
離乳食の一回食の量は、ご飯は約30グラムで一緒です。野菜やタンパク質はそれぞれ何グラムかは個々に異なります。離乳食はご飯、野菜、タンパク質系の物の3種類で構成されます。
離乳食初期(ごっくん期)の終わりの一回食の量はどのくらいですか??本やネット書いてあることが全然違くてわかりません😭💦
ご飯は約30グラムっていうのは大体一緒なんですけど他がわかりません。野菜で何グラム、豆腐や魚のタンパク質で何グラムくらいでしょうか?
タンパク質で言うと、5グラムってのもあれば多いのでタンパク質で25グラムなんてのもあってよくわからなくて。。。。
あと、離乳食ってご飯と、野菜と、タンパク質系の物3種類で一食ですよね??よろしくお願いします!!!
- やぎさんのママ
コメント

すうす
魚は5g
豆腐は20gくらいだったと思います
やぎさんのママ
ありがとうございます!
あのそれはご飯30グラムと野菜何グラムかと、豆腐をあげるなら20グラムが一食ってことですか?魚なら豆腐がなしでそこに魚5グラムがくるってことでしょうか?
すうす
そうです^_^
豆腐とお魚ではギュッと具合が違いますよね。そこです。
でも15gも差があるのは食べきれるかな?という感じだったので、適当に
お魚3gと豆腐10g
とかにしてました。
お魚ってパサパサしてて食べにくそうだったので…
やぎさんのママ
そうなんですね!とてもわかりやすいです✨
あの、お野菜はどのくらいあげてますか??もしよければ参考に教えてください!
すうす
野菜は私のみてた本だと20gと書いてあったので、それくらいでした。
でも日によって15gだったり20だったり、少し幅はありましたよ。
その頃は野菜は5gづつフリージングしてて、一食で3種か4種を解凍して、おかゆに載せたり、単品だったり、混ぜたり、とろみつけたりという感じでした。たまに2種類だったりもあります
やぎさんのママ
ほんとにありがとうございます!
と言うことはお粥30グラム、おかず20グラム、お豆腐20グラムが一食としてあってもいいということですよね!?
今離乳食始めて1ヶ月と半分くらいなんですけど多い日はそれくらい一食であげてて一回食でやってます。(2回食
は7ヶ月入ってからやろうと思ってます)一回量あげすぎてたかな?とかなり焦ってたんですけどダメではないということですよね??💦
たくさんお聞きしてすみません(^^;;