
離乳食初期で食べてくれない6ヶ月の女の子について相談です。1日何回かに分けてあげるか、決めた時間に食べなければ終了するか、工夫やコツを知りたいです。
離乳食初期全然食べてくれません😢
6ヶ月の女の子、ほぼ完母です。
開始して25日目、
最近食べないので
10倍粥3さじ
野菜2種類2さじずつ
1週間ほど、量増やせずです。
今日は、
11時頃さつまいも2さじでもう泣いて終わり。
先ほどほうれん草1さじで泣いて終わり。
今昼寝しちゃって、この後出掛けなくてはいけないので
10倍粥、夕方になっちゃいます💦
聞きたいことたくさんあるんですけど…
1食分を1日に何回かに分けてあげちゃっていいんですかね?それとも、決めた時間にあげられるだけ食べてもらって、食べなければその日は終了!のほうがいいんですかね😢??
あと、今初期なんでそんなに焦ってないんですけどやはり食べてもらえるような工夫はしたいなと思ってるんですけど全然食べなかったお子様をお持ちの方、何か工夫やコツなど、ありますか??教えてください😢
- かすみ(2歳7ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

ももんが
朝イチのお腹空いてる状態の時に食べさせるようにしてます(*^^*)
でもやっぱりおっぱいの方がいいみたいで、食べたがらない時も多いです💧
その時は少しおっぱい飲ませてから離乳食あげると食べてくれたりしました!
あとはなるべく離乳食の時に自分や家族も一緒に食べる!これが1番効果あったと思います♥
因みにうちの息子は離乳食はじめて1ヶ月経ちましたが、そんなに食べません(笑)
食べないけど、慣れるために朝と夜で2回食やってます\ ♪♪ /
10分くらい粘っても食べなければ、じゃあもうおしまいね!って言って片付けちゃってます^^

トモ10
うちの子も初期はぜーんぜん食べませんでしたよ😭💦
せっかく作ったのに悲しくなりました( ̄O ̄;)
私はちゃんとリズムをつけてあげたかったので食べなかったとしても、毎日午前に一回あげるだけで残ったものは捨ててました。
嫌がるのなら無理にあげなくていいって栄養士さんにも言われていました!
まだ初期はいろーんな食材の味や食感を楽しむ時期なので、一口でもたべればオッケーであとはおっぱい飲んでいれば大丈夫です!
食べなかった時の工夫は、色々な食材をすこーしずつ試して、ちょっとでも好きそうな食材を見つけたらまずはそれを良くあげてました😁
うちの子はぜーんぜん食べない時期にスイカ🍉だけはよく食べてくれました😂
-
かすみ
コメントありがとうございます!
なるほど…!色んな食材の味や食感を楽しむ期間でもあるんですね!うっかりしてました。ずっとほうれん草とさつまいもとかぼちゃのルーティーンでした(ノд-。)反省(/ _ ; )
ありがとうございます!とても参考になりました❤︎- 7月31日
かすみ
コメントありがとうございます!
朝イチ狙ってるんですけどダメなんですよね(/ _ ; )おっぱいのほうが良さそうですよね!うちの子だけじゃなくて安心しました。家族も一緒に食べるですか!!これは見落としてました。早速明日からやってみます!ありがとうございます❤︎