
質問場所が違うかもしれませんがよろしくお願いします。今妊娠中ですが…
質問場所が違うかもしれませんが
よろしくお願いします。
今妊娠中ですが咳が3週間ほど
止まらず昨日の夜から肺なのか心臓なのか
少し圧迫される痛みが出るように
なりました。
喘息持ちでもなく
風邪の症状もなければ熱もないです。
早く病院に行った方がいいなと思いましたが
ふと内科なのか耳鼻咽喉科なのか
産婦人科なのか呼吸器内科なのか
わからなくなりました。
咳が止まらないことが過去一回あり
その時は妊娠していなかったので
内科に行きレントゲン撮影をしましたが
妊娠中に肺のレントゲンは取れないですし
これで原因がわからないとかで
薬を処方されてもなんかモヤモヤしそうで。
こういう時は産婦人科に
電話して聞く方がいいのでしょうか?
- りん(7歳, 8歳)
コメント

konbu(二六)
アレルギーとかはどうですか?
アナフィラキシーショックを起こしてたりして…😣
まずは、産婦人科に相談すべきですね!

退会ユーザー
咳は夜中酷くなったりしますか?
もしかしたら、マイコプラズマかもしれません。
出来れば呼吸器内科がいいと思います。
妊娠中である事を伝えれば無理にレントゲンとかは撮りませんし、レントゲン撮らずとも聴診や血液検査等である程度は病気特定出来るので大丈夫だと思いますよ。
-
りん
コメントありがとうございます!
高校時代マイコプラズマに
なったことあるのですが
その時よりはまだ軽かったので……
一応今病院に行ったら
妊娠して体質が変わってるかもと
いうことでアレルギー検査してきました😔
肺炎でも喘息でもなかったので
とりあえずこのまま様子見です💦- 7月31日
りん
コメントありがとうございます!
そういえば咳と同じ時期くらいから
蕁麻疹が出るようになりました😰💦
皮膚科にも行かなきゃと
思っていたんですが
咳もアレルギーで出ることが
あるんですね🙌🏻🙌🏻
ちょっと気になることが
増えたので
産婦人科に電話してみたいと思います!
ありがとうございました🙇🏻♀️💓