
25wで子宮頸管無力症と診断され、手術が近づいています。不安で泣きたい気持ち。ビシッと励ましてほしいです。
どなたか喝を入れてください。よろしくお願いします。
25wで子宮頸管無力症と診断され緊急入院して5日が経ちました。
毎日メソメソして、不安で不安でひとりになれば泣いてばかりです(つД`)!
木曜日に子宮頸管の長さの様子で手術して縛る事になりそうです。
怖い!不安!でも誰も変わる事なんてできない!
ビシッと喝を入れてください!!
- @krm(7歳, 9歳)
コメント

✴︎pino✴︎
コメント失礼します(^^)
キツイ言い方かもしれませんが、喝を‥!!!
赤ちゃんのためです!
母親がメソメソしてても、こうなった以上何もかわりません!
手術が怖くても不安でもそれで赤ちゃんのためになる、そして手術で解決できる問題でむしろ嬉しいことです!
何かあって赤ちゃんが助からない人だっています!
残り少ない妊婦生活、赤ちゃんをお腹の中で守ってあげるためにもこの不安から抜け出しましょう!
ニコニコしてることが一番ですよ!!
楽しいこと考えましょう!!!

みるくてぃー
且つではないんですが、私も25週で無力症と診断され次の日手術しました(。>д<)
私そうとうビビりで怖がってましたがなんで恐がってたのか恥ずかしくなるぐらい手術はあっけなくおわりましたよ(*^^*)
不安な気持ちで凄いよくわかります。
回答になってなくってすみません
-
@krm
コメントありがとうございます(´▽`)ノ
そうなんですね。私もそうとうなビビりだと思っています。そのお言葉だけでも安心しました。
手術してからは入院して安静にしていたのですか?
退院して普通の生活をしましたか?
もしお答え頂ければ嬉しいです🎶- 7月22日
-
みるくてぃー
私の場合は切迫早産だったのでそのまま入院でした(。>д<)
手術じたいは麻酔の時の注射するような痛みだけであとはすぐおわります。
ただ、終わってからはしばらく起き上がれないので腰が痛くてそっちのほうがつらかったなー(;_;)
今となってはそれもいい笑い話になってますよ笑- 7月22日
-
@krm
さっそくのコメントありがとうございます!
そうなんですね‥/_;
その手術を乗り越えて今があるんですもんね!頑張らなきゃ。
赤ちゃんは予定日近くまでお腹の中にいましたか?
赤ちゃんの大きさなども標準でしたか?- 7月22日
-
@krm
いろいろと聞いてごめんなさい。
- 7月22日
-
みるくてぃー
私でわかることであればお答えしますよ(・∇・)
私の場合は双子なので31週までしかお腹もちませんでした。
しかも頸管長8ミリだったんです(;_;)
でも、25週からここまでもってくれたと手術してよかったです。
赤ちゃんも双子なんで少し小さめでした。
kmtmkmさんは緊急で手術しないってことは私ほど重傷ではないと思いますし、手術の30分だけ我慢すればお子さんの安全性もたかまるとおもいます(^^)v- 7月22日
-
@krm
そう言って頂けると本当にありがたいです。ありがとうございます;_;
そうなんですね。私は17日に頚管長1.6cmで昨日が1.4cmでした。次は木曜日にはかります。
私の場合、まだ様子を見える余裕があるという事なのかもしれないですね!
先生に手術をすすめられたら、その事実を受け入れて頑張ります。
また結果を報告しますね!
ありがとうございました(´▽`)ノ- 7月22日
-
みるくてぃー
私からすればその頸管の長さは逆にうらやましいですよ~(*^^*)
きっと大丈夫です!!
赤ちゃんも手術したほうが安心してママのお腹で成長できます(*´ω`*)
渇ではなく応援させてください⭐
がんばってくださいね♪
報告おまちしてます(^^)- 7月22日
-
@krm
こんばんは。こんな所からの報告でごめんなさい(つД`)ノ
今日、頚管長の長さが9mmになっていてやはり明日手術する事に決まりました。
これで赤ちゃんも安心して成長出来るのかな?
とりあえず明日13:00から頑張って来ます✨- 7月23日
-
みるくてぃー
報告ありがとうございます!
手術になったんですね(;_;)
でも、赤ちゃんを守るためです。
ほんの少し我慢すればすぐ終わります!!(^^)v
赤ちゃんも手術しないよりは安心できると思います。
がんばってくださいね(・∇・)- 7月23日

ゆず96
赤ちゃんが心配しますよ!
私も子宮頸管があと、3cm短くなったら入院ね!と言われました。
泣いたって変わりますか?
そうです、誰も貴女の代わりにはなれないんです。
お腹の赤ちゃんのお母さんは貴女
ですからね。
だから、
泣くのはやめましょう。
-
@krm
コメントありがとうございます;_;
昨晩はみなさんからのコメントを読んですぐに眠れました。
私は定期検診に来て1.6cmしかなく、即入院でした。
なんの自覚症状もなくとにかくびっくりしました。
また今日からたくさん楽しい事考えて、赤ちゃんの服や靴をネットで見て妄想しながら気楽にいきたいと思います!- 7月22日

ポニョン
しっかりしてください!
メソメソしても治らないと思います。
あなたがメソメソしている間にも赤ちゃんはあなたのお腹の中で成長してるんですよ!
これからどんどん大きくなる前にわかってよかった、と思えるように前向きに考えましょう(´◡͐`)
-
@krm
コメントありがとうございます(´▽`)ノ
ほんとですね。これが出先でもし破水してたら‥とかこれが家に一人で居て激痛が来たら‥とか考えたらゾッとします。
今で良かったんですね。
前向きに気楽にやっていきます!- 7月22日

まーこ2児mama
赤ちゃん元気なんでしょ?
経管縛る手術ってきくと不安かもしれないけど、縛ったら早産のリスク軽減されるし、入院生活から解放されるし、プラス面のが多いですよ!経管縛らず早産したり、長期入院になるよりずっといいはずです。
大丈夫、珍しいトラブルじゃないし、赤ちゃん無事なんだから、ママになるならがんばれますよ
-
@krm
コメントありがとうございます;_;
赤ちゃんは大きさも標準で胎動もあって元気です。
ママになりたいです。いや、なります。
前向きに頑張ります!- 7月22日

M&H2mama
病名でわからなかったですが、開いてきてるから、縛るのですね❔😊
わたし、したことないから、わからないですが、幼なじみは、縛ってましたよ❗
しかも、19歳で、一番上の子の時に…
開きやすいから、3人子供産んでますが、いつも、開きやすかったみたいで…
その代わり、分娩は楽かもですよ…
わからないけど、幼なじみ見てての感想です。
あっ!渇ですね(笑)
縛るくらいで、泣いてたら、出産は、できませんよ!
泣いても吠えても、耐えるのみ!誰も助けてくれない!
自分と赤ちゃんと2人だけの戦い!
出産したら、まあ、裂けるか、切開され、縫いますよ!
今、度胸をつけましょ!!
頑張っ👊
-
@krm
コメントありがとうございます(´▽`)ノ
幼馴染さんも似た状況だったんですね。
絶対に私が赤ちゃん守ります。ママになりたいです。
ここで度胸つけて立派なママになります、- 7月22日

私无生物資格飼(·︿· `)
泣きたければ泣いていいと思いますよ(*´ω`*)怖いもんは怖いから。人間は泣くと何かしら気持ちの整理をつけられる生き物です。泣いたらその分強くなりましょう‼あなたしか赤ちゃんは守れません。大丈夫!あなたはもう立派な母親なんですから(*´∇`*)応援しています。
-
@krm
コメントありがとうございます(´▽`)ノ
この5日間、枕に顔を押し当ててたくさん泣きました。なんとなくスッキリしています。
私が赤ちゃんを絶対守ります。何が何でも頑張ります。- 7月22日
@krm
コメントありがとうございますヽ(;▽;)ノ
旦那さんが毎日様子を見に来てくれてもろくに話もせず落ち込んでました。今日旦那さんが来たら日頃の感謝の気持ちを笑顔で伝えます!
手術になってもならなくても何が何でも頑張ります!