

退会ユーザー
やはり家から近いとこです(((o(*゚▽゚*)o)))

ssao
私は里帰り出産の予定だったので、実家近くの総合病院にしました!
改装工事が終わったばかりでキレイだったのと、産後の入院が、全員個室というところが大きなポイントでした💓
大部屋だとなかなか落ち着かないし休めないので、個室はとっても良いですよ😊

たんたん
初めまして♡
私は里帰りで、そこの土地の病院を口コミを見て決めました!
口コミを見ると生の声が聞けるので、おすすめですから♩
その他に、ご飯が美味しいや、無痛分娩がある、個室ありなど、自分の合った病院を選びましたよ(*´∀`)
ご参考までに★

もんぷちーん
自宅から30分ほどの所に人気の憧れの病院があり、妊娠前からそこにしたいと思っていました。
しかし妊娠発覚と同時に入院になってしまったので
出産までの間何かある度にすぐ行けるように、
その際家族もお見舞いに来やすいように、自宅から5分の所にしました。
二人目も同じ所で出産予定です。
結果
一人目二回
二人目三回
入院し、緊急で見てもらうことも多かったので近所にして正解でした。

ゆん@GSR
私は引っ越してすぐの妊娠で、右も左もわからない状態での病院探しだったので、結構前からある病院らしく9割がネットの口コミ評価が良かったことで、1割が家からの距離や病院の立地です(*^^*)
駅から徒歩3〜4分だったので、電車でも行けるのはいいなーと(^^)
後で知ったのですが、私の住んでいる地域には出産できる病院が2件しかなく、私が通っている病院と口コミ2位の病院でした(´ω`;)
ちなみにどちらも個人病院です!
あと、個人病院だとたいていの場合、大学病院や総合病院などの提携病院があると思いますので、それも合わせて調べたり確認されると良いかと思います(^^)

kr
私が都内で元々産むはずだった所は近さと値段で総合病院を選んでいました!
今は急遽里帰りしたのですが、日本一の産院と呼ばれている病院が地元なのでそこにしました☺︎
地元の病院はホテル並みで出産入院の際の荷物もいらず、料理も毎日シェフが作るような病院なのですが、38万程度なので飛行機代合わせても結果的に里帰りしても元々の産む予定だった都内の病院より安く済みそうでよかったです。笑

退会ユーザー
私も同じ感じで、検診とは違う病院で出産でした。
私はクリニックだったのですが、決めては口コミでした。職場の人から評判は聞いていたので、そこに行ってみて、先生や受付がしっかりしていて建物も清潔感があったのでそこにしました(*^^*)
総合病院は基本的にハイリスク出産の方のためにベッドは空けておいた方が良いそうです。高血圧などが無く、健康なら総合病院を選ぶ必要は無いんだとか。因みに総合病院は待ち時間かなり長いみたいですよ(^_^;)
コメント