

たいよう。
私と約1週間違いかもです♡
母体が1日動いてたりすると赤ちゃんも疲れて?胎動が少なく感じるみたいです。あとストレスとか。。私はほんと旦那や子供に対してストレスとかが少しでも脳にあると胎動が少なくなる感じです。
不安なときは横になって、安静にして、胎動を確認してあげてください♡
お互い元気な赤ちゃん産みましょうね!

めいらMAMA🌼
わぁ~❕あたしと予定日ほとんど変わらないですね❗凄く心強いです❕( ´∀`) 胎動が少なく感じるのはストレスも関係してるんですね💦確かにストレスはしょっちゅうあります💧(。>д<) うちの赤ちゃんは動きがぃぃ時服を上に上げると何故か大人しくなります💦ソッと上げてもです💧不思議だなぁ…分かるのかなぁ…💧って 笑 不安になった時やイライラした時は横になって安静にしてみますね🎵お互い元気な赤ちゃん産みましょうね❗(*´∀`) 返信ありがとうございました✨(*´ω`*)

さつ
胎動については、体か大きくなってくるとあまり動けなくなって少なくなってくると聞いたことありますよ!

たいよう。
ほんと少しのストレスでも赤ちゃんに伝わるみたいです!
羊水の中にいてもなんか分かるみたいですね!ほんと不思議。。笑
胎動感じてるときほんと幸せですよね♡
コメント