
生後1ヶ月の娘が、授乳以外はほとんど寝ていたが、最近は日中ほとんど起きていて、寝つきが悪い。寝る時間がネット情報と違うため、他の子供の様子が知りたい。
1ヶ月になった娘ですが、産まれて2週間目くらいまでは授乳以外ほとんど寝ていました。
3週目くらいから、日中ほとんど起きています💦
眠たいのに寝れなくてグズグズすることがほとんどです😵💔
やっと寝たと思っても15〜30分で起きます。
このくらいの時期はネットで調べると17時間〜20時間寝ると書いてありますが、あきらかにトータルそんな時間は寝ていません💤
生後1ヶ月の子供さんを育てている方、お子さんはどんな感じでしょうか⁉️
- mi.♡(7歳, 10歳)
コメント

めい
こんにちは❢
うちの子もそうでした。
寝る子は寝るけど
寝ない子もいるんだな〜と思います💧
現在生後80日程ですが
相変わらずあまり寝ませんよ−
抱っこなら寝てくれるけど😅
だから家の事なーーんにもできません(笑)

naonon
うちは退院直後から睡眠時間13〜15時間くらいで日中全然寝ませんでした笑
その代わり最初から夜はすんなり寝てました。なぜか生後1週間で昼夜の区別がついていたみたいで。。
最初は新生児は寝るものだと思って必死に寝かしつけしてましたが、起きてる時間は遊ぶように変えました😊そのおかげかわかりませんが、よくお喋りしてます✨
-
mi.♡
うちの子も、夜は寝てくれます😴
寝る前は寝ぐずりがひどいですが💦
そうですね❗️無理に寝かさず、起きている間は遊ぶようにします😉💕- 7月31日

RASIA
生後33日目ですー。
うちのところもあまり寝ません。
トータル12時間から16時間ほど
10時間くらいのときもあります。
夜はよく寝てくれてるほうですが…
わたしも起きてるときはニコニコと話しかけるようにしています(o・ω・o)❤️
最近、笑うようになってかわいいです😍
-
mi.♡
夜寝てくれるだけでもすごく助かりますよね👏💓
起きている時はなるべく話しかけます😊❗️- 7月31日

saakii
うちも全然寝ません。
12時間寝れば良く寝たねって感じです。笑
授乳して寝たと思って置いたら30分もしないでグズります。
日中赤ちゃんと2人っきりだと大変ですよね😩
うちはおしゃぶり使ってみようかと考え中です!
-
mi.♡
おしゃぶり、あたしも考えました😭😭
まだ実家にいるので、家に帰ってから無理だったらおしゃぶりさせてみます🙋💓- 7月31日

ありりん
うちも3週目に入り日中起きてることが増えました。また、眠いのに抱っこで寝かせ、ベッドに置くとすぐ泣いて起きてを繰り返しています😅💦確実にそんなに寝ていません。
寝たい時になるべく抱っこで深い眠りに誘い寝かせ、起きてるときは話しかけたりメリー見たりしています。
やっと寝たと思ったのにーってことよくありますよね😭
-
mi.♡
背中スイッチすごいですよね🤦♀️💦
寝たと思ってもすぐ起きますよねー(笑)
みなさん同じなんですね😩💕- 7月31日

まにゃ
うちもお昼は全然寝ません😭寝たと思っても抱っこおろすと起きたり寝ても1時間以内に起きちゃいますが夜は寝ます笑(*´艸`)
開き直ってお昼たくさん遊んだり話しかけたりしてます😄今では笑ってくれるようになってきました♪
-
mi.♡
そうですね😘😘
起きているときは沢山子供と接しなきゃなーと思います👍❤️- 7月31日
mi.♡
ですよね😭💔
上の子も居るので、寝ていてくれたらすごく助かるんですが💦
寝ない子って割り切るしかないですよね😵😵