
夜勤の旦那が家庭にあまり関わらず、犬の問題でイライラ。離婚を考えている。どうすればいいかわからない。
今本当に悩んでいます。
旦那は夜の仕事をしています。今社員やバイトが少ないということで休みが月4日程です……。
休みの日でも半日は寝て過ごす子供とはあまり接しようとしません。
夜も帰ってくるのは夜中です……。たまに子供が起きてしまったと来た「どうしたの?」とかいってだっこしたりしてますがすぐに下ろして寝室に行ってしまいます。
仕事が忙しいくせに実家から犬を引取りその犬はとても躾のなってない犬です。
私はその犬が来てからすごくイライラしてます旦那は面倒見ないし犬は言うこと聞かないそういう面である意味離婚を考えちゃいます。
旦那には犬面倒は正直無理イライラするからと伝えてありますしかしうんこしたのを放置するにも行かずついついやってしまい
構ってほし犬は姿が見えなくなり吠えてばっかですそれをやられる度にイライラしてしまいます正直自分でもどうすればいいのか分かりません。
イライラして犬がいる部屋のドアをけってしまい穴を開けたこともあります……。
話がゴチャごニャになりすみません。
こういう事が続き離婚をした方がいいのかとか思いつつあります
アンチなど入りませんアドバイスありがとうお。
- りょこたん(8歳)
コメント

ぐでたま
犬はどうすることも出来ないのですか?

たまご
犬はゲージの中にいるんですか?
-
りょこたん
目が届く時にはゲージから出してます。
けど、最近はイライラして出してないです……- 7月29日
-
たまご
ゲージがあって安心せました。家で放し飼いだと余計イライラしますよね。
犬は嫌いですか?- 7月29日
-
りょこたん
犬は嫌いじゃないです!
むしろ好きなほうです……けど子育てに大変で躾が鳴ってないので嫌いというか……。- 7月29日
-
たまご
嫌いじゃなくて良かったです、私も好きなほうなので☺️子育てに大変ですが、もー自分の好きな様に躾けてくしかないかと!吠えてうるさいなら、夕方子供と一緒に散歩いくとか、それでも吠えるなら躾ける!ずっとゲージだったから外の世界がわからないんでしょうね(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
- 7月29日
-
りょこたん
吠えてうるさいと怒鳴ってしまいイライラしてしまいます。
抑えなければいけないのはわかってても……散歩には子供のお散歩がてらに行ったりしているのですがなかなか……。- 7月29日
-
たまご
吠えられるとイライラしますよね〜💦子供もいるし。
終始吠えてる感じですか?- 7月29日
-
りょこたん
玄関の閉まる音や旦那の姿が見えた時やトイレに行く時の足音とかでずっと吠えてます。
知らない人が来ればずっと吠え続けてます。
インターホンにも吠えて子供がよる寝てるのにも関わらず吠えるので子供は起きてしまいそれが癖になり今は夜中起きるようになってしまい……。- 7月29日

ミュち
犬はご実家に返してあげることは出来ないのでしょうか?
元々の躾に問題があったのかもしれませんが、ちゃんとしつけている犬でも寂しかったり情緒不安定になるとイタズラや粗相をします。
犬を返すことが出来ずこれから一緒に暮らしていくのであればちゃんと躾をしなければ解決は出来ないと思います
。
赤ちゃんと犬が一緒に暮らすのは、ちゃんとしつけている犬でも大変です💦
けどちゃんと躾をして家族の一員として可愛がっていければお子さんに良い影響を与えてくれることもあります!
犬は何歳ですか?
まだ幼い犬であれば犬の幼稚園で躾や遊びをしてもらうことも出来ますし、犬の躾をしてくれるペットシッターなどもありますよ!
-
りょこたん
実家に返してもずっとゲージの中なんです……。
もともと旦那実家はオスが可愛いからと言ってオスだけ放し飼いにしメスはずっと小屋の中なんです……。
なので躾が鳴ってないんだと思います。
私は旦那の実家に行ってもメスに合うことは無かったので家にきてから躾がなってないことが分かりました……。
その犬はもぉ7歳です。躾も大変だと思います。、- 7月29日
-
ミュち
批判とかではないのですが…
そのままだと犬が可哀想ですね。。。
りょこたんさんがイライラしてしまうのは、可哀想だとわかっているのにかまってあげられない罪悪感もあるのでないかと思います💦
まずは犬との信頼関係を作ることが大事だと思います。
1日1回で良いので抱っこしてあげてください。5分で良いのでボールや人形で遊んであげてください。
少し慣れてきたら見えるところに犬を連れてきて、余裕があるときに話しかけてあげてください。
見えるところに犬がいる生活に慣れたら、トイレをどこでしているか観察してみてください。トイレシートの上でちゃんと出来たらめちゃくちゃ褒めてあげてオヤツをあげたり、少しの時間で良いからご褒美にゲージから出してあげたりしてみてください。
赤ちゃんに付きっきりの生活の中に犬がいるのは大変だと思います。
けど、りょこたんさんと赤ちゃんは一日中ずっと一緒に居れますが、犬はママとも今までの飼い主とも一緒に居ることが出来ず孤独だと思います。犬は疎外感や孤独に敏感です。
少しずつ犬を家族として迎え入れてあげることが出来れば、犬も少しずつ変わってくれると思います。
7歳とのことなので犬の幼稚園は無理そうですが、ペットシッターは利用できますよ!
家に来てくれて、躾や散歩や遊びをしてくれます!
慣れない育児の中での犬のお世話、本当に大変ですよね💦
お疲れ様です💦- 7月29日
-
りょこたん
アドバイスありがとうございます(இдஇ`。)
めげずに少しずつやって行きます。
イライラもするかもしれないけどもうひとりの子供のように頑張ってみますm(*_ _)m- 7月29日
-
ミュち
本当に大変だと思います💦
私は独身時代から飼っている犬が3匹居ますが、ずっと我が子のように可愛がってきた犬達でさえ、子供が産まれてからお世話が大変だなーと感じるようになりました💦
今まで義実家で飼われていた犬を、育児が一番大変なときに突然引き取るなんて物凄いストレスだと思います💦
けど、ちゃんと悩んでここでアドバイスを聞いたりして、偉いですよ。
毎日本当にお疲れ様です。
少しずつ犬との距離を縮めていけたら良いですね(^^)
犬は子供が好きだし、子供も動物は好きです。
ちゃんとしつけて、お子さんの良いお友達になってくれたら良いですね♡- 7月29日
-
りょこたん
はい!
少しずつ距離をちじめて子供と仲良く遊んでくれる犬にしたいと思います!- 7月29日

ばや
躾できなく可愛がれないのならいい里親を探してあげた方が良さそうな気がします>_<
-
りょこたん
私も里親を探した方がいいとは思ってます。
けども言い訳になるかもしれませんが
旦那に言っても聞いてくれません。私がイライラしてるのとかはしってます。
けど自分が小さい時から一緒にいた犬なんで旦那は手放したくないみたいなんです- 7月29日
-
ばや
じゃあちゃんと面倒見ろって感じですよね>_<💦
犬がかわいそうなので説得するしかないと思います😭
それか頑張って躾をするかですね。寂しかったり運動不足でストレス溜まってると問題行動起こしますよ>_<沢山愛情かけてあげればいい子になっていくと思います- 7月29日
-
りょこたん
ほんとです。自分がちゃんとする約束で飼うのおっけにしたのにまるっきりすべて私が見てる……。
本当にダメな夫だと……
頑張って躾ます- 7月29日

退会ユーザー
我が家は犬を実子のように可愛がっているので、この投稿を見てとてもかわいそうで悲しくなりました。
わんちゃんの世話ができないなら、里親見つけるとか、どうですか?
わんちゃんにも幸せになってもらいたい( ; ; )
-
りょこたん
悲しい思いや不可解な思いをさせてしまいごめんなさい。
私も犬は嫌いじゃないです。
なのでこれからはイライラしつつも実の子のようにしつけていこうと思います。- 7月29日

みっきー!
旦那の実家の犬と同じです。うちは、今は同居してないですが、同居していたときは掃除から身体洗いまで私がしていました。うんこもおしっこも家の中でしてしまうので怒ったりもしてました。ある意味娘よりも手がかかります。今は義父が見ていますが義父もお手上げです。
犬は何歳ですか?まだ子供ならドッグトレーナーが躾てくれますが大人だと躾がしにくいみたいですよ😓
-
りょこたん
7歳になります。
おしっこの量もすごくシート変えるかえ数やトイレの上で寝てしまうので臭くなるの早くてシャンプーの回数も増える。
毛が抜ける時期だから小屋の中も掃除小屋の掃除
小屋から出せばうんちおしっこ隠れてしてる……。
すべて私がやらなきゃいけないのが正直辛い- 7月29日

らんらん
犬って結構鳴き声うるさいですもんね(=゚ω゚)ノ
実家にいる犬にたまに苛々しますもん(笑)
面倒見ないのに引き取るって責任感全然ないですね(*_*)(*_*)
離婚の話はしましたか?
-
りょこたん
離婚のはなしはちょくちょく。
けどだんなはする気は無いの一点張りで- 7月29日

なち
私は子供が生まれる前から飼ってた犬ですが
子育てしながら犬の世話は本当に大変ですよね😭😭
うちの犬はトイレはちゃんとしてくれてましたが
うんぴを食べちゃう犬なのでドン引きでした😭
最初は本当に嫌で嫌で世話も
したくなくなるくらいのイタズラ(生ゴミを部屋中ばらまいてくる)してましたが
ゲージには入れず叱るところは思い切り叱り子供が寝た後は一緒に遊んだり甘えさせてみたり伸び伸びやらせてたら段々 子供と犬が
仲良くなって今では一緒に遊んだりしてますよ!
今日は予定がないなーっという時は
子供を連れてドックランに行ったり
散歩したり一緒に過ごしてます!
長々と書いてしまいすみません。
トイレはちゃんとトイレ場所でした時だけジャーキーあげれば
学んでできるようになりました!
りょこたん
コメントありがとうございます。
その犬は小さい時に旦那が買った犬で
旦那の実家でも犬が4匹ぐらいいてお母さんだけなのでそんなに見れないからと言って旦那が家で買うことにしたのでどう使用もできないんです。
ぐでたま
お友達に上げたりとかできませんか?
主さんはあまり犬が好きじゃなさそうですしこのままやっていくのは難しいと思います。
だからといって離婚しようとしてる原因は犬だけではないですしその他を改善していっては?
りょこたん
引っ越してきてこっちに友達がいないので……。
犬は元々実家でも飼ってたんですけど
躾がちゃんとなってるいい子で
今の子は躾がなってなくそういう所で嫌いというか。
改善できるところはしていきたいと思います。
ぐでたま
最初から躾られてる訳では無いので躾てあげたらどうですか?
何もしてなくて子どもになんかあっても危ないですし…
そういう所が嫌いというか犬って最初はそんなものじゃないでしょうか?
生活に余裕がないから犬に当たるじゃないですが、そう思ってるのかなと思いました。
りょこたん
子供に何かある前に躾けるべきですね。