
コメント

ポメラニアン
水分は取れていますか?
私も妊娠してから出産するまで毎日吐いていましたし、体重も減ってしまいましたが入院にはなりませんでした。
水分が取れていれば大丈夫と当時の担当医は言っていましたが、心配なら病院に相談した方がいいですね。
お大事に。

ドキンちゃん
悪阻辛いですよね😢
私もそうでした。お察しします。
一般的に楽になると言われている頃もむしろピークかってくらい調子悪かったです。
私の中では常にピークでした。
でも我慢は良くないですよ!
吐くと腹圧がかかってしまいますし。
食べられなくても赤ちゃんは育ちますが、度を超えるとケトン体が出てしまいます。
点滴で栄養を補い、場合によっては吐き気止めを混ぜてくれます。
遠慮せず医師に相談した方が良いですよ🤗
-
nico☆
ケトン体は今日3プラスになってしまいました。6週なのにこんなに辛いのかとおもい、点滴してきましたが、帰りの車も吐き通してます。
- 7月30日

ぴーちゃん
吐いても頑張って水分取れてれば入院しなくても大丈夫です!
私も2人目吐きまくりで、もともと痩せ型だったのにひと月で8キロ減ってガリガリになりました😅
でも上の子いるし、仕事もあったので入院せずに点滴に通いました💦
費用面で問題ないなら入院もできると思いますが、脱水とこケトン値によるかなぁと💦
-
nico☆
水分も戻してます。
ケトン体も3プラスでかなりの飢餓状態ということで点滴に通ってますが、
辛くて辛くて。
これからピークなのにいまこんななら
どうなってしまうのか。
いまトイレで立てません- 7月30日

キンクマ
5wから吐きつわりでした。2日おきに点滴に通いました😫💦水分も取れなくなった時入院しなさいと言われ入院しましたよ。絶食で点滴してました。正直点滴しても気持ち悪さは抜けませんでした😫💦💦
-
nico☆
点滴は、吐き気どめがないと意味がないですよね。点滴していても、吐いて吐いて、ほんとにしんどいです。
- 7月30日
-
キンクマ
入院中は吐き気止め点滴してました😫💦点滴通いの時も吐き気止めの薬出てました😳💦でも効かないです😫
ただ栄養補助にはなっていたと思います😫
入院する時、担当医はみんな帰る頃は嘘のように元気になってくから!って言ってました😳人それぞれかもしれません!
点滴に通うのもしんどいですよね😫なんなら、点滴中だってしんどくて本当に苦痛でした💦- 7月30日
-
nico☆
点滴は、栄養補給て感じで
血管細いから刺さらないわで
点滴もストレスです。点滴しても吐き気は止まらないし( ; _ ; )- 7月30日
-
キンクマ
点滴もストレスですよね😭
赤ちゃんはとっても嬉しいのに
本当に苦しかったです😭💦
苦しいと思う自分も嫌でした😭
入院してみてもいいかもしれません😳
元気になる人もいるみたいですし!
何より安心は安心ですよね😭
母子手帳も貰ってない段階で、本当に不安でいっぱいでしたが、エコー写真握りしめて入院したの覚えてます😊
今はなんでもいいです!とにかく口に入るのなら😳そして無理しないでください。本当に無理はダメです!- 7月30日
-
nico☆
わたしもまだ心拍確認できずにいます( ; _ ; )確かに、入院のが楽なのかもしれません。妊娠中は1回のみの入院でしたか?
- 7月30日
-
キンクマ
お腹もまだでてないし、不安ですよね(´°ω°`)↯↯その時だけです!
- 7月30日

kachi♡
つわりにいつがピークとかってあまり無い気がします😹
私は6週から始まり、安定期入る頃まで特にいつが辛いとかじゃなくてずーーーっとピークで辛かったです。
なので「もっと辛くなる」とか「まだ6週なのに」って事はないと思いますよ!逆に、ぴたっと収まることもありますし、日によって楽な日と辛い日あったりもします🤗
水分も取れないってことを相談したから点滴してもらえたんですよね?その際に入院って話が出なかったら相談してみたらいいと思います。こちらから入院したいと言って簡単にさせてくれるものなのかどうかはわかりませんが…😹
私も結局安定期頃に楽にはなりましたがそれでも陣痛中まで吐いてました。辛いお気持ちわかります、まだまだ先が遠くてもう嫌だと思うこともたくさんあると思います。
でも頑張りましょうね😭乗り越えてみればあっという間です。
-
nico☆
ありがとうございます( ; _ ; )いまトイレで吐いてを繰り返し
トイレで呆然として立ち上がれません。がんばります。- 7月30日
-
kachi♡
わかりますよ(´;Д;`)
私も毎朝目覚めた瞬間からトイレダッシュ、何かしようにも常に吐き気、吐いてもすぐにまた吐き気…で本当に辛かったです😭😭本当にわかります😭😭
吐くのも苦しいし本当に嫌になりますよね。初期のうちはアプリなどで週数を見るたび「まだ6週…」「まだ7週…」とつわりの終わりが見えなくて本当に死にたいとか考えてました…😭- 7月30日
-
nico☆
吐くのがほんとに苦しいです。何か飲めればいいんですけどだめで。
- 7月30日
-
kachi♡
水分、飲むのすら辛いですか?
それを病院で伝えて入院の話は出ませんでしたか?😭- 7月30日
-
nico☆
そしたら点滴通いになりました( ; _ ; )
もしかしたら火曜の診察で、
ケトン体がさらにでたら
入院かもしれません。- 7月30日
-
kachi♡
車で行かないと行けない距離で、運転しながらも吐き気がして通うのも辛い、と伝えれば入院にしてくれるかもしれないですよ😥
吐き気しながらの運転、危ないです。
本当にお大事になさってくださいね(´;Д;`)- 7月30日
-
nico☆
ありがとうございます。火曜の診察で
聞いてみます。- 7月30日

ぽんたんたん
アクエリアスとかを氷にしてなめてみてはどうでしょうか??
-
nico☆
つくってあるので舐めてみます泣
- 7月30日
-
ぽんたんたん
アイスの氷とかちいちゃいので食べやすいと思います♡
アイスなら以外にたべれるんぢゃないですかね?(´・ω・`)
それとかー..フルーツも受け付けませんか?(T^T)- 7月30日
-
nico☆
ぶどう食べたんですけど、ゲロゲロで( ; _ ; )
周りがモスのシェイクとかいいよとかいうんですけど、どうなんでしょう。- 7月30日
-
ぽんたんたん
あたしはパイナップルと、みかんの缶詰たべれましたよ♥♥パイナップル試してみてください♡
シェイクよりも普通のガリガリ君とかのさっぱり系のアイスのがあたしは食べやすいと思います(T^T)- 7月30日
-
nico☆
ぶどうが、かろうじて食べられそうでした( ; _ ; )試してみます。
- 7月30日
-
ぽんたんたん
頑張ってください♡
妊活カテゴリで頑張ってるときからいつもゆずさんの投稿見てて、早く妊娠できたらいいな♥と陰ながら応援してました★待ちに待った赤ちゃん♡
赤ちゃんが元気な証拠と思って乗り切りましょうね!- 7月30日
-
nico☆
ありがたいお言葉です( ; _ ; )ほんとにありがとうございます。ママになれたのでがんばらないとですね( ; _ ; )
- 7月30日
-
ぽんたんたん
来年は出産報告の投稿待ってますね(*´ω`*)赤ちゃんの姿をエコーで見たらつわりそのときだけ一瞬忘れられますよ!DVDとかにやいてもらえるならやいてもらって、それを見返して励みにがんばるといいかもです♪
- 7月30日
-
nico☆
たぶんこれからの妊娠生活まだまだ
ぽんたんたんさん含めこのサイトにお世話になるとおもいます( ; _ ; )まだ胎嚢しか確認できていないので写真をみます。- 7月30日
-
ぽんたんたん
あたしも袋は6w1dで4ミリが見えました♡7w1dでも赤ちゃんのお弁当箱しかみえませんでしたよ!7w5dで心拍確認ができました!
検診8wから、12wまで一ヶ月あいたんですけど、12wにいったときには赤ちゃんでしたよー!検診が楽しみですね♥- 7月30日
-
nico☆
なんとか、ぶどうならば食べられそうです( ; _ ; )
- 7月30日
-
ぽんたんたん
食べれるものを食べたいだけ食べてください♡
- 7月30日

へなへな
私はケトン3で即入院でした!
入院して24時間点滴してると入院前よりはだいぶ楽ですよ❤️
-
nico☆
火曜の診察で聞いてみます。
- 7月30日

happy
つわりがヒドイであれば
入院オススメします(>人<;)
-
nico☆
辛いです。
- 7月30日
-
happy
落ち着くまで
入院したらいいと思います^_^- 8月1日
-
nico☆
入院することになりました
- 8月1日
-
happy
身体ゆっくり
休まれてください(〃ω〃)
入院して体調は
落ち着きましたか?- 8月2日
-
nico☆
いまいちですね( ; _ ; )まだ吐き気は収まらず。眠れずです
- 8月2日

™️
これからがピークかもしかしたら
はやくに終わってくれるかも
しれませんし先がわかりませんよね( ; ; )
" 水分が飲めてたら大丈夫 " というのは
信じないほうがいいですよ❗️💦
私も6w頃から悪阻ありましたが自分的に
精神的にも辛かったのは10wからでした。
検索魔になっていてママリなどでも
水分だけでもとれてたら大丈夫ですとか
ひどい時病院に電話してもそう
言われてしまっていたので……
病院にいって実際みてもらったときには
体重は激減で-10㌔以上減っていたし💦
入院したいと伝えましたよ^ - ^
24時間点滴ですごい数の点滴も
しましたが体力的にも精神的にも
余裕がもてるようになり安心しました❤︎
もっとはやく病院きて入院させて
もらえばよかったと思いました。
ネットの悪阻の情報ですとか
あんまり鵜呑みしないほうがいいです💦
あまり頑張らないで苦しかったら早めの
対処入院することをオススメします❗️
-
nico☆
そうなんですね( ; _ ; )確かに、水分とれてれば脱水にならないからと今日も言われました。
これからがピークだとするとさらに恐ろしいなとおもいます。
吐いた後は1.2時間すこし楽にはなるのですがまた嘔吐で。
さっきは酢飯におかかをかけたものを、二口だけ食べることができました。- 7月30日
-
™️
季節が季節ですし……
注意してても脱水症状でるときは
でますからね(u_u)
入院お願いするのもいいかなと💦
ずっと吐いてたな~と思い出します…
トイレの前で寝てました( 笑 )💤
私も悪阻ひどいときでも
酢飯は少しですが食べれてました!
普通のお米より全然食べやすいかと!- 7月30日
-
nico☆
やっぱり酢飯のほうがご飯特有の匂いがないですもんね( ; _ ; )
- 7月30日
-
™️
その頃は栄養とか考えなくても
大丈夫みたいなので食べれるもの
気にせず食べてくださいね☝️😆
難しいかと思いますが……💦- 7月30日
-
nico☆
食べたいと思って口に入れようと思えば、だめで。
台所でニンニクを炒めてるらしく、いま吐き気に襲われてます。- 7月30日
-
™️
あれなら食べれるかな…?と思っても
実際買ってきたら食べれないん
ですよね😞💦- 7月30日
-
nico☆
目の前にするとやっぱりいらないてなりますよね。
- 7月30日
-
ゆず
他人事でない無いと思い見に来ました。
私は重度悪阻になり意識障害~肝機能障害が出てしまい😢
6ヶ月まで、氷を舐めるのがやっとの状態で…産むまで寝たきり入退院の繰り返しでした(;-;)
毎日死にたいと思いながら天井見つめてましたね。
点滴していれば、お母さんも赤ちゃんも大丈夫です。
必ず終わります!!頑張ってとは言えませんが😢辛いですよね。わかります。
ご自愛下さい。長文失礼しました。- 8月1日
-
nico☆
入院になりました( ; _ ; )
- 8月1日
-
™️
やりとり後もカテゴリでみかけてたので…
どうなったのかな~と
密かに思ってました(>_>)💦
入院できることになったんですね!
お家から通うよりは安心でしょうし
ゆっくり休んでくださいね🌼- 8月1日
-
nico☆
はい( ; _ ; )今朝もう立てなかったので。病院にきたらすこし吐き気も落ち着いてきました。
- 8月1日
-
ゆず
そうなんですね(;-;)
辛いと思いますが耐えて下さい😢
私が乗り越えられたので大丈夫です!- 8月1日
-
™️
私も入院する直前まで
ゲボゲボしてたのに病室はいってから
トイレまでも距離あるし…
他の患者さんもいるしで
吐かなくなり?というより
吐けなくなりました( 笑 )💦
ある意味吐きぐせもついてたのか
よかったのかもと思いました!- 8月1日
-
nico☆
わたしは病院食の匂いがだめで、
個室に先生がしてくれました( ; _ ; )
病院から帰ってどのくらいでぶり返しましたか?- 8月1日
-
™️
私も入院した、しばらくは病院食が
ダメで食べれそうなものを母に作って
もらってもってきてもらってました🍱
ひとりで入浴ですとか
ある程度、ごはんが食べれなくても
その他のものがつまめるように
なるまではずっと入院してたので
退院してぶり返してないです^ - ^❗️
帰ってきたすぐはやっぱり体力も減って
不安が大きかったのでしばらくは
実家で過ごしてました。
悪阻が悪くなることはなかったですね🍀- 8月1日
-
nico☆
そうなんですね( ; _ ; )これからピークでしょうといわれてから
またここで退院しても、戻ってきてしまうのかとか
さらに辛いのが待っているのかと思うと。- 8月1日
-
™️
そんな状態で入院されたのですから
先生もぶり返しそうな状態では
退院ささないと思いますけどね…💦
大丈夫ならしばらく大丈夫になるまで
入院さしてもらってたほうがいいですよ!- 8月1日
-
nico☆
ありがとうございます( ; _ ; ) 点滴したら吐く回数はすこし減りました
- 8月1日
-
™️
24時間点滴ですか?- 8月1日
-
nico☆
あしたから24時間だと思います
- 8月1日
-
™️
動きにくいですがそれで少しでも
ラクになるといいですね😌💕- 8月1日
-
nico☆
吐く回数すくなくなったとおもったら盛大にリバースしてしまいました( ; _ ; )お腹は空くんですけどね。その気持ち悪さもあり胃液しかでません。
- 8月1日

Tmama
辛いですね……(´;ω;`)
私、初期からその状態が続いてケトン3
プラスになり水分も受け付けず飢餓状態で、その場ですぐ入院して下さいと言われました。
1週間入院し、ほんとはもっと長く入院するよう言われたんですがあとは点滴通ってました💦
運転しながら袋持って吐いたりして本当に辛かったので、同じ状態ですね😭
食べれなくて血管細くて点滴刺せないのも本っ当によく分かります!!!
そのせいで10回は刺して抜いてってやられました…
-
nico☆
わたしも今日すごい刺されました。
ぶどうは食べられるのですが、
そのほかはだめで。。
気持ち悪さがずっと続いていてきつくて。終わりのない辛さがきついです- 7月31日
-
Tmama
すごく気持ち分かります…
脅すようで申し訳ないんですが、私は産むまで続きました(´;ω;`)
産んだ翌日の朝ご飯で久々にお米を食べて感激したのを未だに覚えてます😭
大体の人は安定期頃には落ち着くそうですが本当に辛いですよね……
食べれるものを食べて、と言われるけどそんなん分かんないよ!ってなりますよね😱😱- 7月31日
-
nico☆
えー( ; _ ; )それ辛いですね。。。
そうなんです。試しても次の日には食べられなかったり。冷たいお茶漬け食べてみても、さっき吐いたり。
苦しくない体勢をみつけるのも一苦労。座ってると苦しいしで( ; _ ; )- 7月31日
-
Tmama
下の方へのコメント見ました!
入院する事になったんですね(´;ω;`)
少しでも楽になるといいんですが…同じ状態だったので辛さが分かります…
入院中、点滴は24時間ずっとだと思いますが気持ち吐き気は和らぐと思うので頑張りましょうね😭😭- 8月1日
-
nico☆
今点滴していますが、すこし楽になった気が。退院したらどうなるか不安と聞いたら
入院途中で外泊してみて、体調がどうだったかなどで様子をみると。
新婚なのではやく旦那の元へかえりたい( ; _ ; )- 8月1日

strawberry88
悪阻本当きついですよね。
5週から吐き悪阻始まり
その時は妊娠ってこんなに辛いものなんだ…って
吐くのも辛いし
なにしてても辛くて泣いてばかりでした。
検診に行くのすら身体がだるく
点滴してもらっても良くならず
吐き気止めの薬も効かず
私は安定期ありませんでした( ノД`)
後期は後期で後期悪阻に悩まされ
産んでからやーっとごはんが
美味しく食べれました!!
まだまだ悪阻続くと思いますが
悪阻は出産と共に必ずなくなります!(悪阻が長い人の場合ですけど)
無理せず頑張ってください( ; ; )
-
nico☆
辛いですよね。
ほんとに辛くて泣いてばかりです。
点滴しても全然よくなりません。
ありがとうございます( ; _ ; )- 7月31日

退会ユーザー
うちは、6週から吐きづわりになり立ってられなくなって休職して、13週くらいに水分も吐くようになってしまい1ヶ月入院しましたー(~_~;)
結局産まれる一週間前までは履いてました。出かけるのも中々難しく、出かけ先のトイレにしばらく籠らざるえないこともあったり、、、常にゲ○ボックスは持ち歩いてました。
やっと楽になってきたから外食して肉食べたら破水してしまいました。
正直入院したから楽になったかは、楽になりませんでした。
点滴してもらいながらも吐いてたりしたので、時間が経つのを待つだけでした。ただ、水分や栄養を点滴から入れてもらっていたので、それはそれで安心できましたよ(^_^)
-
nico☆
わたしもとりあえず点滴を続けていきます( ; _ ; )水分も吐くのが辛いですよね。今日は、スープとぶどうが飲めました。
- 7月31日

あおい
悪阻のピークは、人それぞれです。
私は4-6週がピークでした。
ほんと、6週頃なんて、今からもっと酷くなるなんて、、、と恐怖でしたが、どんどん軽くなっていきました。
もちろん、人それぞれなのでどうなるか分かりませんが、赤ちゃんと一緒に乗り越えましょうね!!
早く悪阻が良くなりますように。
-
nico☆
ありがとうございます( ; _ ; )
乗り越えられるようがんばります。- 7月31日

退会ユーザー
私は妊娠分かって
病院に行った日に即入院でした😭💦
妊娠がわかった日につわりがいきなりきて木、金と我慢して
土日挟んで月曜日に病院行ったんですが
水分とれなくなり水すら飲み込めなくて
入院しましょう!って言われました(*_*)
6週〜10週までは
毎日泣いてました、、、
携帯の画面、テレビも見れませんでした(;_;)
入院したらしたで
個室じゃなかったので
ほかの方のご飯の匂いやお見舞いに来た方の香水や柔軟剤の匂いが本当に辛かったです、、、
看護師さんで柔軟剤が
めちゃくちゃきつい人がいて
本当に本当に辛かったです( *_* )
正直うちに帰ろうか迷いましたが
歩けないくらいフラフラで
帰ってもどうにもならないので
我慢して入院してました(;;)
10週くらいから
吐き気が我慢できるようになって
ご飯の匂いが大丈夫になってきて
11〜12週くらいには
ゼリーなどを食べれるようになりました(*^_^*)
水分がとれているうちは
大丈夫と先生はいっていましたが
今は水分とれていますか?😭
水分とるのが難しくなってきたら
早めに先生に相談した方がいいですよ(;;)
つわりは本当に辛いですよね(;_;)
-
nico☆
今日は少し調子がよかったのか
ぶどうと少しだけスープも飲めました。ただ戻しちゃいます...
ピークの時に、いま入院してしまうと辛いからいまは、点滴通いにしましょうといわれました- 7月31日
-
退会ユーザー
戻しても飲めてるなら
まだ希望がありますね(*^_^*)✨
通うのも大変ですよね、、、
いっそのこと入院させてくれたら
いいのに(;_;)
でも入院したらしたで
気持ちがそわそわしてしまうかもしれません(´・・`)💦
お家とは違うから
吐きたくても人がいたら
気を使ってしまうし(;_;)(;_;)
早くおさまってほしいですよね😭- 7月31日
-
nico☆
ホーンの少しです。
しかも点滴するとそのあとはゲボゲボしてしまって。意味があるのかないのか。- 7月31日

ゆうらんごん
悪阻きついですよね。吐くのも体力使うし、ヘロヘロになっちゃいますよね……。
私も点滴した時、帰りの運転がかなりキツかったのを覚えてます。点滴したら楽になるーって思っていたのに、余計酷くなった?って感じでした。
入院したら楽になるかはわからないけど、気持ちは楽になるかも!でも、入院してずーっと点滴するのも大変そう。
とりあえず、私はじゃがいもをオススメします!!じゃがいもに含まれている成分が、悪阻を和らげてくれるみたいです!でも、悪阻酷いと作るのも大変ですよね。
私は悪阻でゲロゲーロだったのですが、何故かマックのフライドポテトだけ食べれて、食べると悪阻が和らぎました。試しに食べてみてください!合えばラッキーって感じで♪
-
nico☆
わかります。点滴後ってどうしてこんなに辛いのかなて思うくらい辛いのが来ます。病院のトイレでゲボゲボしちゃいます。
マックポテトはだめでした( ; _ ; )ジャガイモ入れてスープでもつくってみます。- 7月31日

ママリ
お辛いですね…。
私も5wからいきなりのピークで、水分も氷でさえも全て吐き、もちろんケトン体も出て安定期までに2度入院しました。
おそらく通院もかなりの負担になっていますし、入院すると安心感はあると思います。
食事や水分が取れないと、身体の電解質?などのバランスが崩れて、更に吐き気が倍増するそうです。
24時間点滴してもらって、尿もしっかり出るようになるとかなり楽になると思います!
私は入院をおすすめします😢
心配です😰
-
nico☆
今朝もう立てなくなり、入院することになりました( ; _ ; )終わりのない毎日にいつまで入院なのかもわからず
不安です。- 8月1日
-
ママリ
そうだったのですね!💦
入院すれば、絶対に少しづつ良くなって来ます!
今は終わりが見えなくて本当にお辛いと思いますが、かなりの本数点滴してもらえると思うので、必ず少しは楽になって来ます!
これなら食べれるかな、飲めるかな、なども考えなくて良くなるので、私は家だとほぼトイレにいて眠れなかったので、入院中はとにかく寝て過ごしました!
入院してると、赤ちゃんのエコーなど頻繁に見せてくれると思うので、それを楽しみになんとか乗り越えて下さい😢✨
必ず終わりは来ます!!- 8月1日
-
nico☆
ありがとうございます( ; _ ; )がんばります。
- 8月1日
nico☆
水分も戻していて、点滴に通ってます。