
産後クライシスでおっぱいトラブルに悩んでいます。授乳時の痛みや片方だけあげると溢れる問題があります。みなさんはどのようにしていますか?
7月中旬に男の子を出産してから産後クライシスに陥り、やっと浮上したと思ったらおっぱいトラブルで悩んでいます💦💦
母乳はよく出る方で入院中もほぼミルクは使わずに
体重も増えて退院しました‼︎
退院後の1週間後の検診に行くと出産時から600gも増えていました。
その際、おっぱいが出過ぎて痛いと相談したら
片方を満足いくまで飲ませて足りなかったら両方のおっぱい飲ませればいいよとアドバイスを頂いたのですが
長くて15分超えるときもあるので乳首が痛くて仕方ありません。
夜の授乳時は片方だけあげると逆側のおっぱいが溢れて来て当ててるタオルもベタベタです。
みなさん、授乳の際どのようにしてますか??
時間やどちらかだけのおっぱいとか決めてることがあれば教えてください>_<
- kei(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

ちいママ
私も溢れるほど母乳がでます。
なので、片乳だけ授乳することもありましたが、そうすると反対側が張り、溢れるので、
最初に小さめのコップ一杯分位、圧抜きしてからあげてました。両方の乳にコップ当てる異様な光景ですが笑
はじめの一ヶ月はおっぱい張ってびしょびしょで大変だと思いますが、
段々落ち着いてくると思います。
2ヶ月頃から差し乳になって楽になりました。

aya©︎
私も母乳はよくでるほうです😊
片方だけにしないで右〜分、左〜分って決めたほうがいいですよ!
ちなみにあたしは左右で15分です😊
あと母乳パッドが薬局とかで売ってるのでつけてると垂れてこないです!
-
aya©︎
すいません!
左右で15分ずつです!- 7月30日
-
kei
左右15分ずつあげてるんですね‼︎
生後20日くらいでも15分あげてましたか?
あと乳首痛くなりませんか😭⁇
母乳パッド当ててたんですけど乳首もその周りも荒れてしまって、ガーゼタオル当ててその上からタオル当ててる状況です😢- 7月30日
-
aya©︎
私は陥没乳首でそのくらいの日数ときは搾乳したものをあげてたのでわかんないです😓
いまでも15分ずつ飲んで満足してる感じです!
乳首痛くなりますよね😓あたしは馬油を塗ったり保護機をつけたりしてました😊
すごい母乳の出がいいんですね😂- 7月30日
-
kei
そうなんですね!
私も1日1回乳首の負担軽減の為に搾乳してます😂
保護機興味あるんですよ‼︎
1度試してみようかな😣
めちゃめちゃ出が良いようで贅沢な悩みかもしれませんが出過ぎも辛いです😅- 7月30日
-
aya©︎
搾乳するのも大変ですよね😂めんどくさいし😂
保護機ならつけてそのままあげるので楽ですよ!😊
ハードとソフトがあるんですけど、ハードは哺乳瓶の乳首のところみたいで、ソフトだとペラペラのやつで肌に近いので、私はソフトを使ってます!
そんなお高くもないですし、西松屋とかでも売ってるのでぜひ試してみてください!♡
少しでも乳首の負担が減りますように😭- 7月30日
-
kei
ハードの方がいいのかと思ってました‼︎
薄いやつだと赤ちゃんも違和感なく飲めそうですね😊
アドバイスありがとうございました😣- 7月30日
kei
母乳出過ぎも困りますよね😭
圧抜きして、両方のお乳をあげていたんですかね⁇
その際は何分ずつくらいでしたか⁇
私全く圧抜きしてなかったのでちいママさんのコップに圧抜きやってみます😆
2ヶ月頑張ったらちいママさんみたいに差し乳になれたらいいなー‼︎
ちいママ
圧抜きして、両方あげるようにしてました。片方5分位でした。
最初は水っぽいおっぱいだから、本当なら栄養含んだ後の方のおっぱいあげられたら良いのですが、
圧抜きしてるから良いかと思いながら。
kei
助産師さんも最初のおっぱいは捨てても大丈夫って言ってました‼︎
5分ずつおっぱいあげて何時間くらい寝てくれましたかー⁇
5分ずつにできたらだいぶ乳首の負担も少ないんでやってみたいですが
夜だと2時間半〜3時間半寝てくれるので変えるのがこわくて😂
ちいママ
時間を短くした分、頻回におっぱいあげてました笑
夜はぴったり二時間起きの授乳でした。一ヶ月位たって、少し落ち着いてきたら、段々寝る時間長くなって今は9時から6時頃までは寝てくれるようになりました。
kei
やはり短くすると起きる回数増えますよね😂
5分じゃなくて10分ずつから始めてみようかな💦💦
そんなに寝てくれるようになるんですか⁉︎
そんな日が来るのを切に願います(笑)