
2ヶ月の赤ちゃんが夕方に眠りたくなる問題について相談があります。お風呂後に抱っこして寝てしまうため、困っています。夕方に眠らない方法を知りたいです。
いつもお世話になっています!
2ヶ月の子供なのですが普段、全然お昼寝をしません。その分、夜は寝てくれるのですが(^_^;)
いつも母とお風呂を15時ぐらいに入れていて、その後、おっぱいを飲んで→少し遊んで→抱っこを要求してきます!
抱っこをしたら寝てしまうので夕方に寝てしまう事になってしまいます(;_;)
なので、とても困っています。
お風呂の時間もかえることができないし、抱っこをしないとギャン泣きしてしまうので。
どうしたら夕方に寝ないようにすればいいか、何か対策はないでしょうか(>_<)?
- 赤ちゃん大好き♡(7歳, 11歳)

naaami
2ヶ月ならまだリズム整っていない頃なのでそんなに心配しなくて大丈夫だと思いますよ!^_^

naaami
なるほど〜
おっぱいを麦茶にかえてみるのはどうでしょう??
本当は6ヶ月くらいまではおっぱいだけでいいみたいですが…

naaami
あと、夕方に寝てはいけない理由があるのでしょうか??
夜は寝てくれるとのことなので、特に困った理由はないように思いますが…

赤ちゃん大好き♡
コメントありがとうございます!!
夕方寝てしまったら、夜いつもちゃんと寝てくれるか心配なんです(>_<)
最近、夕方に寝そうになる事が多いので質問させていただきました!

naaami
今のところ夜寝ているのなら大丈夫だとは思います。でもやっぱり1番はお風呂の時間が関係していると思います(´・_・`)
夕方寝たあとはそのあと1度起きるのでしょうか??

赤ちゃん大好き♡
まだ夕方に実際、寝たことはないのですが。
なんとか起こしてる状態なので、もっと方法がないか質問させていただきました!

赤ちゃん大好き♡
わかりました!!ありがとうございます(>_<)!やってみたいと思います!!
コメント