
介護福祉士で腰痛が悩みです。痛み止めや注射で対処中。同じ悩みを持つ方、改善方法があれば教えてください。
今、介護福祉士として介護の仕事をしています。
最初はヘルパー2級をとり、グループホームに1年勤めました。
その後、介護付有料老人ホームや病院、介護老人保健施設などを経て、今はデイサービスで1日9時間週基本2日で扶養範囲内で働いています。
しかし、以前からあった腰痛が悩みです。
整形外科では腰椎椎間板症と言われ、痛み止めを飲み、シップも処方されています。
あまりひどい時は注射もしています。
私と同じように、介護職で腰痛辛いよって方、何か改善方法があれば教えてください。
- まってるよ
コメント

虹まめ
コルセットとかはいかがですか?

はるま
初めまして、こんにちは°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
私も前職が介護職であり、
腰痛持ちです😢
腰椎椎間板症でしたら…
無理をなさるとそのうち
湿布も痛み止めも効かなくなり、
最終ブロック注射に頼ることになります。(あくまでも無理をした場合です💧)
悪化させない為にも
コルセットを着用なさった方が
いいかと思います。
整形外科においている様な
ガッツリと固定できる物がいいです。
あとはお風呂に浸かり、
腰を冷やさないこと。
勿論ですが、ボディメカニクスは考慮をし、
福祉用具は有効に使うことが大事かと思いますʕʘ̅͜ʘ̅ʔ
変に腰を捻ったり、伸ばしたりすると
筋違いになったりするので
気をつけてください。
本当に腰痛辛いですよね゚(゚´Д`゚)゚。
お大事になさってください。
-
まってるよ
さっそくお返事ありがとうございます🙏🏼
ご丁寧な返信嬉しいです。
腰痛があるのでパート週2日しか働けません。
腰痛がなければ、介護職は好きなのでフルタイムで働きたいのですが。
うちは子供がいないので。
でも、整形外科の先生は腰椎椎間板症は治らないとおっしゃいました😢
なので、だましだましでいくしかないみたいです。- 7月30日
まってるよ
やりながら仕事してるんですよ😢
使わないとギックリ腰になります💦💦
虹まめ
私もコルセットして仕事してました(^^;
外すとやばいですよね😵💧
まってるよ
そうなんですよね😢
でも今から転職もキツイし、悩んでいます。