
息子の友達がしつこく訪ねてきて困っています。どう対処すればいいでしょうか?
小学生の子育てのお母さんいますか?
上の子が小学二年生で近所にちょっと厄介な同級生の男の子がいます。
普段遊んでくれるのはすごく助かってるのですが、
夏休みに入ってから毎日うちにきて、息子くんいますかー?ときます。
用事で息子がいないことを伝えても帰らず、チャイムを10回くらい鳴らされます。これが1、2回の話じゃないんです。
さすがにわたしも直接言わなきゃ、と思い本人に、1回遊べないと言っているのだから遊べない。ごめんね、今日は帰ってくれる?と優しく言ったところ
じゃあ午後は遊べるんですか?息子くんは午後遊べるって言ってた!←言ってないです笑
と、グイグイ玄関に入ってこようとするので少し強めに言って追い返しました。それでも1時間以上家の前にいます。なのにまた午後になったら来ます。玄関の鍵が閉まってるのですがガチャガチャ開けようとする音がして、正直普通の子じゃないのかなって思ってしまいました。
こっちが嫌がった態度を見せても物怖じせず、あの子にはなにを言っても無駄なので先程学校に電話してお家の人に直接言いたいのですが、、
わたしが心狭いのかなとか思ってしまいました!みなさんならどうされますか?長々とすみません
- れい(7歳)
コメント

退会ユーザー
うちの娘は小1です。
家が真横にある同じ同級生なのですがチャイムを何度もならしてくることがよくあります(゚∀゚)!!
一緒ですねー!!
いないよーていってもまたすこししたらチャイムを何度もならしてきたりして疲れます( ´∀`)
ドアも鍵しめてるのにガチャガチャガチャガチャしたりちょっとかわってます。
こわいですよね。
お菓子のたべた袋とかもうちのガレージにいっぱいおいてったり。
さすがに言おうと思ってゴミはすてないでね。
っとやさしくいうとすててない。私じゃない。との一点張りで。
おとなりさんなのでもめたくないしお母さんにどういったらいいのかなーてわたしも悩み中です。
むずかしいですよねー(゚∀゚)
れい
回答ありがとうございます。
やはりうちだけじゃないんですね笑
お菓子の袋捨ててくなんて、絶対許せませんね😵
先程学校にお家の人の連絡先を聞いたのですが電話に出ず、、
お昼だから誰かしらいるはずなんですけど💦
本当に難しいですよね〜💦💦
夕方改めてお電話で話してみたいと思います😱
退会ユーザー
うちだけかと思っていました笑!!
たびたび袋とかありますよ( ´∀`)
お家の人電話繋がったんですかー??(゚∀゚)
れい
はい、夕方に電話したら繋がりました💦お母さんは電話越しですがとてもいい人でした笑
今日はその子来てません✨なかなか子供のことなので難しいですね😱こんなこと初めてだったので助かりました!ありがとうございます♪
退会ユーザー
お話しできて良かったですね(*^o^*)!!
あたしも頑張ります(^^)笑