※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぼんぼん🍑
子育て・グッズ

朝昼晩の食事メニューが適当でバランスを考えているが、息子には可哀想かもしれないと感じている。

みなさん、お子さんの朝ごはんちゃんと作ってますか?ズボラな母は私だけ…?

今朝息子が食べたのは、

鮭ほぐし混ぜご飯
バナナ、アスパラ、牛乳のスムージー
私が食べようとレンチンしたアジフライの鯵部分

ちなみにお昼は
食パントースト
野菜ジュース
ストックしておいたイワシのハンバーグ

毎日こんな感じです。
野菜そのままだと食べないのでだいたいジュースちゃうし、
朝だけでなく、朝昼晩だいたいこんなんです。
バランスは考えてるけど、メニューは適当。
大人と同じものはあまり食べないから 夕飯も別々です。😂
なんか息子が可愛そうな気もしてきました…

コメント

ひーこ1011

うちは朝面倒なのと食べないのもあり、朝はパンと牛乳です。お味噌汁ある時はお味噌汁飲ませたりもしますが…(^^;
お昼もお弁当持って出るので、卵焼きとハンバーグとおにぎりみたいな感じが多いですし…
まともなのは夜くらいですね(^^;

  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑

    コメントありがとうございます!
    朝は面倒ですよね😂と言いながら私は三食適当なので、夜まともに作ってるのが尊敬です👏😭

    • 7月31日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    同居なので作らざるを得ません(^^;
    と言っても子供が食べられないメニューとかもあるし、上の子は食べムラでほとんど食べないので栄養取れてるかは謎です(´・ω・)

    • 7月31日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    同居でしたか😩
    2歳でもまだまだ食べムラはあるんですねー。うちもすごくて😂
    完全に大人のとりわけというのも難しいですよね!

    • 7月31日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    同居なんです(´・ω・)

    好きなもの出してもイヤイヤ期と食べムラが相まって食べないですからね(ー''`ー;)
    毎食、ご飯ちゃんと食べんとおやつは食べれんよ!!と喧嘩です(^^;

    • 7月31日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    ハァ…イヤイヤ期ですか😭恐ろしいです。。
    うちもオヤツばっかりダメ!って言ってますが会話出来ないし、上げざるを得ない時が結構あります…

    • 7月31日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    イヤイヤ期、半端ないです(ー''`ー;)
    うちも前はあげてましたが、もらえるって学習したら大変だからやめた方が良いと栄養士さんに言われて、おかし食べるとご飯食べないのでやめることにしました!
    ただ、実家行ったり外出してるとなかなか徹底できないです(ー''`ー;)

    • 7月31日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    あー😱やはり上げない方がいいのですかね。。もちろんご飯の時間にはお菓子はあげてませんが…

    外出で静かにして欲しい時はひたすらお菓子あげちゃいます😂 2歳でもまだまだそんな感じなんですね! 先は長い!!笑

    • 7月31日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    難しいところですよね(´・ω・)
    脳の我慢する部分が完全に出来上がるのが4歳頃だそうです。
    3歳すぎると少しずつ変わってくるようです。確かに食べなきゃもらえないんだって理解はしてきてるみたいで、ご飯食べると、ご飯ちゃんと食べたからね!お菓子食べれるね!!って言ってきます(ー''`ー;)

    まだまだうちも先は長いです(´・ω・)

    • 7月31日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    ほうほう…なるほど。
    我慢というものがそもそもないんですね。
    ご飯食べたらね!って言葉も通じないので、ギャン泣きになるからついつい欲しがったらあげてしまってて、ダメだなといつも思ってます😭
    子育てって難しいですね…

    • 7月31日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    NHKの子育ての特番でそう言ってました!

    そのうち言っていることもちゃんと理解できるようになってくるので、会話のキャッチボールができるようになってきたら徹底されると良いかもしれないですね(^^;

    • 7月31日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    そうなんですね!

    言葉も遅いし、いつになったら会話が出来るのか不明ですが… わかってきたら徹底したいと思います。
    この時期にもう下のおこさんが産まれていたと思うと尊敬します😩
    まだ1人なんだから、イライラ我慢して頑張ろうと思います😭 色々教えていただきありがとうございます!

    • 7月31日
deleted user

うちはえびせんだけの時もあります!笑
適当にチョコパン渡したり!笑

  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    コメントありがとうございます!
    えびせん笑っちゃいました😂
    なんだか希望が持てました!そんなもんですよね♡

    • 7月31日
はじめてのママリ🔰

うちは食パン又はパンケーキに野菜スープ(味や具は毎日適当にチェンジ)、温野菜を何かしら一品、ヨーグルト、牛乳です😊

先日復職しましたが、復職前からずーっとこのパターンです😅

野菜は常に冷凍ストックしてるので、チンして適当に味付けしてるだけなのでかなり手抜きです💦

  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    コメントありがとうございます😊
    お仕事しててもそれってすごいです😂私はずっと専業主婦なのにズボラ過ぎて…
    お野菜もちゃんと食べる子だとありがたいですね😭 前はうちも温野菜チンでしたが、食べなくなってしまいました😩

    • 7月31日
Smama☺︎

私も同じですよー🙋💦
朝、ふりかけご飯か納豆ご飯、味噌汁(大根となすび)、スイカ
昼、おにぎりかパン、バナナ
夜、魚かお肉のソテー、野菜、ご飯、スープ
いっつもざっとぱっとで済ませてます・・・

  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    コメントありがとうございます!
    同じようで嬉しいです!でも夜はうちよりはるかに豪勢です!😂 うち夜は納豆ご飯なのでwww

    • 7月31日
あや

朝は牛乳、ヤクルト、菓子パンです。
お昼はひどいと菓子パンやお団子、お惣菜などが多いです。
夜は大人と同じものでバランスを考えてまともだと思います。

  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    コメントありがとうございます!
    やはりみなさん朝昼は手抜いちゃいますよね!作る時間ないし…

    大人と同じもの食べてくれるようたなったら作る手間もバランスもいいですよね😭うちまだ別々なので、面倒になってしまいます。。

    • 7月31日
  • あや

    あや

    でも、肉や魚は少な目です。ひどいと野菜ばっかりになってしまい、もう少しタンパク質をとって欲しいのですけどね。

    • 7月31日
  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑


    うちはそのままの野菜食べない子なので羨ましいですが、それぞれ好き嫌いとかがあるんですねー😭

    • 7月31日
akane

いやいや、全然です/(^o^)\
ひどい時は朝納豆ご飯と味噌汁だけとかあります😭
何でも食べる子だったので毎回はりきって作ってましたが最近は好き嫌いが酷くて作ってもほとんど食べない時とかあるので…特に朝は💦
夜は結構食べてくれるのてしっかりめに食べさせてます(´xωx`)

  • ぼんぼん🍑

    ぼんぼん🍑

    コメントありがとうございます!

    うちもです!なんでも食べてたのに、いきなり偏食っぽくなってしまったから食べてくれるものも決まっちゃってるから、毎日同じもののローテーションで😭
    夜だけでも食べてくれるならいいですね♡

    • 7月31日