手しゃぶりについて、2ヶ月の女の子がヨダレが酷くて困っています。おしゃぶりは吸い付かず、哺乳瓶も拒否。対策を教えてください。
手しゃぶりについて。
いつもお世話になっております。
生後2ヶ月の女の子を育てているのですが、最近手しゃぶりをするようになりました。
手しゃぶりは成長の一環である程度は仕方ないとは思ってるんですが、とにかくヨダレが酷くて(笑)
主に眠い時にしゃぶってて、寝かしつける時はヨダレ拭いてあげたりが手を離したり出来ますが、眠りから醒めても泣かずに暫く大人しくしている事が多いのでふと様子を見に行くとシーツにヨダレの染みが😅手も顔もヨダレだらけ。
なんとか対策しようとおしゃぶり買って与えてみたんですが、吸い付いてくれず。そもそも哺乳瓶で飲んでくれなくなったのにおしゃぶり咥えてくれるはずがないよね……
何かいい対策ないでしょうか?
- ししゃも(7歳)
コメント
ぴろ
その月齢ならまだ寝返りとか移動することもないでしょうなら、頭の下にタオルを敷くとかどうですか?😊
ゆうさん
うちは哺乳瓶は使いますが
おしゃぶりが大嫌いで使わなくて
指を噛み噛み?したり吸ってたので
ヨダレがひどくタオルひいてましたよ
タオルなら汚れたら洗えばいいし
換えも簡単なので良かったです
動くようになるまではなんとかなりますよ
-
ししゃも
回答ありがとうございます。
やっぱりタオル敷くのが手軽で1番いい対策ですよね!さっそく敷いてみました😀- 7月29日
-
ゆうさん
ちスタイも考えましたが
顔に知らぬ間にかかっても
自分で取れないので窒息が怖くて
付けませんでした
なので比較的安全なタオルが一番でした
布団に巻いてしまえば
余程じゃないと外れないので!- 7月29日
ヒマワリ
うちのベビもかなり手しゃぶりスゴイです〜。
早いとは分かってるけどスタイ付けて、顔の下は常にタオル敷いてます。ベビーカー、チャイルドシート、バウンサーも全てに…。
-
ししゃも
回答ありがとうございます。
私もスタイ付けようか迷ってました。
タオルとスタイ、やってみます!- 7月29日
maa
うちの子もすごいです😂
こぶししゃぶり両手覚えたので
交互にちゅぱちゅぱして
顔中ヨダレまみれに💦笑
可愛いんですけど困りますよね!
私もタオルひいてますがとにかく
服もびちょびちょになるので
ガーゼをあててます。
スタイだとめくれて顔にかぶることがあってやめました。
あとはこまめに手と口をふいてます。
自分の手を認識しはじめてる証拠なので基本しゃぶりたいだけしゃぶらせてます。
ムグ
うちも最近手しゃぶりとヨダレひどいです💦
シーツの上には、すぐ洗えるように冷感シートを敷いて、起きている間はスタイをつけたりします。が、時々スタイを食べてたりします。。
なんとなく窒息が怖いし、小さいからすぐビショビショになるので、沐浴布に使ってた薄いガーゼのフェイスタオルを手に持たせるときもあります(お風呂に入る時と同じ形)。
1ヶ月前は、スタイなんていつ使うんだろ〜?なんて思ってたのに、こんなことになるとは…😂
ししゃも
回答ありがとうございます。
確かに!そうですよね!
何で思いつかなかったんだろう(笑)
私アホだ(笑)ありがとうございます😂
ぴろ
うちはベビー布団に毎日バスタオル敷いてたので、その応用で思いついただけですよ🤗✨
効果ありますように☺️