![トマト](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![yuu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuu
私は小分けにして食べるとき湯通ししてました。
熱湯かけるとネバネバも少なくなって食べやすいし、レンジでチンしなくても解凍されますよー。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は粘り消しで湯通しして、小分けして冷凍しました!
解凍はレンジでしました。
私が持ってる離乳食の本では自然解凍はダメとありました💦
-
トマト
お返事ありがとうございます‼️
とても参考になりました‼️- 8月1日
![maminaya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
maminaya
冷凍したことないのでわかりませんが、ひきわりは固いので、小粒とか普通の納豆を湯通しして粘りをとって、フォークで潰してあげる方が胃に負担もかからなくていぃみたいですよ(^-^)
管理栄養士さんから教わりました♪
-
トマト
お返事ありがとうございます‼️
とても参考になりました🖤- 8月1日
![みぃ♡ひろmama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ♡ひろmama
わたしは粘り気しで湯通しして少し潰してから冷凍しました😊
解凍はレンジでしてます😊
-
トマト
お返事ありがとうございます‼️
とても参考になりました‼️- 8月1日
トマト
お返事ありがとうございます‼️
そのようにやってみます🖤