝かしつけが難しいです。寝るまで時間がかかり困っています。何かアドバイスありますか?
みなさんの、寝かしつけのコツみたいなのがあれば教えてください😌💕
母乳よりの混合で、お風呂のあとだけミルクをあげています。
いつも夜7:30~8:30の間にお風呂を入れて、ミルク120mlを飲ませています。以前はそのあとげっぷを出させようとトントンしているうちに寝てくれていたのですが、最近ミルクを飲んでも眠そうな様子もなく、部屋を静かにしたり暗くしたりしてもなかなか寝てくれません😢夜1時過ぎまでかかることもあり、なにかいい方法がないか悩んでいます💭
- 🍓(2歳11ヶ月, 7歳)
コメント
apple
電動スリングかエルゴで寝てくれます(u_u)
退会ユーザー
アプリの袋カサカサや水の音で今まで寝てましたが、最近はわたしのお歌で寝てくれます😊
-
🍓
ママの歌で寝てくれるなんて、かわいい😍
眠りについてくれる音楽を探したいと思います🌟
回答ありがとうございました🌼- 8月1日
ヘロ
うちの場合は抱っこしてベッドに頭を置く時に起きちゃっていたので、ちょっと工夫したら成功率上がりました(^-^)
おくるみに巻くんですけど、さらに頭がある側の腕におくるみと自分の腕の間にもう一枚フェイスタオルを畳んで挟みます。
頭を置く時に自由な方の手をおくるみとフェイスタオルの間にゆっくり摩り込ませ、両手でゆっくりと頭を置くようにしてます。
分かりづらかったすみません😅
うちはこれで30分以上かかってた寝かしつけが、早ければ5分くらいに短縮できました!
-
🍓
頭置く時に起きられちゃうの、わたしも同じでした😢😢😢
その方法、わたしもやってみますね!!🌼
回答ありがとうございました💕- 8月1日
リラックマーくん
うちは4ヶ月くらいまでは抱っこでゆらゆらで寝かしつけてましたよ☺︎
-
🍓
抱っこでゆらゆら、わたしも一番やります!!が、最近腰痛持ちなのが再発してきてしんどくて😭💦💦
回答ありがとうございました💕☺️- 8月1日
まるこ
抱っこ紐だと寝ますよ~👌
置く時に、起きちゃうのでそんな時は
頭からゆっくり下ろして
お尻をつけるタイミングで足を持って
上下にユラユラしてみてください🎵🎵
-
🍓
今まで抱っこ紐買ってなかったので検討しようと思います😳
置く時に起きちゃいそうなときはそのやりかた今度試してみます😘
回答ありがとうございました😎💗- 8月1日
(*゚ー゚*)
体力ついてきて、少しずつ起きていられるようになってきたのではないのでしょうか😊
生活リズムはついていますか(´・_・`)??
お昼寝が多い・その時間に眠くない・眠気のピークを超えてしまってる・疲れすぎなどなど…
うちは抱っこで寝かしつけしてたら抱っこでしか眠らなくて、なおすの大変でした😱
そのまま寝てくれていたのは羨ましいです^_^✨
-
🍓
一応夜寝て、朝起きる、という生活は出来てきたように思います☺️
お昼寝の時間が長いとやはり夜寝るのにも影響してきますかね🤔
どっちかといえば日中のお昼寝はあまりしてくれないので夜は眠いはずなのに〜と思ってました(笑)
成長とともに体重も重くなってくるから抱っこも大変になってきますよね💦
回答ありがとうございました🌸- 8月1日
-
(*゚ー゚*)
そしたら疲れすぎor刺激が多すぎてしまったのかもしれませんね💦
赤ちゃんはお昼寝で記憶を整理したり体や脳を細々休めるので、短かったり細切れだったりすると疲れが溜まりすぎちゃうみたいです…
そして、眠りが浅くなってしまうという😱
低月齢の子はホントは2時間起きてるのも精一杯なんて話もあります(´・_・`)- 8月1日
ちぃ
私も母乳よりの混合です⸜( *´꒳`*)⸝
寝てくれるまで抱っこでユラユラしてました🙋
最近はおしゃぶりで1人で寝てくれることが多くなりました\❤︎/
抱っこでユラユラで寝かせてた時は
歌唄ったりしてました☺︎
寝てくれて下ろす時は
頭から先に下ろしてお尻を最後に...
てゆーのをyotubeで見て
試しにしたら寝てくれるよーになりました🐸
下ろす時ちょっと目が開いたりとかしたら
お尻を持ったままトントンしたら寝てくれます( ◜ω◝ )
-
🍓
おしゃぶり、買ってみたんですけど1分もたずに吐き出されてることが多くて😂慣れとかもあるのかな?🤔
ゆらゆらして歌うのがいいんですね☺️
起きそうなときトントンするのも試してみます🌟
回答ありがとうございました😌💓- 8月1日
-
ちぃ
娘も最初おしゃぶりダメでしたが
今ではしてくれます(๑˙³˙)و
根気強くさせたらいずれしてくれるかもですね💗- 8月2日
🍓
回答ありがとうございます☺️
やっぱそれらのアイテムが効果的なのですね🌟