
離婚後、子供名義の通帳に養育費を振り込む場合、子供の名字変更で通帳も変更が必要です。都市銀行か郵便局かで悩んでいます。
離婚に際し、公正証書を作成するつもりです。
養育費の振込先に関して相談させてください。
養育費に関してなのですが、振込先は子供名義の貯金通帳にしようと思っています。
ここで疑問なのですが、離婚後に子供の名字を変更したら、通帳も変更手続きしなければならないですよね?
そうすると公正証書に記載された振込先の名義と一致しなくなりますが、大丈夫なんでしょうか?
それと、子供用の通帳はどこのにするのが一番良いでしょうか?
都市銀行か郵便局かで迷っています。
- メープル
コメント

❥
性が変われば名前の変更はしなくてはいけませんね。
そうしましたら変更後の通帳名なども証書に記載するといいと思います。
離婚後は性が変わるため変更後の名前の記載も載せるといいと思いますよ〜!
郵便局がいいと思います^_^

退会ユーザー
私は、協議書を作りました!子供の通帳に養育費を振り込んでほしい!と頼んだら、
それは出来ない。と弁護士に言われて、私の通帳になってます。
名前変更したら、知らせればいいと思います!
名前と口座で入金出来るので、相手も変えないとです。
そして、郵便局にしてと思ったら…銀行にしないとまた弁護士に言われました。、
これは私の場合なので…確認してみて下さいね!
子供の通帳は、郵便局で作りました!
-
メープル
お子さんの通帳はダメ&銀行はダメって言われたんですか💦
なぜですか?- 8月1日
-
退会ユーザー
そうなんですよ…
多分、子供が未成年だからみたいですね💦
ゆうちょ銀行のが手数料かからないからと思ってたのに…なぜだか聞くの忘れてしまって😓
でも、養育費は多分…元妻の口座にしかダメだと思いますよ?
もし払わなくなって、給料差し押さえとかするためには?- 8月1日
-
メープル
調べてみたら、子供の通帳でも可能って意見もあるんですけどね…。
今度弁護士さんに聞いてみます!
ありがとうございました。- 8月2日
-
退会ユーザー
え?可能なんですか!?
でも、養育費って子供にですしね〜
口座と名前が合ってれば出来るかもしれませんね!
確認してみてくださいね。- 8月2日
-
メープル
行政書士さんに聞いてみたところ、
やはり子供の通帳、ゆうちょでもOKだそうです。
子供の通帳にするメリットとしては、こんなのがあるそうです!
・旦那さんが子供のためにしている気持ちが持ちやすいこと。
・旦那さんが亡くなった場合に、子供に養育費を払っていた証拠として残るで遺族年金を貰える可能性がある。- 8月4日
-
退会ユーザー
大丈夫だったのですね!!
詳しく説明ありがとうございますm(_ _)m
養育費ですから、子供に入るのが普通ですよね、、
もし…の遺族年金も助かりますしね。
うちの弁護士なんだ??
もう一度、私も聞いてみます!!- 8月4日
-
メープル
いえいえ!
離婚する旦那の遺族年金の事なんて、あまり気にしないですもんね💦
え?そんなのあるの?と私も思いました(笑)
ただ、あくまで貰う可能性があるとの事なので100%貰えるかは分からないみたいです😥- 8月4日
-
退会ユーザー
色々あって訳分からないですよね…(。>_<。)
遺族年金は初めて聞きましたよ!!
これから、婚姻3年だけど…年金分割やるとこです…💦
これがめんどーで。。
100%貰えるかわからないのはいやですよね、、
教えて下ってありがとうございましたm(_ _)m- 8月5日

空飛ぶちくわさん
口座番号も公正証書に記しておけばよいのでは?
うちの旦那はバツイチ前妻との子に養育費払ってますが、公正証書覗いたら名義は変更前の名前で載ってましたよ。口座番号も載せてました
-
メープル
口座番号、入れておくつもりです!
変更前の名前だけでもいけるんですね?
参考にさせてもらいます。- 8月2日
メープル
なるほど!
変更後の事も記載して良いんですね。
ダメなのかな…?と思っていたので、スッキリしました。
あと、やっぱり郵便局が良いですか。
通帳を複数作ると貯金の限度額設定されてしまうので、微妙かな?とも思ってるんです💧