※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かか
子育て・グッズ

みなさん、予防接種は生後二ヶ月からすぐ始めますか?

みなさん、予防接種は生後二ヶ月からすぐ始めますか?

コメント

たっちー

誕生日きてすぐ始めました。だんだん体調不良などであとの予防接種が延期されていくので💦

ゆき

1日後とか、なるべくすぐでした。

deleted user

ロタとか受けれる時期が決まっているし、予約が取れる限りなるべく直ぐでした。

  • deleted user

    退会ユーザー

    他の方への返コメみて…
    私は一通り受けた場合のリスクと受けない場合のリスクを調べて、必要と思うものを一通り受けさせてる感じです(^^)!
    結構私の周りの方は、自分で調べて納得して受けさせている感じの方が多いです。

    上の子は保育園入れる予定もなかったのでロタ受けていなかったり、B型肝炎もあとからにしたとかあります〜

    • 7月31日
  • かか

    かか

    ね~~難しいですよね。
    本来の抗体を高めるならまだしも殺す感じですからね~~でも、定期受けてないとどこにいっても、保育園でも、え?って感じですよね。

    • 7月31日
deleted user

すぐに受け始めました!

deleted user

すぐ、始めました(^_^*)

ちまめ∞

2ヶ月になった翌日に小児科へ行って相談し、スケジュールを組みました。予防接種の予約が混みあっていて初回の予約がとれたのは3週間後の日にちだったので早めに行動して良かったと思いました!

しおにゃん

生後2ヶ月経った翌日に行きました!

Kママ

予防接種一度、打つ癖と言うか、当たり前に打つようになるので、そうなると予防接種について考えなくなるので、よく調べて考えて予防接種は打つか打たないかは決めた方が良いと思いますよ^ ^

何故、任意なのか。
リスクは当然、沢山、ありますからね(^^;

早く打てば免疫力が下がるだけなので早く打つメリットはあまりないので調べてからで大丈夫だと思います^ ^

  • Kママ

    Kママ


    すみません違う方のコメント返しで投稿してしまいました(^^;

    • 7月30日
  • かか

    かか

    そこなんですよ!みんななんで当たり前に予防接種定期の全部するんですかねえ、こわくないのかしら。

    • 7月31日
  • しおにゃん

    しおにゃん

    こちらに失礼します。

    確かに怖いですよ。副作用もたくさんありますし。そこは重々承知しています。でも、いつかは打たなければいけないものですし、母親の私ができることは予防接種で酷くならないように予防してあげられることだと思っています。だからスケジュールは早めに立てて行動しようと考えています。

    • 7月31日
  • かか

    かか

    たぶん、わたしも受けるとは思いますが(上の子は受けている)
    成分や副作用の心配もありますが、みんな、きちんとわかってうってるのかなぁ、と。予防しすぎて本来の強さを損なう様な気はがしてならないというか、免疫力なども道理に反しているような 気がして、、。

    • 7月31日
  • Kママ

    Kママ


    私もホントに効き目があって予防があれば副作用の兼ね合いも考えて打っても良いとは思うのですが…。

    残念ながら打つと予防しようとしてる病気になる確率が上がりますからホントに怖いです(^^;

    それに、そもそも効かないですからね。
    その為に予防接種は、全て任意です。

    何年か前までは強制でしたが効果が無いだけでなく、健康被害が多くて強制ではなくなりました💦

    任意にした事で何があっても同意の上で、どんな事が起きても自己責任です。

    国が子供を守ってくれると考えてたら子供が犠牲になります(^^;

    きちんと調べた方が良いとは思いますが、大人は言い訳マシーンなので親の間違いで子供が犠牲になってるのは怖いですから効くと信じたいですから、都合の良い信じたい情報ばかりすがるので気づいていたとしても一度、打ってしまうと、もう考えたくないのですよね…。

    なので、かかさんのように再度、疑問に思って質問される方は本当に素晴らしいです^ ^

    副作用は覚悟している方もいますが、そもそも、何を自分の子供に打ってるのか中身を調べても同じ考えに至るなら相当な覚悟だと思います(^^;

    脳に溜まる(外に排出されない)、毒の中でも最高レベルの毒が使われてる物もありますからね。

    近年、アレルギー、知的障害が此処まで多い事を不自然に感じませんか?

    医療先進国で、これだけ子供が病気で、体が弱くなり、大人も二人に一人は癌です…あまり病院や国が推奨してる事を鵜呑みにされると子供は守れませんから…。

    子供の医療費は国が全て負担なので受けれるだけ打たせて合法的に税金からたくさん、お金を貰えますからね。

    なので製薬会社も病院も、あんなに小さな赤ちゃんに、息つく暇も与えないくらいのスケジュールで薬を打つんですから、そりゃ体が弱くなりますよね…それは…(^^;

    でも、殆どは何にも思わない、逆に感謝してるくらいですから。

    予防って言葉は魔法の言葉ですよね。

    効かなくても病気にならなければ、予防接種のお陰、病気になっても予防接種のお陰で、これだけで済んだ。

    で、感謝されますからね💦

    病院も製薬会社も病気でなくても自動的に国からお金も入ってきますから異議なんで絶対に唱えませんし、医者同士で情報操作したり、お金使って番組作ったり必死ですよ(^^;

    色々と調べて知識武装しないと、まだまだありますからね。。赤ちゃん関係は💦

    色々と考えてたら選択していきたいものです…。

    • 7月31日
  • かか

    かか

    わたしの思いを代弁してくださってます(笑)
    当たり前に予防接種の案内がきて、受けたらスケジュールたてて、ってみなさん予防接種ってどんなものか、どんなもので出来てるか内容わかってやってるのかなって。。たしかにインフルエンザとかもなるときついけど、あの予防接種をうけてるひとの気がしれないというか。。

    • 7月31日