
10ヶ月の男の子についてです最近ますます自分でごはんを食べたいのか?……
10ヶ月の男の子についてです
最近ますます自分でごはんを食べたいのか?…スプーンで口へ持って行くと拒否られる😅
今日の朝、じゃあ〜もういいよ
自分で食べなってお皿のまま渡したら大惨事😅
まぁ予想はしてましたが…
本人はやりたい放題で満足気
食べ終わる…イヤ遊んだ後は朝からシャワーを浴びました
お昼…おにぎり🍙にして渡しても食べてくれず…どうしたものか?
お昼を食べに帰ってきてた旦那に相談
「パンならたべるかな?」
「ごはんを少し焼いた方がいいかな?」
って話しをしたら
パンは「小麦とか卵とかアレルギー大丈夫?」
ごはんは「焼いたら硬くない?」
……………うるさいな〜
勝手にやったらやったで聞いてないとかうるさいし相談すればしたでうるさい
うどん食べてるから小麦は大丈夫
卵はまだ黄身しかやってないのは私が一番わかってる
卵も心配とか言ってなかなかやらせてくれなかった
10ヶ月でやっと説得して黄身ができたら…
「白身の方がアレルギーあるみたいだから白身はまだやらなくていいよ」とか言われて…またか…って感じ
てかもちろんアレルギーは怖いけどそんなことばかり言ってていつから食べていいかっていう旦那の意見はなし…
…めんどくさい
ごはんも焼いて食べさせてみなきゃわからないじゃん
そんなにいろいろ言うなら離乳食作って欲しい
ホントはごはんも卵に混ぜて焼きたかったけどそれは白身がクリアしたらやる
卵も明日から白身を始めてみる
旦那は説得する
とりあえず今日の夕食はお芋は大好きな息子なのでごはんを芋に混ぜて焼いて手づかみ食べができるようにした
夕食は食べてくれるかな?💦
- マミー(4歳9ヶ月, 8歳)
コメント

りかにゃん
自分でやりたい時期ですね!
ぐっちゃぐちゃになりますよね😱わかります!手づかみでたべやすいものを作る時期ですね!ごはんやくのもおやきですごくいいと思います!
そんないきなり大量にあげるんやないから、アレルギーもあるやろけど、毎日みて、あげてるママが一番わかるんやから口を出すな!笑
私もはじめてのころわ毎朝シャワーいれてました((o(^∇^)o))大変ですが成長でかしね!がんばってください😆あ

nuts
うちの旦那を見ているようです😂
一人でやるのもなんかなって相談してみたら、しなきゃよかったと思っちゃうことあります笑
こっちだってアレルギーとか予想済みだし、でもやっていかないと将来食べられないし!!!ってなります😩
保育園だって人に預けるのは怖いからいやだと…最近確かにいろんな事故とか事件とかあるのは私だってわかってるけど、預けて働かないと家計回りません😂
なんて、うちの愚痴になってしまいましたが笑
うちはまだ離乳食2ヶ月経つところで、これからマミーさんのような大変さが待っているのだと思うと、日々本当に尊敬です。
私も頑張りますー!!
-
マミー
コメントありがとうございます
そうなんです
全然相談しないのもなんかな〜って話しすればしたで…めんどくさい
アレルギーはもちろん心配ですが心配ばかりしていつか安心して食べるならいいけどそういうものでもないですからね
m・s・mさんも大変ですね
人に預けるのが怖いって言われたら保育園は無理じゃないですか
いろいろ事故が多いのは確かですが…
離乳食は量も少ないしもっと楽にできると思ってました
…慣れた頃に形状も変わっていきますし…
お互い頑張りましょう- 8月1日
マミー
コメントありがとうございます
夕食はお芋入りごはんをもりもり食べてました
よかったです
アレルギーはもちろん心配ですが心配ばかりしてたら何にも出来ないと思うんです
出来るだけ工夫して手づかみ食べできるようにしてあげたいと思います